高野 紀子/作 -- 絵本の家 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /386.1/5511/2016 7108548630 Digital BookShelf
2017/06/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-908048-16-6
ISBN13桁 978-4-908048-16-6
タイトル 「和」の行事えほん
タイトルカナ ワ ノ ギョウジ エホン
タイトル関連情報 英語版
タイトル関連情報読み エイゴバン
著者名 高野 紀子 /作, 股野 儷子 /訳, マーガレット・ブリアー /訳
著者名典拠番号

110000577450000 , 110001926980000 , 120002542920000

並列タイトル A Visual Guide to Annual Events in Japan
出版地 東京
出版者 絵本の家
出版者カナ エホン ノ イエ
出版年 2016.12
ページ数 117p
大きさ 20×21cm
版及び書誌的来歴に関する注記 「「和」の行事えほん 1・2」(2010年刊)の合本
価格 ¥2800
内容紹介 ひなまつりの由来は? 「七五三」ってなあに? 由来と意味を知れば、季節の行事はますます楽しくなる。日本人なら知っておきたい、1月から12月までの「和」の伝統行事と季節の楽しみを、わかりやすく紹介する。
学習件名 季節,年中行事,物の名前,英語,正月,おせち料理,七草,小正月,節分,ひなまつり,お彼岸,花見,花祭り,端午の節句,衣替え,七夕,お盆,月見,国民の祝日,重陽の節句,祭り,七五三,大みそか,夏至・冬至
学習件名カナ キセツ,ネンジュウ/ギョウジ,モノ/ノ/ナマエ,エイゴ,ショウガツ,オセチ/リョウリ,ナナクサ,コショウガツ,セツブン,ヒナマツリ,オヒガン,ハナミ,ハナマツリ,タンゴ/ノ/セック,コロモガエ,タナバタ,オボン,ツキミ,コクミン/ノ/シュクジツ,チョウヨウ/ノ/セック,マツリ,シチゴサン,オオミソカ,ゲシ/トウジ
一般件名 年中行事-日本
一般件名カナ ネンジュウ ギョウジ-ニホン
一般件名典拠番号

510390520240000

分類:都立NDC10版 386.1
資料情報1 『「和」の行事えほん 英語版』 高野 紀子/作, 股野 儷子/訳 , マーガレット・ブリアー/訳 絵本の家 2016.12(所蔵館:多摩  請求記号:/386.1/5511/2016  資料コード:7108548630)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152925951

目次 閉じる

January Shōgatsu,The New Year
February Setsubun,Eve of Spring according to the Lunar Calendar
March Hina Matsuri,Doll Festival
April O‐hanami,Cherry‐Blossom Viewing
May Tango no Sekku,Children's Day
June Koromo‐gae,Seasonal Change of Clothing
July Tanabata,Star Festival
August O‐bon,Bon Festival
September O‐tsukimi,Moon Viewing
October Aki Matsuri,Autumn Festival
November Shichi‐go‐san,Seven‐Five‐Three Festival
December Toshikoshi,Preparation for The New Year
Twenty‐Four Divisions of the Lunar Calendar
Major Periods of Japanese History
Jikkan Jūnishi on the Lunar Calendar
Map of Japan
Translators' Postscripts