池原 陽斉/著 -- 笠間書院 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.12/5289/2016 7108406438 配架図 Digital BookShelf
2017/01/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70821-2
ISBN13桁 978-4-305-70821-2
タイトル 萬葉集訓読の資料と方法
タイトルカナ マンヨウシュウ クンドク ノ シリョウ ト ホウホウ
著者名 池原 陽斉 /著
著者名典拠番号

110004964810000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2016.12
ページ数 6, 383, 16p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
内容紹介 10世紀後半成立の「赤人集」をとりあげ、「萬葉集」との享受関係だけでなく、本文校訂や訓読面で活用できることを実証。「古今和歌六帖」も視野に入れ、平安朝仮名文献活用の端緒を開き、「萬葉集」の原典の姿に迫る。
一般件名 万葉集-ndlsh-00647131
一般件名カナ マンヨウシュウ-00647131
一般件名 万葉集
一般件名カナ マンヨウシュウ
一般件名典拠番号

530101200000000

分類:都立NDC10版 911.12
資料情報1 『萬葉集訓読の資料と方法』 池原 陽斉/著  笠間書院 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/5289/2016  資料コード:7108406438)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152925425

目次 閉じる

序論 本書の目的と構成
第一部 萬葉集抄本としてみた赤人集
  第一章 萬葉集伝来史上における赤人集の位置
  第二章 西本願寺本赤人集の成立
  第三章 赤人集三系統の先後関係
  補説 赤人集と古今和歌六帖
  附録 萬葉集巻十および赤人集三系統対校表
第二部 萬葉集の訓読と本文校訂
  第一章 赤人集による萬葉集本文校訂の可能性
  第二章 萬葉集の本文校訂と古今和歌六帖の本文異同
  第三章 「御名部皇女奉和御歌」本文異同存疑
  第四章 類聚古集と廣瀬本の関係
  第五章 「雪驪朝楽毛」の本文校訂と訓読
第三部 萬葉集訓読の方法
  第一章 「戯嗤僧歌」の訓読と解釈
  第二章 「献新田部皇子歌」訓読試論
  第三章 「籠毛與美籠母乳」の訓読再考
  第四章 萬葉集の「風流士」
  第五章 「みやび」と「風流」の間隙
結論 本書のまとめと展望