森田 修/著 -- 商事法務 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.5/5298/2016 7108854660 配架図 Digital BookShelf
2017/05/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7857-2470-2
ISBN13桁 978-4-7857-2470-2
タイトル 契約規範の法学的構造
タイトルカナ ケイヤク キハン ノ ホウガクテキ コウゾウ
著者名 森田 修 /著
著者名典拠番号

110002409150000

出版地 東京
出版者 商事法務
出版者カナ ショウジ ホウム
出版年 2016.12
ページ数 17, 658p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
内容紹介 契約規範の根拠として契約締結時の当事者意思をどのように位置づけるか。「擬制としての意思自律」という観点を提示し、契約責任法の制度に即して具体化。比較法的考察によって「契約規範の形態原理」の構造分析を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p630~642
一般件名 契約-ndlsh-00565407,意思表示 (法律)-00564257-ndlsh
一般件名カナ ケイヤク-00565407,イシヒョウジ (ホウリツ)-00564257
一般件名 契約
一般件名カナ ケイヤク
一般件名典拠番号

510690400000000

分類:都立NDC10版 324.52
資料情報1 『契約規範の法学的構造』 森田 修/著  商事法務 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/324.5/5298/2016  資料コード:7108854660)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152922087

目次 閉じる

総序
  第1節 意思主義の現在
  第2節 契約規範論のための方法的諸概念の整理
  第3節 本書の構成と行論
第1部 支援された自律
第1章 <支援と自律>というアポリア
  第1節 問題性格
  第2節 民事特別法のタイポロジー
  第3節 現代における民法
第2章 独禁法による民法の<支援>
  第1節 「独禁法違反行為の私法上の効力」試論
  第2節 独禁法違反行為の反公序性の基準
再考録1 「支援された自律」を規範的理念とすべきか
再考録2 「支援された自律」と法典化
再考録3 特異的市場と現代私法
再考録4 取引の悪性論の法律行為無効一般への拡張
第2部 契約責任と当初契約意思
第1章 「契約の修正」としての代金減額
  はじめに
  第1節 フランスにおける基本構造の形成
  第2節 明治民法典における基本構造の形成
  結びに代えて-梅の構想とその意義
  補説 註釈学派の文脈におけるボアソナードと梅との対立
第2章 解除と「契約目的」
  はじめに
  第1節 「契約目的」概念の論理構造
  第2節 「契約目的」概念と解除の諸相
  小括
再考録5 「契約の修正」と代金減額権
再考録6 債権法改正と代金減額権
再考録7 債権法改正と解除における「契約目的」の概念
第3部 「契約規範の形態原理」
第1章 ラーレンツの手品
  はじめに
  第1節 ワイマール期
  第2節 ナチス期
  第3節 戦後初期
  第4節 第1章小括
第2章 Pimontの「契約のエコノミー」論
  はじめに
  第1節 予備作業-フランス法における契約規範論の基本構造
  第2節 「契約のエコノミー」論の理論的構造
  第3節 「契約のエコノミー」論の解釈論的作動
  第4節 第2章小括
第3章 フランスにおける「契約のエコノミー」論の展開
  はじめに
  第1節 「契約のエコノミー」論のインパクト
  第2節 「契約のエコノミー」論と「契約上の連帯主義」
  第3節 Ghestinと「契約のエコノミー」
  第4節 第3章小括
再考録8 ラーレンツと契約類型概念
再考録9 「契約の修正」と「契約のエコノミー」
再考録10 「契約のエコノミー」と「契約の法性決定」
おわりに
  第1節 行論のまとめ
  第2節 残された課題