日本音韻論学会/編 -- 開拓社 -- 2016.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.1/5065/2016 7108365308 配架図 Digital BookShelf
2017/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7589-2229-6
ISBN13桁 978-4-7589-2229-6
タイトル 現代音韻論の動向
タイトルカナ ゲンダイ オンインロン ノ ドウコウ
タイトル関連情報 日本音韻論学会20周年記念論文集
タイトル関連情報読み ニホン オンインロン ガッカイ ニジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名 日本音韻論学会 /編
著者名典拠番号

210000700820000

出版地 東京
出版者 開拓社
出版者カナ カイタクシャ
出版年 2016.9
ページ数 6, 232p
大きさ 26cm
価格 ¥3800
内容紹介 平成28年に20周年の節目を迎える日本音韻論学会。その沿革と現状を俯瞰したうえで、学会の根幹を成す「音韻研究の昔と今」が眺望できる、会員投稿による56編の論文を収録する。学会機関誌『音韻研究』の総索引も掲載。
一般件名 音韻論-論文集-ndlsh-00977044
一般件名カナ オンインロン-ロンブンシュウ-00977044
一般件名 音韻学
一般件名カナ オンインガク
一般件名典拠番号

510527000000000

分類:都立NDC10版 801.1
資料情報1 『現代音韻論の動向 日本音韻論学会20周年記念論文集』 日本音韻論学会/編  開拓社 2016.9(所蔵館:中央  請求記号:/801.1/5065/2016  資料コード:7108365308)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152886877

