鈴木 裕子/著 -- 風間書房 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6094/2016 7108348620 配架図 Digital BookShelf
2017/01/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2147-2
ISBN13桁 978-4-7599-2147-2
タイトル 保育における幼児間の身体による模倣
タイトルカナ ホイク ニ オケル ヨウジカン ノ シンタイ ニ ヨル モホウ
著者名 鈴木 裕子 /著
著者名典拠番号

110004727220000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2016.11
ページ数 6, 228p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 保育における幼児の身体による模倣行為の機能や役割を解明することを目的とした書。観察によって得られた事例や、調査によって収集されたエピソードの解釈に基づく質的な研究方法によって考察を進める。
書誌・年譜・年表 文献:p215~226
一般件名 幼児-00574381-ndlsh,模倣-ndlsh-00567761,保育-00563346-ndlsh
一般件名カナ ヨウジ-00574381,モホウ-00567761,ホイク-00563346
一般件名 幼児 , 模倣
一般件名カナ ヨウジ,モホウ
一般件名典拠番号

511443700000000 , 511419100000000

分類:都立NDC10版 376.11
資料情報1 『保育における幼児間の身体による模倣』 鈴木 裕子/著  風間書房 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6094/2016  資料コード:7108348620)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152916720

目次 閉じる

序章
  第1節 問題の所在と目的
  第2節 保育における身体による模倣研究の現状と課題
  第3節 用語の定義
  第4節 研究方法
  第5節 本研究の構成
第1章 幼児期における身体による模倣の機能
  第1節 目的
  第2節 方法
  第3節 結果:身体による模倣機能の分類
  第4節 考察:身体による模倣機能の特徴
  第5節 総括
第2章 保育における身体活動場面での模倣の役割
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果:身体活動場面で発現する模倣
  第4節 考察:身体活動場面での身体による模倣の役割と保育者の援助
  第5節 全体的考察:流行を生み出す力
第3章 模倣された子どもを焦点とした身体による模倣
  第1節 問題と目的
  第2節 模倣された子どもにもたらされる身体による模倣の機能
  第3節 身体による模倣機能が相互行為に果たす役割
第4章 模倣されたことから広がる子ども間の身体による相互行為の発達的特徴
  第1節 問題
  第2節 模倣されたことから広がる子ども間の身体による相互行為:3歳時と4歳児の発達的特徴
  第3節 模倣されたことから広がる子ども間の身体による相互行為:5歳時の発達的特徴
第5章 幼児間の身体による模倣に関する総括的討論
  第1節 結果の総括
  第2節 身体による模倣の類型化・図式化の意義
  第3節 身体による模倣の力:「まねしてもいいよ」と言える理由と援助の視点
  第4節 「好ましくない模倣」を考える
  第5節 展望と課題