徳田 靖之/編集委員 -- 法律文化社 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.0/5253/2016 7108875007 配架図 Digital BookShelf
2017/06/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-03796-1
ISBN13桁 978-4-589-03796-1
タイトル 刑事法と歴史的価値とその交錯
タイトルカナ ケイジホウ ト レキシテキ カチ ト ソノ コウサク
タイトル関連情報 内田博文先生古稀祝賀論文集
タイトル関連情報読み ウチダ ヒロフミ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
著者名 徳田 靖之 /編集委員, 石塚 伸一 /編集委員, 佐々木 光明 /編集委員, 森尾 亮 /編集委員
著者名典拠番号

110004768160000 , 110002736000000 , 110003427760000 , 110005243790000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2016.11
ページ数 8, 976p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 内田博文の肖像あり
価格 ¥22000
内容紹介 刑事法学における歴史研究の重要性を軸にすえた、内田博文先生古稀祝賀論文集。差別・人権問題についての論考も加え、内田刑事法学の核心に迫る。
書誌・年譜・年表 内田博文先生略歴・主要著作目録:p955~976
個人件名 内田, 博文,(1946-)(00663054)(ndlsh)
個人件名カナ ウチダ, ヒロフミ,(1946-)(00663054)
個人件名 内田 博文
個人件名カナ ウチダ ヒロフミ
個人件名典拠番号 110002904360000
一般件名 刑事法-論文集-ndlsh-00727999
一般件名カナ ケイジホウ-ロンブンシュウ-00727999
一般件名 刑事法
一般件名カナ ケイジホウ
一般件名典拠番号

511614300000000

分類:都立NDC10版 326.04
資料情報1 『刑事法と歴史的価値とその交錯 内田博文先生古稀祝賀論文集』 徳田 靖之/編集委員, 石塚 伸一/編集委員 , 佐々木 光明/編集委員 法律文化社 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/326.0/5253/2016  資料コード:7108875007)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152922085

