沢井 実/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.7/5100/2016 7108097940 配架図 Digital BookShelf
2016/11/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8158-0852-5
ISBN13桁 978-4-8158-0852-5
タイトル 日本の技能形成
タイトルカナ ニホン ノ ギノウ ケイセイ
タイトル関連情報 製造現場の強さを生み出したもの
タイトル関連情報読み セイゾウ ゲンバ ノ ツヨサ オ ウミダシタ モノ
著者名 沢井 実 /著
著者名典拠番号

110003060410000

出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2016.10
ページ数 4, 237p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 なぜ日本で戦後に、複雑な課題に対応できる大量の現業労働者たちが育ったのか? 現場の熟練形成の画期を、戦前以来の学校や工場での技能教育にたどり、徒弟制からの転換をもたらした若年労働者教育の決定的役割を示す。
一般件名 工業教育-日本-歴史-昭和前期-001246478-ndlsh,企業内教育-歴史-ndlsh-00587239
一般件名カナ コウギョウ キョウイク-ニホン-レキシ-ショウワ ゼンキ-001246478,キギョウナイキョウイク-レキシ-00587239
一般件名 工業教育-歴史 , 技術教育-歴史 , 熟練労働
一般件名カナ コウギョウ キョウイク-レキシ,ギジュツ キョウイク-レキシ,ジュクレン ロウドウ
一般件名典拠番号

510761810010000 , 510636410010000 , 510927300000000

分類:都立NDC10版 507.7
資料情報1 『日本の技能形成 製造現場の強さを生み出したもの』 沢井 実/著  名古屋大学出版会 2016.10(所蔵館:中央  請求記号:/507.7/5100/2016  資料コード:7108097940)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152889275

目次 閉じる

序章 課題としての技能形成
  はじめに
  1 明治・大正期の技能形成
  2 1930年代から50年代半ばの技能形成
  3 本書の課題と構成
第1章 熟練工論争とは何か
  はじめに
  1 多能工論の展開
  2 単能工論の展開
  おわりに
第2章 熟練工養成政策の展開
  はじめに
  1 戦前期工業教育の特質
  2 熟練工養成政策の展開
  3 工場事業場技能者養成令の成立と運用
  おわりに
第3章 技能形成の実態とその可視化の試み
  はじめに
  1 大企業と中小企業における技能形成
  2 技能形成の実態
  3 日本技術教育協会の実践
  4 技能者養成テキストの刊行とその歴史的意義
  おわりに
第4章 中等工業教育と熟練工養成
  はじめに
  1 工場における見習工制度
  2 下請工場の熟練工養成
  3 工業学校での養成
  4 工業各種学校での養成
  おわりに
第5章 中小鍛造工場調査にみる労働者像
  はじめに
  1 所有と経営
  2 採用と労働移動
  3 各労働者のプロフィールと賃金
  4 技能形成と労働の実態
  5 受発注関係
  おわりに
  補論 戦時下の大都市における公立青年学校
第6章 技能形成の前提
  はじめに
  1 商工審議会の決議
  2 職長制度の現状と職長養成施設(1929・31年)
  3 職長制度の問題点
  4 戦時下における職長教育施設の拡大
  おわりに
第7章 熟練工・職長に対する社会教育
  はじめに
  1 協調会
  2 福岡県労務者教育協議会
  3 労働学校
  4 文部省の労働者教育
  おわりに
第8章 戦後への展開
  はじめに
  1 昭和20年代の技能者養成
  2 大企業における養成工制度の展開
  3 中小企業における技能形成
  おわりに
終章 技能形成問題がもたらしたもの