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本音韻論学会の昔と今 ニホン オンインロン ガッカイ ノ ムカシ ト イマ 3-11
モンゴル語の2種類の阻害音の弁別的特徴について モンゴルゴ ノ ニシュルイ ノ ソガイオン ノ ベンベツテキ トクチョウ ニ ツイテ 植田 尚樹/著 ウエタ ナオキ 16-17
ソノリティーと音韻現象 ソノリティー ト オンイン ゲンショウ 小野 浩司/著 オノ コウジ 18-21
日本語の二重母音 ニホンゴ ノ ニジュウ ボイン 窪薗 晴夫/著 クボゾノ ハルオ 22-25
1911年以降の映画タイトルから見た外来語表記の変化 / 英話/v/,/tu/,/ti/の借用 センキュウヒャクジュウイチネン イコウ ノ エイガ タイトル カラ ミタ ガイライゴ ヒョウキ ノ ヘンカ 権 延【シュ】/著 ゴン エンシュ 26-29
閉鎖子音のVOTをめぐる最近の研究動向 ヘイサ シイン ノ ヴイオーティー オ メグル サイキン ノ ケンキュウ ドウコウ 清水 克正/著 シミズ カツマサ 30-33
北東アジアにおける母音調和の歴史的発展過程 ホクトウ アジア ニ オケル ボイン チョウワ ノ レキシテキ ハッテン カテイ 白石 英才/著 シライシ ヒデトシ 34-35
日本語の外来語における有声性変異 ニホンゴ ノ ガイライゴ ニ オケル ユウセイセイ ヘンイ 西村 康平/著 ニシムラ コウヘイ 36-39
東北方言の無声化が語るもの トウホク ホウゲン ノ ムセイカ ガ カタル モノ 橋本 文子/著 ハシモト アヤコ 40-43
分綴と音節量について ブンテツ ト オンセツリョウ ニ ツイテ 福島 彰利/著 フクシマ アキトシ 44-47
英語における母音の音質と音量の関係について エイゴ ニ オケル ボイン ノ オンシツ ト オンリョウ ノ カンケイ ニ ツイテ ポッペ,クレメンス/著 ポッペ クレメンス 48-51
英語における子音の重さについて エイゴ ニ オケル シイン ノ オモサ ニ ツイテ 山本 武史/著 ヤマモト タケシ 52-55
スラヴ諸語における母音削除現象について スラヴ ショゴ ニ オケル ボイン サクジョ ゲンショウ ニ ツイテ 渡部 直也/著 ワタベ ナオヤ 56-59
東京式方言アクセントの記述 / 多治見方言の場合 トウキョウシキ ホウゲン アクセント ノ キジュツ 安藤 智子/著 アンドウ トモコ 62-65
イントネーションの重要性と普遍性について / 比較音声学の立場から イントネーション ノ ジュウヨウセイ ト フヘンセイ ニ ツイテ 伊関 敏之/著 イセキ トシユキ 66-69
東京方言名詞アクセントと言語接触 トウキョウ ホウゲン メイシ アクセント ト ゲンゴ セッショク 大塚 惠子/著 オオツカ ケイコ 70-73
鳥取県倉吉方言における平板型アクセントの忌避 トットリケン クラヨシ ホウゲン ニ オケル ヘイバンガタ アクセント ノ キヒ 桑本 裕二/著 クワモト ユウジ 74-75
長崎市方言における不定語を含む文の2種類の音調について ナガサキシ ホウゲン ニ オケル フテイゴ オ フクム ブン ノ ニシュルイ ノ オンチョウ ニ ツイテ 佐藤 久美子/著 サトウ クミコ 76-79
英語の強勢とは何か エイゴ ノ キョウセイ トワ ナニカ 柴田 知薫子/著 シバタ チカコ 80-83
イタリア語における日本語由来の借用語と韻律構造 イタリアゴ ニ オケル ニホンゴ ユライ ノ シャクヨウゴ ト インリツ コウゾウ 田中 真一/著 タナカ シンイチ 84-87
複合動詞のアクセント特性について フクゴウ ドウシ ノ アクセント トクセイ ニ ツイテ 田端 敏幸/著 タバタ トシユキ 88-91
歌から探る英語の好韻律性について ウタ カラ サグル エイゴ ノ コウインリツセイ ニ ツイテ 服部 範子/著 ハットリ ノリコ 92-95
漢語のメリとハリ / アクセントと声調 カンゴ ノ メリ ト ハリ 黄 竹佑/著 コウ チクユウ 96-97
漢語北部呉方言におけるトーンサンディー カンゴ ホクブ ゴホウゲン ニ オケル トーン サンディー 増田 正彦/著 マスダ マサヒコ 98-99
二型アクセント方言のイントネーション ニガタ アクセント ホウゲン ノ イントネーション 松浦 年男/著 マツウラ トシオ 100-103
大阪方言らしさとは?3モーラ和語における中高型 オオサカ ホウゲンラシサ トワ サンモーラ ワゴ ニ オケル ナカダカガタ 吉田 優子/著 ヨシダ ユウコ 104-105
吃音の音韻論的分析 キツオン ノ オンインロンテキ ブンセキ 氏平 明/著 ウジヒラ アキラ 108-111
ダジャレ混成について ダジャレ コンセイ ニ ツイテ 太田 聡/著 オオタ サトシ 112-113
