石崎 直義/編 -- 未來社 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5387/55 7108261680 配架図 Digital BookShelf
2017/01/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-93555-9
ISBN13桁 978-4-624-93555-9
タイトル 越中の民話
タイトルカナ エッチュウ ノ ミンワ
巻次 第2集
著者名 石崎 直義 /編
著者名典拠番号

110000075340000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2016.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
シリーズ名 <新版>日本の民話
シリーズ名のルビ等 シンパン ニホン ノ ミンワ
シリーズ番号 55
シリーズ番号読み 55
価格 ¥2000
内容紹介 「猿と兎と蛙の正月遊び」「魚のけんかの仲裁」「大力持のおこどん」…。越中(富山県)に古くから伝わる民話を、山里・海辺・町村の三部に分けて収録する。わらべ唄、九十歳の老媼七話も掲載。
一般件名 昔話-富山県-ndlsh-00600886
一般件名カナ ムカシバナシ-トヤマケン-00600886
一般件名 民話-富山県
一般件名カナ ミンワ-トヤマケン
一般件名典拠番号

511411325660000

一般件名 富山県
一般件名カナ トヤマケン
一般件名典拠番号 520450700000000
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『越中の民話 第2集』(<新版>日本の民話 55) 石崎 直義/編  未來社 2016.10(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5387/55  資料コード:7108261680)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152900018

