奥村 隆/編 -- 弘文堂 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.2/5184/2016 7108312618 配架図 Digital BookShelf
2016/12/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-55183-3
ISBN13桁 978-4-335-55183-3
タイトル 作田啓一vs.見田宗介
タイトルカナ サクタ ケイイチ ヴァーサス ミタ ムネスケ
著者名 奥村 隆 /編
著者名典拠番号

110002864850000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2016.11
ページ数 398p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
内容紹介 戦後日本で活躍した社会学者・作田啓一と見田宗介の仕事を紹介するとともに、ふたりの社会学を対比・検討し、その可能性や限界を論じる。日本社会学に新たな転換点をもたらす論考群。
個人件名 作田, 啓一,(1922-2016)(00066544)(ndlsh),見田, 宗介,(1937-)(00043947)(ndlsh)
個人件名カナ サクダ, ケイイチ,(1922-2016)(00066544),ミタ, ムネスケ,(1937-)(00043947)
個人件名 作田 啓一,見田 宗介
個人件名カナ サクタ ケイイチ,ミタ ムネスケ
個人件名典拠番号 110000446610000 , 110000948730000
一般件名 社会学-日本-001249435-ndlsh
一般件名カナ シャカイガク-ニホン-001249435
分類:都立NDC10版 361.21
資料情報1 『作田啓一vs.見田宗介』 奥村 隆/編  弘文堂 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/361.2/5184/2016  資料コード:7108312618)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152912973

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
作田啓一vs.見田宗介 / 「日本の社会学」を研究する サクタ ケイイチ ヴァーサス ミタ ムネスケ 奥村 隆/著 オクムラ タカシ 13-38
戦後社会の生成と価値の社会学 / 作田啓一における「近代の超克」とその社会学的展開 センゴ シャカイ ノ セイセイ ト カチ ノ シャカイガク 出口 剛司/著 デグチ タケシ 40-74
見田宗介における「相乗性」という限界 / 『近代日本の心情の歴史』を読み直す ミタ ムネスケ ニ オケル ソウジョウセイ ト イウ ゲンカイ 長谷 正人/著 ハセ マサト 75-100
「移行期」の思想 / 作田啓一と見田宗介の「個人」への問い イコウキ ノ シソウ 片上 平二郎/著 カタカミ ヘイジロウ 102-144
もう一つの時間の比較社会学 / 真木悠介『時間の比較社会学』からの展開 モウ ヒトツ ノ ジカン ノ ヒカク シャカイガク 鳥越 信吾/著 トリゴエ シンゴ 145-177
事件を描くとき / <外>からの疎外と内なる<外> ジケン オ エガク トキ 小形 道正/著 オガタ ミチマサ 180-214
作田啓一/見田宗介の初期著作における「価値」 / 「一九六〇年代の理論社会学」をめぐる知識社会学 サクタ ケイイチ ミタ ムネスケ ノ ショキ チョサク ニ オケル カチ 鈴木 洋仁/著 スズキ ヒロヒト 215-256
<リアル>の探求 / 作田啓一の生成の思想 リアル ノ タンキュウ 岡崎 宏樹/著 オカザキ ヒロキ 258-310
見田社会学におけるリアリティ ミタ シャカイガク ニ オケル リアリティ 浅野 智彦/著 アサノ トモヒコ 311-340
反転と残余 / ふたつの「自我の社会学」におけるふたつのラディカリズム ハンテン ト ザンヨ 奥村 隆/著 オクムラ タカシ 342-396