-- 集英社 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /210/5315/10 7108262928 Digital BookShelf
2017/01/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-08-239110-2
ISBN13桁 978-4-08-239110-2
ISBN(セット) 4-08-239911-5
ISBN(セット13桁) 978-4-08-239911-5
タイトル 日本の歴史
タイトルカナ ニホン ノ レキシ
巻次 10
出版地 東京
出版者 集英社
出版者カナ シュウエイシャ
出版年 2016.10
ページ数 191p
大きさ 23cm
シリーズ名 集英社版学習まんが
シリーズ名のルビ等 シュウエイシャバン ガクシュウ マンガ
各巻タイトル 幕府の安定と元禄文化
各巻タイトル読み バクフ ノ アンテイ ト ゲンロク ブンカ
各巻のタイトル関連情報 江戸時代 2
各巻のタイトル関連情報読み エド ジダイ
各巻著者 松方 冬子/監修,門脇 正法/シナリオ,柴田 竜介/まんが
各巻の著者の典拠番号

110004303150000 , 110003520960000 , 110007083070000

価格 ¥900
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。10は、江戸時代を扱い、「生類憐みの令と赤穂事件」「元禄文化」「徳川吉宗と享保の改革」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
書誌・年譜・年表 年表:p186~187
学習件名 日本史,江戸時代,お金,琳派,琉球王国,蝦夷地,出雲阿国,幕藩体制,徳川/綱吉,武家諸法度,武士,関/孝和,由井/正雪,明暦の大火,徳川/家綱,儒学,火山,赤穂義士,生類憐みの令,井原/西鶴,俵屋/宗達,元禄文化,奥の細道,尾形/光琳,松尾/芭蕉,菱川/師宣,近松/門左衛門,中江/藤樹,渋川/春海,交通,京都市(京都府),大阪市(大阪府),新井/白石,江戸,河村/瑞賢,輸送,徳川/家宣,享保の改革,公事方御定書,大岡/忠相,徳川/吉宗,新田開発,青木/昆陽,火消し,人形浄瑠璃,歌舞伎,産業,名古屋市(愛知県),歴史年表
学習件名カナ ニホンシ,エド/ジダイ,オカネ,リンパ,リュウキュウ/オウコク,エゾチ,イズモ/ノ/オクニ,バクハン/タイセイ,トクガワ,ツナヨシ,ブケ/ショハット,ブシ,セキ,タカカズ,ユイ,ショウセツ,メイレキ/ノ/タイカ,トクガワ,イエツナ,ジュガク,カザン,アコウ/ギシ,ショウルイ/アワレミ/ノ/レイ,イハラ,サイカク,タワラヤ,ソウタツ,ゲンロク/ブンカ,オクノホソミチ,オガタ,コウリン,マツオ,バショウ,ヒシカワ,モロノブ,チカマツ,モンザエモン,ナカエ,トウジュ,シブカワ,ハルミ,コウツウ,キョウトシ(キョウトフ),オオサカシ(オオサカフ),アライ,ハクセキ,エド,カワムラ,ズイケン,ユソウ,トクガワ,イエノブ,キョウホウ/ノ/カイカク,クジカタ/オサダメガキ,オオオカ,タダスケ,トクガワ,ヨシムネ,シンデン/カイハツ,アオキ,コンヨウ,ヒケシ,ニンギョウ/ジョウルリ,カブキ,サンギョウ,ナゴヤシ(アイチケン),レキシ/ネンピョウ
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

各巻の一般件名 日本-歴史-江戸時代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-エド ジダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103814340000

分類:都立NDC10版 210.1
資料情報1 『日本の歴史 10』(集英社版学習まんが 幕府の安定と元禄文化)  集英社 2016.10(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5315/10  資料コード:7108262928)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152903893

目次 閉じる

第10巻 早わかり図
巻頭特集
  いろいろな貨幣
  琳派のデザイン
  琉球と蝦夷地
この巻の重要ポイント!
第1章 不満を持つ武士の反乱
  ◆コラム1 儒学者の役割
第2章 生類憐みの令と赤穂事件
  ◆コラム2 城中でおこった事件
第3章 元禄文化
  ◆コラム3 芭蕉と『奥の細道』
第4章 三都の発展と交通の発達
  ◆コラム4 ハイテク都市・京都
第5章 徳川吉宗と享保の改革
  ◆コラム5 法令の整備
日本の歴史 わくわくミュージアム
  歌舞伎と人形浄瑠璃
  さまざまな産業
  大坂と江戸のあきない
  発掘! 名古屋の城下町
知ると楽しい! 歴史のミニ知識
監修のことば
年表
逆引きもできる! 歴史用語