白石 麻保/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /332.2/5861/2016 7108437800 配架図 Digital BookShelf
2017/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0056-2
ISBN13桁 978-4-8140-0056-2
タイトル 計画経済の実証分析
タイトルカナ ケイカク ケイザイ ノ ジッショウ ブンセキ
タイトル関連情報 中国の経済開発
タイトル関連情報読み チュウゴク ノ ケイザイ カイハツ
著者名 白石 麻保 /著
著者名典拠番号

110007008090000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2016.12
ページ数 6, 181p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 生産と資源配分システムに焦点を当て、データを用いて中国の計画経済実態を実証的に解明。計画経済期から改革開放期にいたる経済発展の中での中国計画経済システムの位置づけをし、経済改革の意義と計画経済の限界を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p161~166
一般件名 経済政策-中国-ndlsh-00603751,計画経済-ndlsh-00565342
一般件名カナ ケイザイセイサク-チュウゴク-00603751,ケイカクケイザイ-00565342
一般件名 中国-経済 , 計画経済
一般件名カナ チュウゴク-ケイザイ,ケイカク ケイザイ
一般件名典拠番号

520389910120000 , 510701600000000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 332.22
資料情報1 『計画経済の実証分析 中国の経済開発』 白石 麻保/著  京都大学学術出版会 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/332.2/5861/2016  資料コード:7108437800)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152929505

目次 閉じる

序章 中国型市場経済の源流をたずねて
  1 計画経済システムの再考
  2 ルースな計画経済
  3 本書の意義と貢献
  4 本書の構成
第1章 効率的な生産システム
  1 「大而全,小而全」は非効率的か
  2 生産組織の形態と経済発展
  3 データ
  4 計測結果
  5 まとめ
第2章 工業部門の生産性と技術進歩
  1 技術進歩はみられたのか
  2 生産関数アプローチ
  3 データ及びその実質化
  4 計測及び推定結果
  5 まとめ
  Appendix <企業マイクロデータの代表性について>
第3章 国営企業の行動様式
  1 国営企業は「企業」か「工場」か
  2 目的関数アプローチ
  3 雇用と生産性
  4 「最適化行動」採用の有無
  5 まとめ
補論 資金の優先配分の方針と企業パフォーマンス
  1 はじめに
  2 いくつかの周辺的事実
  3 分析枠組
  4 企業パフォーマンスを上げる要因とは
  5 おわりに
第4章 計画経済システム下の非効率性問題
  1 計画経済システムの限界とは
  2 技術効率性と配分効率性
  3 配分非効率性改善の論点
  4 配分非効率性改善への準備
  5 まとめ
  Appendix 1 <生産性の計測>
  Appendix 2 <流動資金の限界生産性>
第5章 改革開放へのステップ
  1 経済システム転換の準備は出来ていたか?
  2 市場競争に向けた生産技術面における「環境」整備
  3 配分非効率性の改善と経済成長,「景気」の出現
  4 補足
  5 まとめ
終章 中国計画経済研究がもたらすもの
  1 本書のまとめ
  2 中国計画経済研究からみえるもの
  3 おわりに