川端 博/著 -- 成文堂 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.2/5272/2016 7108449533 配架図 Digital BookShelf
2017/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5193-9
ISBN13桁 978-4-7923-5193-9
タイトル 賄賂罪の理論
タイトルカナ ワイロザイ ノ リロン
著者名 川端 博 /著
著者名典拠番号

110000307860000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2016.12
ページ数 11, 349, 6p
大きさ 22cm
シリーズ名 刑事法研究
シリーズ名のルビ等 ケイジホウ ケンキュウ
シリーズ番号 第17巻
シリーズ番号読み 17
価格 ¥7000
内容紹介 賄賂の供与それ自体が「贈与」であり、公務員が職務に関してその贈与を受けることが「収賄」である。そこで、「贈与論」というモースの所説の観点から賄賂罪を捉え直して理論化する。
一般件名 賄賂-日本-001253046-ndlsh
一般件名カナ ワイロ-ニホン-001253046
一般件名 賄賂
一般件名カナ ワイロ
一般件名典拠番号

511489200000000

分類:都立NDC10版 326.21
資料情報1 『賄賂罪の理論』(刑事法研究 第17巻) 川端 博/著  成文堂 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/326.2/5272/2016  資料コード:7108449533)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152929685

目次 閉じる

第一章 賄賂罪の本質を把握するための新たな視座を求めて
第二章 汚職犯罪としての賄賂罪
  第一節 問題の所在
  第二節 賄賂罪と職権濫用罪の共通性
  第三節 賄賂罪と職権濫用罪の相違点
第三章 賄賂罪の犯罪類型の概要
第四章 賄賂罪の保護法益
  第一節 序言
  第二節 旧刑法における賄賂罪
  第三節 賄賂罪の保護法益に関する学説
  第四節 判例の立場
  第五節 諸説の検討
第五章 賄賂罪の法律規定の変遷
  第一節 序言
  第二節 賄賂罪規定の改正の沿革
  第三節 収賄罪
  第四節 贈賄罪
  第五節 結語
第六章 賄賂と職務関連性
  第一節 職務の意義
  第二節 職務の根拠
  第三節 判例
  第四節 職務の範囲
  第五節 職務と密接な関連性のある行為-準職務行為
第七章 過去の職務行為と賄賂罪
  序節 問題の所在
  第一節 学説
  第二節 判例
  第三節 保護法益論の観点からの検討
第八章 公務員の転職と賄賂罪の成否
  第一節 問題の所在
  第二節 学説・判例の状況
  第三節 検討
第九章 行為客体としての賄賂
  第一節 賄賂の意義
  第二節 土地の売買代金が時価相当額であるばあいの当該土地の売買による換金の利益と賄賂
  第三節 個別判例研究
第一〇章 賄賂罪における没収・追徴
  序節 問題の所在
  第一節 総則における没収・追徴
  第二節 賄賂罪における没収・追徴