野村 佳正/著 -- 錦正社 -- 2016.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /391.4/5016/2016 7108090841 配架図 Digital BookShelf
2016/11/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7646-0344-8
ISBN13桁 978-4-7646-0344-8
タイトル 「大東亜共栄圏」の形成過程とその構造
タイトルカナ ダイトウア キョウエイケン ノ ケイセイ カテイ ト ソノ コウゾウ
タイトル関連情報 陸軍の占領地軍政と軍事作戦の葛藤
タイトル関連情報読み リクグン ノ センリョウチ グンセイ ト グンジ サクセン ノ カットウ
著者名 野村 佳正 /著
著者名典拠番号

110006160490000

出版地 東京
出版者 錦正社
出版者カナ キンセイシャ
出版年 2016.9
ページ数 9, 338p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 大東亜戦争の戦争目的「大東亜共栄圏建設」達成のため、軍事作戦と並ぶ重要手段だったのが占領地軍政である。占領地軍政と軍事作戦の相互作用を分析し、「大東亜共栄圏」の形成過程とその構造を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p293~321
一般件名 軍政-東南アジア-歴史-20世紀-001119777-ndlsh,軍事-日本-歴史-昭和前期-001173104-ndlsh,植民政策 (日本)-東南アジア-歴史-昭和前期-001242012-ndlsh
一般件名カナ グンセイ-トウナン アジア-レキシ-20セイキ-001119777,グンジ-ニホン-レキシ-ショウワ ゼンキ-001173104,ショクミン セイサク (ニホン)-トウナン アジア-レキシ-ショウワ ゼンキ-001242012
一般件名 軍政 , 太平洋戦争(1941~1945) , ミャンマー , フィリピン
一般件名カナ グンセイ,タイヘイヨウ センソウ,ミャンマー,フィリピン
一般件名典拠番号

510686600000000 , 511126300000000 , 520044200000000 , 520038500000000

分類:都立NDC10版 391.4
書評掲載紙 産経新聞  2017/01/15  1997 
資料情報1 『「大東亜共栄圏」の形成過程とその構造 陸軍の占領地軍政と軍事作戦の葛藤』 野村 佳正/著  錦正社 2016.9(所蔵館:中央  請求記号:/391.4/5016/2016  資料コード:7108090841)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152888989

目次 閉じる

序章 「大東亜共栄圏」という曖昧さ
  一 軍事史研究からの疑問
  二 占領地軍政とは何か
  三 本研究の目的と分析手法
  四 考察する地域と焦点
  五 活用した主な史料について
  六 本書の構成
  七 「先の大戦」の名称について
  註
第一章 日本陸軍占領地軍政の史的展開
  はじめに
  一 占領地軍政の受容
  二 第一次世界大戦と総力戦
  三 違法戦争観と「満洲占領地行政の研究」
  四 満州事変と政軍対立
  五 日中戦争と省部対立
  おわりに
  註
第二章 「大東亜戦争」開戦期における「大東亜共栄圏」
  問題の所在と背景
  一 作戦開始時における中央の構想
  二 現地軍の行動
  まとめ
  註
第三章 「今後採ルベキ戦争指導ノ大綱」(第一次)と「南方占領地建設方針」
  問題の所在と背景
  一 「一次大綱」と「南方占領地建設方針」
  二 現地軍の反応
  三 軍政の浸透と大東亜省設置
  まとめ
  註
第四章 「今後採ルベキ戦争指導ノ大綱」(第二次)と「大東亜共栄圏」の成立
  はじめに
  一 戦略環境の悪化と占領地軍政
  二 「二次大綱等」の策定と「大東亜共栄圏」の成立
  三 「二次大綱等」と占領地の独立
  まとめ
  註
第五章 「大東亜共栄圏」崩壊と「今後採ルベキ戦争指導ノ大綱」(第三次)
  問題の所在と背景
  一 「三次大綱」策定時点(一九四四年八月十九日)までの現地軍の混乱
  二 「三次大綱」の策定と戦争指導機構の変容
  三 参謀本部の作戦指導と現地軍の苦悩
  四 作戦準備と対日協力政府・関係当事者
  五 作戦の破綻と対日協力政府
  まとめ
  註
終章 東条英機の戦争指導と「大東亜共栄圏」
  一 「大東亜戦争」以前における占領地軍政の役割の拡大
  二 政・軍(省部)による「大東亜共栄圏建設」の意義の変化
  三 現地軍の対応と対日協力政府
  四 東条首相のリーダーシップ
  まとめ