大東 俊一/著 -- 彩流社 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /162.1/5149/2016 7108067039 配架図 Digital BookShelf
2016/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7791-2257-6
ISBN13桁 978-4-7791-2257-6
タイトル 奥琵琶湖「観音の里」の歴史
タイトルカナ オクビワコ カンノン ノ サト ノ レキシ
タイトル関連情報 近江・湖北の精神風土
タイトル関連情報読み オウミ コホク ノ セイシン フウド
著者名 大東 俊一 /著
著者名典拠番号

110002729920000

出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 2016.10
ページ数 118, 5p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
内容紹介 なぜ滋賀県北東部の湖北地方には、優れた観音像が多く残っているのか。古代氏族による在来信仰、仏教文化や山岳宗教、春を告げる行事「オコナイ」等、湖北の歴史から掘り起こして検討し、その精神風土の特質を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p111~116
一般件名 宗教-滋賀県-歴史-001245822-ndlsh,観音信仰-滋賀県-歴史-001245913-ndlsh,山岳崇拝-滋賀県-歴史-001245914-ndlsh
一般件名カナ シュウキョウ-シガケン-レキシ-001245822,カンノン シンコウ-シガケン-レキシ-001245913,サンガク スウハイ-シガケン-レキシ-001245914
一般件名 宗教-日本 , 滋賀県-歴史
一般件名カナ シュウキョウ-ニホン,シガケン-レキシ
一般件名典拠番号

510913920380000 , 520297910310000

一般件名 滋賀県
一般件名カナ シガケン
一般件名典拠番号 520297900000000
分類:都立NDC10版 162.161
資料情報1 『奥琵琶湖「観音の里」の歴史 近江・湖北の精神風土』 大東 俊一/著  彩流社 2016.10(所蔵館:中央  請求記号:/162.1/5149/2016  資料コード:7108067039)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152886806