藤江 昌嗣/著 -- 学文社 -- 2017.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.0/5594/2017 7108450356 配架図 Digital BookShelf
2017/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2680-5
ISBN13桁 978-4-7620-2680-5
タイトル アジアからみた新地政学的マクロ経済学
タイトルカナ アジア カラ ミタ シンチセイガクテキ マクロ ケイザイガク
タイトル関連情報 IMF・GATT体制を超えて
タイトル関連情報読み アイエムエフ ガット タイセイ オ コエテ
著者名 藤江 昌嗣 /著
著者名典拠番号

110001906910000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2017.1
ページ数 8, 252p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
内容紹介 アジア発のマクロ経済学の視点から、グローバル化時代における世界経済の動態を読み解く。個人金融資産、アジアでの生命保険市場、新グローバル企業と国際課税問題など、ポストIMF・GATT体制の今後を占う。
一般件名 マクロ経済学-00567284-ndlsh,アジア-外国関係-ndlsh-00577853
一般件名カナ マクロケイザイガク-00567284,アジア-ガイコクカンケイ-00577853
一般件名 マクロ経済学 , アジア-経済 , 政治地理
一般件名カナ マクロ ケイザイガク,アジア-ケイザイ,セイジ チリ
一般件名典拠番号

511588300000000 , 520006210090000 , 511046900000000

分類:都立NDC10版 331
資料情報1 『アジアからみた新地政学的マクロ経済学 IMF・GATT体制を超えて』 藤江 昌嗣/著  学文社 2017.1(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5594/2017  資料コード:7108450356)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152931714

目次 閉じる

第1章 グローバル化の中でのマクロ経済学の課題
  はじめに
  1 マクロ経済学とは何か
  2 マクロ経済学と企業活動(ビジネス)の関係-マクロ経済環境
  3 世界経済の多極化とアジアの発展
第2章 経済学の歴史
  はじめに
  1 古典派経済学(Classical)-1776~1867年
  2 新古典派経済学(Neoclassical)-1870~1936年
  3 ケインジアン(Keynesian)-1936~1974年
  4 マネタリズム(Monetarism)-1958~1974年
  5 合理的期待形成学派(Rational Expectation)-1974~1990年
  6 サプライサイド・エコノミクス(Supply‐Side Economics:SSE)-1980~1988年
  7 ニュー・クラシカル・マクロエコノミクス(New Classical Macroeconomics:NCMs)-1990年から現在
  8 制度学派(institutional school)と新制度学派(The New institutional economics:NIE)-19世紀末~現在
第3章 国民所得とその循環
  1 国民所得とは何か?
  2 国民所得の諸側面
  3 国民所得の循環-イギリスのテキストによる説明
  4 国民所得の循環-いまひとつの説明:家計と企業の区別
  5 国民所得の循環-海外との所得循環
  6 GNPからGDPへ,そして再び国民総所得(GNI)へ
第4章 経済危機と金融危機
  はじめに
  1 アメリカの経済危機
  2 テクノ・グローカリゼーションによる金融危機-リーマンショック
  おわりに
第5章 危機への対応・政府の経済政策
  1 G.W.ブッシュのエンロニアン・エコノミクス
  2 オバマノミクスと経済効果
  3 アベノミクス
第6章 グローバル・グレイング下の個人金融資産
  はじめに
  1 グローバル・グレイングと政府の劣化
  2 グローバル・グレイングとグローバル・ファイナンス
  3 「経済のストック化」再考
  おわりに
第7章 アジア新興市場における生命保険思想と生命保険市場
  はじめに
  1 保険思想とは何か
  2 アジア新興国とベトナム
  3 新・新興国ベトナムの保険市場の可能性-アンケート調査より
  4 おわりに:ベトナムと生命保険
第8章 通商国家と貿易依存度
  はじめに
  1 通商国家の誕生-バルト海貿易から大西洋三角貿易まで
  2 貿易と多角的決済関係(1928年)
  3 貿易依存度による各国比較
第9章 「新グローバル企業」(New Global Enterprise)と国際課税問題
  はじめに
  1 「新グローバル企業」(New Global Enterprise)とは
  2 新グローバル企業のグローバル・マネジメント
  3 グローバル企業の活動の実態と課税問題
  4 新グローバル企業と国際課税制度
  5 日本の税務当局・OECDの対応
  6 国際課税制度の課題
  おわりに
第10章 アジアからみた新地政学的マクロ経済学
  1 ブレトンウッズ(IMF・GATT体制)の成立とその限界
  2 アジアの経済統合と中国の戦略
  3 AIIB設立の歴史的背景-IMF・GATT体制の超越
  4 アジアからみた新地政学的マクロ経済学-「長期的戦略の必要」とアジアからの戦略的思考