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
客観事実の犯罪論の問題 キャッカン ジジツ ノ ハンザイロン ノ モンダイ 森川 恭剛/著 モリカワ ヤスタカ 1-20
行為者の表象(予見・認識)と責任能力及び有責性 / 刑法における主観的ないし行為者的なもの 4 コウイシャ ノ ヒョウショウ ヨケン ニンシキ ト セキニン ノウリョク オヨビ ユウセキセイ 伊東 研祐/著 イトウ ケンスケ 21-33
一定の病気、症状による交通事故と刑事責任 イッテイ ノ ビョウキ ショウジョウ ニ ヨル コウツウ ジコ ト ケイジ セキニン 金澤 真理/著 カナザワ マリ 34-53
日本における過失犯論の展開 ニホン ニ オケル カシツハンロン ノ テンカイ 松宮 孝明/著 マツミヤ タカアキ 54-70
故意概念と違法性の意識 コイ ガイネン ト イホウセイ ノ イシキ 宗岡 嗣郎/著 ムネオカ シロウ 71-93
刑法の場所的適用範囲について / 二〇一五年改正自衛隊法の「国外犯処罰規定」の考察 ケイホウ ノ バショテキ テキヨウ ハンイ ニ ツイテ 本田 稔/著 ホンダ ミノル 94-114
近時の立法動向と罪刑法定主義の再認識 キンジ ノ リッポウ ドウコウ ト ザイケイ ホウテイ シュギ ノ サイニンシキ 福永 俊輔/著 フクナガ シュンスケ 115-134
看護行為の高度化と刑事司法 / 北九州爪ケア事件をもとに カンゴ コウイ ノ コウドカ ト ケイジ シホウ 鈴木 博康/著 スズキ ヒロヤス 135-157
入札談合等関与行為防止法の処罰規定の適用について ニュウサツ ダンゴウ トウ カンヨ コウイ ボウシホウ ノ ショバツ キテイ ノ テキヨウ ニ ツイテ 雨宮 敬博/著 アマミヤ タカヒロ 158-186
暴力行為等処罰法の来歴 / 治安刑法の論理と心理 ボウリョク コウイ トウ ショバツホウ ノ ライレキ 宮本 弘典/著 ミヤモト ヒロノリ 187-214
クラブの営業に対する規制の背後にあるもの クラブ ノ エイギョウ ニ タイスル キセイ ノ ハイゴ ニ アル モノ 村田 和宏/著 ムラタ カズヒロ 215-244
戦後占領政策における「所持」概念の確立 / 銃砲刀剣類の規制を中心に センゴ センリョウ セイサク ニ オケル ショジ ガイネン ノ カクリツ 森尾 亮/著 モリオ アキラ 245-266
「可視化」の夜と霧 カシカ ノ ヨル ト キリ 五十嵐 二葉/著 イガラシ フタバ 267-295
治安刑法をめぐる動向と捜査権の拡大について チアン ケイホウ オ メグル ドウコウ ト ソウサケン ノ カクダイ ニ ツイテ 春日 勉/著 カスガ ツトム 296-319
接見内容の秘密性の保障 / 事後的・間接的探知からの保護 セッケン ナイヨウ ノ ヒミツセイ ノ ホショウ 葛野 尋之/著 クズノ ヒロユキ 320-343
誤捜査の国賠法上の違法性の判断基準 ゴソウサ ノ コクバイホウジョウ ノ イホウセイ ノ ハンダン キジュン 田淵 浩二/著 タブチ コウジ 344-373
縮小認定と刑事補償 シュクショウ ニンテイ ト ケイジ ホショウ 渕野 貴生/著 フチノ タカオ 374-395
評議の秘密に対するアクセス可能性 / 公正な裁判を受ける権利からのアプローチ ヒョウギ ノ ヒミツ ニ タイスル アクセス カノウセイ 松本 英俊/著 マツモト ヒデトシ 396-419
「合理的疑いを超える証明」に関する一考察 ゴウリテキ ウタガイ オ コエル ショウメイ ニ カンスル イチ コウサツ 吉弘 光男/著 ヨシヒロ ミツオ 420-442
控訴審における事実誤認審査 コウソシン ニ オケル ジジツ ゴニン シンサ 古賀 康紀/著 コガ ヤスノリ 443-472
冤罪と雪冤 エンザイ ト セツエン 八尋 光秀/著 ヤヒロ ミツヒデ 473-495
少年法における価値 ショウネンホウ ニ オケル カチ 岡田 行雄/著 オカダ ユキオ 496-520
「新たな秩序(治安)」の基層とその射程 / 「安心・安全」政策と少年法改正の論理から アラタ ナ チツジョ チアン ノ キソウ ト ソノ シャテイ 佐々木 光明/著 ササキ ミツアキ 521-552
少年矯正法の系譜と新法の課題 ショウネン キョウセイホウ ノ ケイフ ト シンポウ ノ カダイ 武内 謙治/著 タケウチ ケンジ 553-576
刑事法におけるビッグデータの活用 ケイジホウ ニ オケル ビッグ データ ノ カツヨウ 大場 史朗/著 オオバ シロウ 577-602
一九九〇年代におけるフランスの薬物政策の転換 / 抑止からハーム・リダクションへ センキュウヒャクキュウジュウネンダイ ニ オケル フランス ノ ヤクブツ セイサク ノ テンカン 大薮 志保子/著 オオヤブ シホコ 603-626
刑の一部猶予制度の運用のあり方について / 犯罪をした人の社会復帰の観点から ケイ ノ イチブ ユウヨ セイド ノ ウンヨウ ノ アリカタ ニ ツイテ 森久 智江/著 モリヒサ チエ 627-654
アムステルダムの奇跡の『神話』 / 自由刑における「懲治(しつけ)と労働」 アムステルダム ノ キセキ ノ シンワ 石塚 伸一/著 イシズカ シンイチ 655-684
国際刑事学協会(IKV)ロシア・グループの実像 コクサイ ケイジガク キョウカイ アイケーヴイ ロシア グループ ノ ジツゾウ 上田 寛/著 ウエダ カン 685-709
一九〇八年タイ刑法の成立について センキュウヒャクハチネン タイ ケイホウ ノ セイリツ ニ ツイテ 平井 佐和子/著 ヒライ サワコ 710-726
刑法と報復の論理 ケイホウ ト ホウフク ノ ロンリ 大久保 哲/著 オオクボ サトシ 727-745
内田博文刑事法学についての一試論 ウチダ ヒロフミ ケイジ ホウガク ニ ツイテ ノ イチ シロン 岡本 洋一/著 オカモト ヨウイチ 746-766
人種差別表現と法の下の平等 ジンシュ サベツ ヒョウゲン ト ホウ ノ モト ノ ビョウドウ 金 尚均/著 キム サンギュン 767-785
ヘイトスピーチ刑事規制法の保護法益 ヘイト スピーチ ケイジ キセイホウ ノ ホゴ ホウエキ 楠本 孝/著 クスモト タカシ 786-811
ヘイトスピーチ規制における運用上の諸問題 ヘイト スピーチ キセイ ニ オケル ウンヨウジョウ ノ ショモンダイ 櫻庭 総/著 サクラバ オサム 812-836
ヘイト・スピーチ法研究の探訪 ヘイト スピーチホウ ケンキュウ ノ タンボウ 前田 朗/著 マエダ アキラ 837-862
パターナリズムに粉飾された社会防衛と医療福祉動員体制の問題点 パターナリズム ニ フンショク サレタ シャカイ ボウエイ ト イリョウ フクシ ドウイン タイセイ ノ モンダイテン 池原 毅和/著 イケハラ ヨシカズ 863-884
刑事法における障害者差別 / てんかんの事例を契機に ケイジホウ ニ オケル ショウガイシャ サベツ 内山 真由美/著 ウチヤマ マユミ 885-909
ハンセン病隔離政策と医の倫理 ハンセンビョウ カクリ セイサク ト イ ノ リンリ 徳田 靖之/著 トクダ ヤスユキ 910-954