原田 伊佐男/著 -- くろしお出版 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /818.3/5042/2016 7108875660 配架図 Digital BookShelf
2017/06/22 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /818.3/5042/2016-2 7108876096 Digital BookShelf
2017/06/22 可能 利用可   0 別組付録 CD-ROM
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-712-9
ISBN13桁 978-4-87424-712-9
タイトル 埼玉県東南部方言の記述的研究
タイトルカナ サイタマケン トウナンブ ホウゲン ノ キジュツテキ ケンキュウ
著者名 原田 伊佐男 /著
著者名典拠番号

110007099990000

資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 2016.11
ページ数 20, 339p
大きさ 21cm
付属資料 CD-ROM(1枚 12cm)
価格 ¥6400
内容紹介 埼玉県東南部、北足立郡「旧安行村」とその周辺の方言を言語として記述し、言語学的にその音韻・文法・語彙の全体としての体系と構造を明らかにする。「埼玉県東南部方言語彙集」を収録したCD-ROM付き。
一般件名 日本語-方言-埼玉県-ndlsh-00952342
一般件名カナ ニホンゴ-ホウゲン-サイタマケン-00952342
一般件名 日本語-方言-埼玉県
一般件名カナ ニホンゴ-ホウゲン-サイタマケン
一般件名典拠番号

510395114610000

分類:都立NDC10版 818.34
資料情報1 『埼玉県東南部方言の記述的研究』 原田 伊佐男/著  くろしお出版 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/818.3/5042/2016  資料コード:7108875660)
資料情報2 『埼玉県東南部方言の記述的研究』 原田 伊佐男/著  くろしお出版 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/818.3/5042/2016-2  資料コード:7108876096)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152922083

目次 閉じる

1.音韻
  1.1 音素の数とその種類
  1.2 音素体系
  1.3 シラベームsyllabemeの構造
  1.4 モーラmora
  1.5 モーラ表
  1.6 音素とその異音
  1.7 母音の無声化について
  1.8 鼻的破裂音faucal plosiveについて
  1.9 強調的な子音のgemination(音重複)について
2.アクセント
  2.1 アクセント体系
  2.2 アクセント型とその所属語彙
  2.3 アクセント各説
3.文法
  3.1 品詞分類
  3.2 動詞
  3.3 形容詞
  3.4 状態詞
  3.5 名詞
  3.6 副詞・連体詞・接続詞・感動詞
  3.7 助動詞
  3.8 準体助詞
  3.9 助詞
4.構文法
  4.1 埼玉県東南部の方言(旧北足立郡安行村方言)の「統語的格助詞」の配置
  4.2 方言の基本的文型と格助詞