小松 謙/著 -- 汲古書院 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /923.5/コ2028/603 7108372886 配架図 Digital BookShelf
2017/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6577-7
ISBN13桁 978-4-7629-6577-7
タイトル 中國白話文學研究
タイトルカナ チュウゴク ハクワ ブンガク ケンキュウ
タイトル関連情報 演劇と小説の關わりから
タイトル関連情報読み エンゲキ ト ショウセツ ノ カカワリ カラ
著者名 小松 謙 /著
著者名典拠番号

110003501240000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2016.11
ページ数 4, 350, 12p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容紹介 白話、つまり俗語による文學作品は、元代から本格的に出現し、明代において爆発的な展開を遂げた。中國において白話がどのようにして出現し、展開していったのか、その要因と過程を明らかにする。
一般件名 中国小説-歴史-元時代-001251442-ndlsh,中国小説-歴史-明時代-ndlsh-00604265,中国戯曲-歴史-元時代-ndlsh-00604161,中国戯曲-歴史-明時代-001131499-ndlsh
一般件名カナ チュウゴク ショウセツ-レキシ-ゲン ジダイ-001251442,チュウゴクショウセツ-レキシ-ミンジダイ-00604265,チュウゴクギキョク-レキシ-ゲンジダイ-00604161,チュウゴク ギキョク-レキシ-ミン ジダイ-001131499
一般件名 小説(中国)-歴史 , 戯曲(中国)-歴史
一般件名カナ ショウセツ(チュウゴク)-レキシ,ギキョク(チュウゴク)-レキシ
一般件名典拠番号

510950910060000 , 510635310020000

分類:都立NDC10版 923.5
資料情報1 『中國白話文學研究 演劇と小説の關わりから』 小松 謙/著  汲古書院 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/923.5/コ2028/603  資料コード:7108372886)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152921308

目次 閉じる

序章
第一部 元曲について
第一章 元代に何が起こったのか
  一、北宋の状況
  二、南宋の状況
  三、金の状況
  四、モンゴル期の状況
  五、元代の状況
  六、明代前期・中期の状況
第二章 「元曲」考(一)-散曲について-
  一、元代散曲の何を問題とすべきか
  二、「曲」の二面性
  三、散曲作家の二類型
  四、散曲制作の場と作家の姿勢
  五、後期の散曲作家
  六、「元曲」とは
第三章 「元曲」考(二)-雜劇について-
  一、元雜劇の謎
  二、雜劇の演じ手
  三、雜劇の成立過程
  四、妓女と雜劇
  五、散曲を踏まえた雜劇
  六、演じ手が持つ演劇的効果
  七、元雜劇を生んだもの
第二部 『三國志演義』『水滸傳』と戲曲
第四章 三國志物語の原型について-演劇からの視點-
  一、呂布の金冠
  二、孫堅の赤【サク】
  三、糜夫人の死
  四、龐統の死
  五、藝能と小説
第五章 梁山泊物語の成立について-『水滸傳』成立前史-
  一、初期の梁山泊物語
  二、南宋臨安の梁山泊物語
  三、楊志と梁中書の謎
  四、南宋における梁山泊物語
  五、北方における梁山泊物語(1)-梁山泊物雜劇の作者-
  六、金・元期北方における梁山泊物語(2)-梁山泊物雜劇の内容-
  七、「太行山梁山泊」の謎
  八、『水滸傳』原型の成立
第六章 『寶劍記』と『水滸傳』-林冲物語の成立について-
  一、『寶劍記』と『水滸傳』
  二、林冲の謎
  三、『寶劍記』の謎
  四、『寶劍記』の原作者たち
  五、原『寶劍記』の成立年代
  六、『寶劍記』と明代の時事
  七、林冲物語の誕生
  八、現行『水滸傳』の成立時期
第三部 明清期における戲曲と小説
第七章 讀み物の誕生-初期演劇テキストの刋行要因について-
  一、二種類の「元刋雜劇」
  二、雜劇『嬌紅記』の謎
  三、『嬌紅記』を繼ぐものたち
  四、「白話文學」というジャンル
第八章 明代戲曲刋本の插繪について
  一、最初期の戲曲刋行物
  二、明代初期の戲曲刋行物-戲曲刋本插繪の誕生-
  三、南京における戲曲刋行物の插繪-讀み物としての演劇テキスト-
  四、杭州における戲曲刋行物の插繪-高級知識人の讀者への參入-
  五、建陽における戲曲刋行物の插繪-實用書の流れの中で-
  六、插繪を規定するもの
第九章 『麒麟閣』について-隋唐物語と演劇-
  一、『麒麟閣』の謎
  二、『麒麟閣』の矛盾
  三、李玉作『麒麟閣』の復元と現『麒麟閣』の成立過程
  四、『麒麟閣』と隋唐物語
第十章 楊家將物語と演劇の關わり
  一、元明の楊家將物演劇作品
  二、なぜ楊家將物の雜劇が存在するのか
  三、元雜劇の内容
  四、明宮廷の楊家將雜劇
第十一章 『平妖傳』成立考
  一、四十回本に關する問題-「敍」の日付の謎を巡って-
  二、二十回本に關する問題
  三、『平妖傳』の成立過程
終章