井深 雄二/著 -- 勁草書房 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.2/5133/2016 7108356363 配架図 Digital BookShelf
2017/01/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-25118-6
ISBN13桁 978-4-326-25118-6
タイトル 戦後日本の教育学
タイトルカナ センゴ ニホン ノ キョウイクガク
タイトル関連情報 史的唯物論と教育科学
タイトル関連情報読み シテキ ユイブツロン ト キョウイク カガク
著者名 井深 雄二 /著
著者名典拠番号

110003421010000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2016.11
ページ数 19, 266, 24p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
内容紹介 戦後、いかなる教育学説・教育論争が展開されてきたのか。史的唯物論と教育学の関係を紐解きつつ、画期となる理論や論争を検討する。「近代日本教育費政策史」と連携を有する書。
書誌・年譜・年表 「教育構造論争」文献一覧:p259~266
一般件名 教育学-日本-歴史-1945--001153811-ndlsh,唯物史観-ndlsh-00574447
一般件名カナ キョウイクガク-ニホン-レキシ-1945--001153811,ユイブツシカン-00574447
一般件名 教育学-歴史 , 唯物史観
一般件名カナ キョウイクガク-レキシ,ユイブツ シカン
一般件名典拠番号

510663010070000 , 511434400000000

分類:都立NDC10版 371.21
資料情報1 『戦後日本の教育学 史的唯物論と教育科学』 井深 雄二/著  勁草書房 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/371.2/5133/2016  資料コード:7108356363)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152918255

目次 閉じる

序章 史的唯物論と教育科学
  第一節 弁証法的方法
  第二節 史的唯物論の定式と教育
第Ⅰ部 戦後日本の教育科学論争
第一章 戦後初期の教育科学論
  はじめに
  第一節 戦時下の教育本質論
  第二節 戦後初期の教育科学論
  第三節 「生産力の再生産」論争
  まとめ
第二章 教育科学論争の諸前提
  はじめに
  第一節 戦後教育改革と教育学
  第二節 コア・カリキュラム論争と「生産力の理論」
  第三節 スターリンの言語学論文と「海後理論」
  まとめ
第三章 「教育構造論争」の分析
  はじめに
  第一節 海後理論の理論史的位置
  第二節 「土台における教育」と「上部構造としての教育」
  第三節 「教育上部構造論」批判と「生産力理論」批判
  第四節 スターリン批判後の教育構造論
  まとめ
  <補論一>清水義弘の「教育=上部構造論」批判について
  <補論二>中野徹三の生活過程論と「教育=上部構造」批判について
第Ⅱ部 教育科学論の展開
第四章 人間形成の物質的基礎
  はじめに
  第一節 人間形成論をめぐる若干の理論的問題
  第二節 人間形成の物質的基礎
  第三節 人格論の社会的基礎
第五章 阿部重孝の学校制度論
  はじめに
  第一節 制度化せる教育
  第二節 教育と社会
  第三節 阿部重孝の学校制度論の歴史的性格
  まとめ
第六章 教育改革と教育科学
  はじめに
  第一節 戦後教育改革理念と戦前日本の教育科学
  第二節 戦後日本資本主義と現代公教育体制
  第三節 中央教育審議会一九七一年答申と教育制度検討委員会報告書
  第四節 教育制度検討委員会報告書と今日の教育改革論
  まとめ
第七章 現代日本における教育政策分析の課題と方法
  はじめに
  第一節 国民の教育権論の生成と展開
  第二節 能力主義教育と管理主義教育
  第三節 新自由主義と宗像理論批判
  第四節 新自由主義の破綻と教育財政
  まとめ