福田 殖/著 -- 研文出版 -- 2016.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /125.4/5042/2 7108546546 配架図 Digital BookShelf
2017/03/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87636-411-4
ISBN13桁 978-4-87636-411-4
タイトル 福田殖著作選
タイトルカナ フクダ シゲル チョサクセン
巻次 2
著者名 福田 殖 /著
著者名典拠番号

110000848270000

出版地 東京
出版者 研文出版
出版者カナ ケンブン シュッパン
出版年 2016.10
ページ数 305, 15p
大きさ 22cm
各巻タイトル 日本と朝鮮の朱子学
各巻タイトル読み ニホン ト チョウセン ノ シュシガク
価格 ¥6500
内容紹介 中国哲学の中でも近世の新儒教、とりわけ朱子学・陽明学を中心に研究する著者の、日本と朝鮮における朱子学に関する論考を集成。「李退渓の「自省録」について」「李退渓と崎門学者楠本碩水(報告)」などを収録。
一般件名 朝鮮思想-歴史-論文集-001249139-ndlsh,日本思想-歴史-論文集-ndlsh-00812562,朱子学-歴史-論文集-001249138-ndlsh
一般件名カナ チョウセン シソウ-レキシ-ロンブンシュウ-001249139,ニホンシソウ-レキシ-ロンブンシュウ-00812562,シュシガク-レキシ-ロンブンシュウ-001249138
一般件名 朱子学
一般件名カナ シュシガク
一般件名典拠番号

510907000000000

各巻の一般件名 日本思想-歴史,朝鮮思想-歴史
各巻の一般件名読み ニホン シソウ-レキシ,チョウセン シソウ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510395510020000 , 511169710010000

分類:都立NDC10版 125.4
資料情報1 『福田殖著作選 2』( 日本と朝鮮の朱子学) 福田 殖/著  研文出版 2016.10(所蔵館:中央  請求記号:/125.4/5042/2  資料コード:7108546546)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152907428

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
陳元贇・朱舜水と安東省庵 チン ゲンピン シュ シュンスイ ト アンドウ セイアン 9-18
朱子学の伝来と李退渓(滉)の朱子学の特色 シュシガク ノ デンライ ト リ タイケイ コウ ノ シュシガク ノ トクショク 19-45
李退渓の『自省録』について リ タイケイ ノ ジセイロク ニ ツイテ 47-61
李退渓と崎門学者楠本碩水<報告> リ タイケイ ト キモン ガクシャ クスモト セキスイ ホウコク 63-77
楠本碩水 / 九州における最後の崎門学者 クスモト セキスイ 79-100
大橋訥庵の『闢邪小言』について オオハシ トツアン ノ ヘキジャ ショウゲン ニ ツイテ 101-115
小笠原敬斎略伝 オガサワラ ケイサイ リャクデン 117-134
小笠原敬斎資料 / 伝記と遺稿 オガサワラ ケイサイ シリョウ 135-176
春日潜庵による『蕺山人譜』『王心斎全集』の出版をめぐって カスガ センアン ニ ヨル シュウザン ジンプ オウ シンサイ ゼンシュウ ノ シュッパン オ メグッテ 177-202
『端山先生遺書』解題 タンザン センセイ イショ カイダイ 205-212
幕末維新に影響した儒者 / 『月田蒙斎・楠本端山』に寄せて バクマツ イシン ニ エイキョウ シタ ジュシャ 213-215
よみがえる西海の儒者隠遁し「心」の本体問う / 『楠本端山・碩水全集』刊行に寄せて ヨミガエル サイカイ ノ ジュシャ イントン シ ココロ ノ ホンタイ トウ 216-219
楠本端山 / 没後百年に寄せて クスモト タンザン 220-222
福岡藩の藩校 / 東学修猷館と西学甘棠館 フクオカハン ノ ハンコウ 223-234
「甘棠館」の扁額と亀井昭陽肖像 カントウカン ノ ヘンガク ト カメイ ショウヨウ ショウゾウ 235-238
岡田武彦先生の生涯と学問 オカダ タケヒコ センセイ ノ ショウガイ ト ガクモン 239-272
荒木見悟先生の学問 / 荒木見悟著『陽明学の開展と仏教』書評 アラキ ケンゴ センセイ ノ ガクモン 273-287
日本陽明学の特色 ニホン ヨウメイガク ノ トクショク 288-294
福田殖先生とのご縁 フクダ シゲル センセイ トノ ゴエン 吉田 公平/著 ヨシダ コウヘイ 295-303