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
三つ山長者 ミツヤマ チョウジャ 15-17
猿と兎と蛙の正月遊び サル ト ウサギ ト カエル ノ ショウガツアソビ 18-19
熊の裁判 クマ ノ サイバン 20-21
狐に化かされたご坊さま キツネ ニ バカサレタ ゴボウサマ 22-23
縄が池の女郎さまとの約束 ナワガイケ ノ ジョロウサマ トノ ヤクソク 24-27
なめくじらとへびとかさばば ナメクジラ ト ヘビ ト カサババ 28-29
化けもん バケモン 30-32
狼の目玉 オオカミ ノ メダマ 33
笛吹き男と女竜との約束 フエフキオトコ ト オンナリュウ トノ ヤクソク 34-36
蟹に負けた猿 カニ ニ マケタ サル 37-39
蛙になったぼた餅 カエル ニ ナッタ ボタモチ 40-42
愚かな嫁選び オロカ ナ ヨメエラビ 43-44
茶椀ころがし チャワンコロガシ 45
嫁入り竜女の忘れもの ヨメイリ リュウジョ ノ ワスレモノ 46-48
すずめ スズメ 49
山の神 ヤマ ノ カミ 50-51
狐のだまし キツネ ノ ダマシ 52-53
天狗杉のたたり テングスギ ノ タタリ 54-57
なまくら競べ ナマクラクラベ 58-60
小星垂れ コボシタレ 61
雪女 ユキオンナ 62-65
笑いの花束 / 1 ワライ ノ ハナタバ
馬の糞を拾うていった小僧 ウマ ノ クソ オ ヒロウテ イッタ コゾウ 66-67
和尚をやりこめた小僧 オショウ オ ヤリコメタ コゾウ 67-68
鈍助の頓智 ドンスケ ノ トンチ 68-70
前口三間奥行七間の頭巾 マエグチ サンケン オクユキ ナナケン ノ ズキン 70-72
だらな聟さの失敗 ダラ ナ ムコサ ノ シッパイ 72-74
山里のわらべ唄 ヤマザト ノ ワラベワタ 75-80
狐退治 キツネタイジ 83-84
蛸と鯛と茄子の山遊び タコ ト タイ ト ナス ノ ヤマアソビ 85-86
魚のけんかの仲裁 サカナ ノ ケンカ ノ チュウサイ 87-88
竜に化けた錨 リュウ ニ バケタ イカリ 89-91
なぜ猿の顔が赤いのか ナゼ サル ノ カオ ガ アカイ ノカ 92-93
有難やの爺さま アリガタヤ ノ ジイサマ 94-97
天狗がとどけてくれた薬 テング ガ トドケテ クレタ クスリ 98-100
天狗さまの碁うち テングサマ ノ ゴウチ 101-102
弁天さま ベンテンサマ 103-104
運が悪かった鴨 ウン ガ ワルカッタ カモ 105-106
地蔵さまとおはぎ餅 ジゾウサマ ト オハギモチ 107-108
蛇の仇がえし ヘビ ノ アダガエシ 109-110
天狗さまの長い鼻と褌 テングサマ ノ ナガイ ハナ ト フンドシ 111-112
里芋の葉っぱを狐かと思うた男 サトイモ ノ ハッパ オ キツネ カト オモウタ オトコ 113-114
笑いの花束 / 2 ワライ ノ ハナタバ
鏝で顔の皺をのばそうとした愚か者 コテ デ カオ ノ シワ オ ノバソウト シタ オロカモノ 115
灯芯を煮て食べたはなし トウシン オ ニテ タベタ ハナシ 116-117
枕に頭をくくって寝たはなし マクラ ニ アタマ オ ククッテ ネタ ハナシ 117-119
気転の利かぬ小僧ま キテン ノ キカヌ コゾウマ 119-121
夜明けまでしていた小便 ヨアケ マデ シテ イタ ショウベン 121-122
海べのわらべ唄 ウミベ ノ ワラベウタ 123-128
大力持のおこどん ダイリキモチ ノ オコドン 131-136
ななさらやさら ナナサラ ヤサラ 137-138
酒を買いに来た河童 サケ オ カイニ キタ カッパ 139-140
唐の猿と日本の猿 トウ ノ サル ト ニホン ノ サル 141-142
山田男と白滝姫 ヤマダオ ト シラタキヒメ 143-147
米倉の代わりに出てきた小盲人 コメグラ ノ カワリ ニ デテ キタ コメクラ 148-150
近眼のひとり合点 チカメ ノ ヒトリガッテン 151
慾の深い婆まの後悔み ヨク ノ フカイ バアマ ノ アトクヤミ 152-153
大名の奥方になった継子娘 ダイミョウ ノ オクガタ ニ ナッタ ママコムスメ 154-156
焼き豚の匂いと銭の音 ヤキブタ ノ ニオイ ト ゼニ ノ オト 157-158
お客に茗荷を食べさせた宿屋 オキャク ニ ミョウガ オ タベサセタ ヤドヤ 159
魔神が作りそこなった千本槍 マジン ガ ツクリソコナッタ センボンヤリ 160-162
お日さまの頓智 オヒサマ ノ トンチ 163-164
ずるかった蝙蝠 ズルカッタ コウモリ 165
ことしゃみせん コトシャ ミセン 166-167
思いもかけん金持になった愚か者 オモイ モ カケン カネモチ ニ ナッタ オロカモノ 168-169
力持の六兵衛と欲張り金持 チカラモチ ノ ロクベエ ト ヨクバリ カネモチ 170-173
福禄寿の頭と冬瓜 フクロクジュ ノ アタマ ト カモウリ 174
狸かと思われた役者の多野吉 タヌキ カト オモワレタ ヤクシャ ノ タノキチ 175-178
歯無しになった虎 ハナシ ニ ナッタ トラ 179-180
按摩と狸 アンマ ト タヌキ 181-182
寝小便垂れて見ていた夢 ネショウベン タレテ ミテ イタ ユメ 183-186
何にでもつけた「お」の字 ナンニデモ ツケタ オ ノ ジ 187
鳶と烏と鳩と蛙と矮鶏 トンビ ト カラス ト ハト ト カエル ト チャボ 188
白菊の歌 シラギク ノ ウタ 189-190
鷺と狐との割り勘 サギ ト キツネ トノ ワリカン 191-192
丁稚がごまかいた「くねんぼ」 デッチ ガ ゴマカイタ クネンボ 193
蜂と山鳥と百姓 ハチ ト ヤマドリ ト ヒャクショウ 194-195
天狗にさらわれた与蔵ま テング ニ サラワレタ ヨゾウマ 196-197
鬼勝鬼太郎平 オニカツ オニタロウベイ 198-199
大蛇と化け競べした女房 オロチ ト バケクラベ シタ ニョウボウ 200-201
だらな聟さ ダラ ナ ムコサ 202-204
重とうなった傘 オモトウ ナッタ カサ 205
餅の好きな爺さま モチ ノ スキ ナ ジイサマ 206-207
婆さの正体化け狐 バサ ノ ショウタイ バケギツネ 208-209
狐の恩返し キツネ ノ オンガエシ 210-211
問答に負けた白狐 モンドウ ニ マケタ シロギツネ 212-213
大蛇のお産を助けた医者 オロチ ノ オサン オ タスケタ イシャ 214-215
笑いの花束 / 3 ワライ ノ ハナタバ
小僧の頓智 コゾウ ノ トンチ 216-217
小僧のころの一休和尚 コゾウ ノ コロ ノ イッキュウ オショウ 217-218
鼠と犬との言い合い ネズミ ト イヌ トノ イイアイ 218-219
川魚の火事騒ぎ カワザカナ ノ カジサワギ 219-220
尼さのひと合点 アマサ ノ ヒトガテン 220-221
愚者につける薬が無いもんか ダラ ニ ツケル クスリ ガ ナイ モン カ 221-224
七文半の聞きぞこない ナナモンハン ノ キキゾコナイ 224-225
利口な小僧 リコウ ナ コゾウ 225-226
町のわらべ唄 マチ ノ ワラベウタ 227-232
嫁さになりそこなった蛇娘 ヨメサ ニ ナリソコナツタ ヘビムスメ 235-239
鴨川へ流れていった桃太郎 カモガワ エ ナガレテ イッタ モモタロウ 240-242
真似しぞこなった欲張り婆さま マネシゾコナッタ ヨクバリ バアサマ 243-244
おりん・こりんのものがたり オリン コリン ノ モノガタリ 245-248
愚者のひとつ覚え ダラ ノ ヒトツオボエ 249-250
欲張って損した爺と婆 ヨクバッテ ソンシタ ジイジ ト バアバ 251-253
むじながくれた大判・小判 ムジナ ガ クレタ オオバン コバン 254-255