脳科学実験と多変量解析による音韻理論の実証 ノウカガク ジッケン ト タヘンリョウ カイセキ ニ ヨル オンイン リロン ノ ジッショウ 太田 真理/著 オオタ シンリ 114-117
詩の韻律と統語構造のインターフェイス シ ノ インリツ ト トウゴ コウゾウ ノ インターフェイス 岡崎 正男/著 オカザキ マサオ 118-121
L2音韻習得 / 注意と音韻カテゴリ形成 エルツー オンイン シュウトク 川崎 貴子/著 カワサキ タカコ 122-123
英語のストレスに立ち向かう日本語話者 エイゴ ノ ストレス ニ タチムカウ ニホンゴ ワシャ 北原 真冬/著 キタハラ マフユ 124-127
母音長・子音長の知覚とF0変動の影響 / これまでと今後の展望 ボインチョウ シインチョウ ノ チカク ト エフゼロ ヘンドウ ノ エイキョウ 竹安 大/著 タケヤス ハジメ 128-131
言語にも化石はある / 音韻論で生物・進化言語学に貢献する方法 ゲンゴ ニモ カセキ ワ アル 田中 伸一/著 タナカ シンイチ 132-135
音韻論と全体的類型論 オンインロン ト ゼンタイテキ ルイケイロン 時崎 久夫/著 トキザキ ヒサオ 136-139
短縮語形成における無標性の表出 タンシュクゴ ケイセイ ニ オケル ムヒョウセイ ノ ヒョウシュツ 橋本 大樹/著 ハシモト ダイキ 140-141
複合語ができる言語とできない言語 フクゴウゴ ガ デキル ゲンゴ ト デキナイ ゲンゴ 原田 龍二/著 ハラダ リュウジ 142-143
名前と性別 ナマエ ト セイベツ 六川 雅彦/著 ムツカワ マサヒコ 144-147
並列処理の単位としての音素と音節 ヘイレツ ショリ ノ タンイ ト シテ ノ オンソ ト オンセツ 石川 潔/著 イシカワ キヨシ 150-153
音韻獲得と入力型 オンイン カクトク ト ニュウリョクガタ 上田 功/著 ウエダ イサオ 154-157
音韻研究におけるモーラの定義の変遷 オンイン ケンキュウ ニ オケル モーラ ノ テイギ ノ ヘンセン 大竹 孝司/著 オオタケ タカシ 158-161
非時系列音韻論における英語母音の音韻表示 ヒジケイレツ オンインロン ニ オケル エイゴ ボイン ノ オンイン ヒョウジ 大沼 仁美/著 オオヌマ ヒトミ 162-165
研究内容の現地還元と共同研究の可能性について ケンキュウ ナイヨウ ノ ゲンチ カンゲン ト キョウドウ ケンキュウ ノ カノウセイ ニ ツイテ 小川 晋史/著 オガワ シンジ 166-167
音源フィルタモデルと韻律 オンゲン フィルタ モデル ト インリツ 小松 雅彦/著 コマツ マサヒコ 168-171
外来語適応の論理的問題 ガイライゴ テキオウ ノ ロンリテキ モンダイ 熊谷 学而/著 クマガイ ガクジ 172-175
OT理論における母音調和の「方向性」について オーティー リロン ニ オケル ボイン チョウワ ノ ホウコウセイ ニ ツイテ 佐々 智将/著 ササ トモマサ 176-179
コーパスを用いた音韻研究 コーパス オ モチイタ オンイン ケンキュウ 佐野 真一郎/著 サノ シンイチロウ 180-183
音韻の史的研究における二つの立場 オンイン ノ シテキ ケンキュウ ニ オケル フタツ ノ タチバ 高山 知明/著 タカヤマ トモアキ 184-187
言語産出時における音節の「働き場所」について / モデル構築にみる研究方法の組み合わせ ゲンゴ サンシュツジ ニ オケル オンセツ ノ ハタラキバショ ニ ツイテ 寺尾 康/著 テラオ ヤスシ 188-191
調音動作の重複と縮約 / 事例研究 チョウオン ドウサ ノ チョウフク ト シュクヤク 中村 光宏/著 ナカムラ ミツヒロ 192-195
音韻的回帰併合と非時系列音韻論 オンインテキ カイキ ヘイゴウ ト ヒジケイレツ オンインロン 那須川 訓也/著 ナスカワ クニヤ 196-199
音律音韻論と音律範疇の枠組みと発展 オンリツ オンインロン ト オンリツ ハンチュウ ノ ワクグミ ト ハッテン 西原 哲雄/著 ニシハラ テツオ 200-201
不完全指定のメリットとデメリットについて フカンゼン シテイ ノ メリット ト デメリット ニ ツイテ ピンテール,ガーボル/著 ピンテール ガーボル 202-203
最適性理論における日本語語彙層研究 サイテキセイ リロン ニ オケル ニホンゴ ゴイソウ ケンキュウ 深澤 はるか/著 フカザワ ハルカ 204-207
C/Dモデルの特徴と課題 シー ディー モデル ノ トクチョウ ト カダイ 松井 理直/著 マツイ ミチナオ 208-211
位置関数理論における計算と表示について イチ カンスウ リロン ニ オケル ケイサン ト ヒョウジ ニ ツイテ 山田 英二/著 ヤマダ エイジ 212-215
アルトラサウンドを使ったL2発音教育実験 アルトラサウンド オ ツカッタ エルツー ハツオン キョウイク ジッケン 山根 典子/著 ヤマネ ノリコ 216-219