夜久 仁/著 -- 第一法規 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.1/5734/2016 7108135513 配架図 Digital BookShelf
2016/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-474-05669-5
ISBN13桁 978-4-474-05669-5
タイトル 憲法と国家予算の理論
タイトルカナ ケンポウ ト コッカ ヨサン ノ リロン
著者名 夜久 仁 /著
著者名典拠番号

110001202390000

出版地 東京
出版者 第一法規
出版者カナ ダイイチ ホウキ
出版年 2016.10
ページ数 10, 332p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 大日本帝国憲法及び日本国憲法における「予算の法的性質」を解明し、「予算の修正」「両議院関係」「中長期の財政規律」という3つの個別問題を取り上げる。財政関係規定の憲法改正試案も提示。
一般件名 憲法-日本-歴史-ndlsh-00590477,日本-予算・決算-歴史-ndlsh-00608910
一般件名カナ ケンポウ-ニホン-レキシ-00590477,ニホン-ヨサンケッサン-レキシ-00608910
一般件名 憲法-日本 , 予算・決算-日本
一般件名カナ ケンポウ-ニホン,ヨサン ケッサン-ニホン
一般件名典拠番号

510720120400000 , 511442720050000

分類:都立NDC10版 323.147
資料情報1 『憲法と国家予算の理論』 夜久 仁/著  第一法規 2016.10(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5734/2016  資料コード:7108135513)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152893652

目次 閉じる

第1章 序論
  第1節 主題と変奏
  第2節 各章の概要
  第3節 予算と法律との関係
  第4節 予算の実際
  第5節 法律の実際
第2章 明治前期の予算
  はじめに
  第1節 予算の性質
  第2節 予算の内容実質
  第3節 予算の形式的効力(議会と予算との関係)
  おわりに
第3章 明治憲法の予算理論
  はじめに
  第1節 概説
  第2節 明治憲法制定前の我が国の予算制度
  第3節 明治憲法制定時の経緯
  第4節 明治憲法が予算を法律としなかった理由
  第5節 『帝国憲法義解』による説明
  第6節 学説等
  第7節 予算の「内容実質」との関係
  第8節 日本国憲法への継承
第4章 日本国憲法の予算理論
  はじめに
  第1節 日本国憲法と予算理論
  第2節 日本側の対応(1)
  第3節 総司令部側の対応
  第4節 総司令部における起草作業
  第5節 日本側の対応(2)
  第6節 憲法改正草案要綱
  第7節 憲法改正草案
  おわりに
第5章 予算の法的性質
  はじめに
  第1節 予算の法的性質
  第2節 明治憲法の予算理論
  第3節 日本国憲法への継承
  第4節 予算の法的性質に関する諸見解の検討
  第5節 残された課題
第6章 予算の修正
  はじめに
  第1節 問題の所在
  第2節 明治憲法下の予算修正
  第3節 日本国憲法下の予算修正
  おわりに
第7章 両議院関係
  はじめに
  第1節 予算理論
  第2節 予算理論と両議院関係
  第3節 公債発行と国会の議決
  おわりに
第8章 中長期の財政規律
  はじめに
  第1節 予算と法律との関係
  第2節 複数年度の財政規律
  第3節 財政規律の諸形式
  第4節 予算形式による財政規律
  第5節 法律形式による財政規律
  おわりに
補遺-財政関係規定の憲法改正試案