船山 泰範/著 -- 法学書院 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.0/5243/2016 7108135371 配架図 Digital BookShelf
2016/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-587-04135-9
ISBN13桁 978-4-587-04135-9
タイトル 刑法を学ぶための道案内
タイトルカナ ケイホウ オ マナブ タメ ノ ミチアンナイ
著者名 船山 泰範 /著
著者名典拠番号

110000871580000

出版地 東京
出版者 法学書院
出版者カナ ホウガク ショイン
出版年 2016.10
ページ数 12, 256p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容紹介 「学ぶ」「考える」「主張する」の3つの視点で刑法を段階的に学べる入門書。犯罪統計等、興味深い資料の図表や事例を用いながら、基本的知識をやさしく解説する。
一般件名 刑法-日本-ndlsh-00939547
一般件名カナ ケイホウ-ニホン-00939547
一般件名 刑法
一般件名カナ ケイホウ
一般件名典拠番号

510689200000000

分類:都立NDC10版 326
資料情報1 『刑法を学ぶための道案内』 船山 泰範/著  法学書院 2016.10(所蔵館:中央  請求記号:/326.0/5243/2016  資料コード:7108135371)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152893659

目次 閉じる

第Ⅰ編 学ぶ
  第1章 なぜ刑法を学ぶのか
  第2章 刑事裁判は何のために
  第3章 刑事公判の進め方
  第4章 刑法のしくみ
  第5章 犯罪が成立するとき
  第6章 刑罰は何のために
第Ⅱ編 考える
  第7章 人間を研究する刑事法
  第8章 社会を支配する「世間」
  第9章 生活の中の刑法規範
  第10章 振り込め詐欺は共犯
  第11章 不当な起訴をされたら
  第12章 事実をどう認定するか
第Ⅲ編 主張する
  第13章 市民参加が刑事司法を変える
  第14章 答案の作成技術
  第15章 論文を書く