張 隆溪/著 -- 水声社 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /901.0/5058/2016 7108437908 配架図 Digital BookShelf
2017/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8010-0209-8
ISBN13桁 978-4-8010-0209-8
タイトル アレゴレシス
タイトルカナ アレゴレシス
タイトル関連情報 東洋と西洋の文学と文学理論の翻訳可能性
タイトル関連情報読み トウヨウ ト セイヨウ ノ ブンガク ト ブンガク リロン ノ ホンヤク カノウセイ
著者名 張 隆溪 /著, 鈴木 章能 /訳, 鳥飼 真人 /訳
著者名典拠番号

110007109980000 , 110003962520000 , 110006866860000

出版地 東京
出版者 水声社
出版者カナ スイセイシャ
出版年 2016.12
ページ数 396p
大きさ 22cm
原タイトル注記 原タイトル:Allegoresis
価格 ¥5000
内容紹介 古今東西の様々な文学が、異なる時代と文化・政治的状況においていかに類似した読み方をされ、またいかに類似した過程をもって書かれるのかを考察する。文学や文学理論の翻訳可能性を示した理論書。
書誌・年譜・年表 文献:p361~375
一般件名 比較文学-ndlsh-00563165,翻訳文学-00563406-ndlsh,東洋と西洋-ndlsh-00573457
一般件名カナ ヒカクブンガク-00563165,ホンヤクブンガク-00563406,トウヨウトセイヨウ-00573457
一般件名 文学 , 解釈学 , アレゴリー
一般件名カナ ブンガク,カイシャクガク,アレゴリー
一般件名典拠番号

511547100000000 , 510573500000000 , 510094400000000

分類:都立NDC10版 901.01
資料情報1 『アレゴレシス 東洋と西洋の文学と文学理論の翻訳可能性』 張 隆溪/著, 鈴木 章能/訳 , 鳥飼 真人/訳 水声社 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/901.0/5058/2016  資料コード:7108437908)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152929517

目次 閉じる

第一章 序論-文化の差異を越えた理解の妥当性
  魚と知識について-語概念の翻訳は可能か
  相対主義、普遍主義、典礼論争
  自然、文、漢詩
  歴史と虚構性
第二章 正典と寓意的解釈法
  『雅歌』を読む
  ミドラッシュから寓意化へ
  フィロン、オリゲネス、解釈の不安
  『詩書』を読む
  詩を利用するのか、詩を読むのか
  寓話と歴史的文脈化
第三章 解釈とイデオロギー
  字義通りの意味の複雑さ
  注釈の伝統と論争
  詩と政治的解釈
第四章 未来社会の空想図-東洋と西洋
  ユートピアと世俗主義
  儒教におけるユートピアの傾向
  文学における変種
  社会構想としての大同
  康有為と現代中国におけるユートピア思想
  最も善なるものの堕落
第五章 結論-解釈と政治
  政治的転覆のための解釈
  政治的解釈とその影響