千葉 正克/著 -- 共立出版 -- 2016.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /501.2/5222/2016 7108058227 配架図 Digital BookShelf
2016/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-08214-4
ISBN13桁 978-4-320-08214-4
タイトル 構造振動学
タイトルカナ コウゾウ シンドウガク
著者名 千葉 正克 /著, 小沢田 正 /著
著者名典拠番号

110007064570000 , 110007064590000

出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2016.9
ページ数 8, 218p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
内容紹介 機械工学、航空宇宙工学、海洋工学、建築・土木工学などの学部学生と大学院生に向けて、3次元構造までの構造物の振動特性についてわかりやすく解説。演習問題も多数収録し、重要な用語については英語での表記も行う。
一般件名 振動-ndlsh-00571015
一般件名カナ シンドウ-00571015
一般件名 振動
一般件名カナ シンドウ
一般件名典拠番号

510996200000000

分類:都立NDC10版 501.24
資料情報1 『構造振動学』 千葉 正克/著, 小沢田 正/著  共立出版 2016.9(所蔵館:中央  請求記号:/501.2/5222/2016  資料コード:7108058227)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152886514

目次 閉じる

第1章 機械や構造物の振動
  1.1 振動とは何か
  1.2 機械や構造物の振動による問題とその対策について
  1.3 振動を積極的に利用する機器について
第2章 振動の基礎
  2.1 振動系のモデル化
  2.2 振動の種類
  2.3 運動方程式
  2.4 振動の表現
  2.5 フーリエ級数と調和解析
第3章 1自由度系の振動
  3.1 非減衰自由振動
  3.2 減衰自由振動
  3.3 非減衰強制振動
  3.4 減衰強制振動
  3.5 基礎励振
  3.6 衝撃応答
第4章 多自由度系の振動
  4.1 2自由度非減衰系の振動
  4.2 2自由度減衰系の振動
  4.3 ラグランジュの運動方程式
  4.4 運動方程式の静連成と動連成
  4.5 剛体モード
  4.6 3自由度非減衰系の自由振動
  4.7 n自由度系の自由振動
第5章 1次元弾性体の振動
  5.1 弾性体の振動解析について
  5.2 1次元構造とは
  5.3 弦の振動
  5.4 棒の振動
  5.5 梁の曲げ振動
第6章 2次元弾性体の振動
  6.1 2次元構造とは
  6.2 膜の振動
  6.3 平板の曲げ振動
第7章 3次元弾性体の振動
  7.1 3次元構造とは
  7.2 殻の振動
  7.3 円筒殻の曲げ振動
  7.4 Flüggeの式とDonnellの式
  7.5 応力関数を用いた円筒殻の曲げ振動の運動方程式