佐野 大介/著 -- 研文出版 -- 2016.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /123.7/5005/2016 7108620349 配架図 Digital BookShelf
2017/03/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87636-414-5
ISBN13桁 978-4-87636-414-5
タイトル 「孝」の研究
タイトルカナ コウ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 孝経注釈と孝行譚との分析
タイトル関連情報読み コウキョウ チュウシャク ト コウコウタン トノ ブンセキ
著者名 佐野 大介 /著
著者名典拠番号

110004485990000

出版地 東京
出版者 研文出版
出版者カナ ケンブン シュッパン
出版年 2016.11
ページ数 337, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 「孝」とは何か、「孝」はなぜ衰えないのか、「孝」はなぜ良いとされるのか。「古文孝経孔安国伝」の思想の解析からはじめ、孝の構造を考究。さらに、孝思想の漢土と本朝との特定側面を比較検討する。
一般件名 孝経-00633771-ndlsh
一般件名カナ コウキョウ-00633771
一般件名 孝経 , 孝行
一般件名カナ コウキョウ,コウコウ
一般件名典拠番号

530162800000000 , 510760600000000

分類:都立NDC10版 123.7
資料情報1 『「孝」の研究 孝経注釈と孝行譚との分析』 佐野 大介/著  研文出版 2016.11(所蔵館:中央  請求記号:/123.7/5005/2016  資料コード:7108620349)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152932311

目次 閉じる

序章
  一 研究の現状
  二 本書の構成
第一部 『孝経』注釈に関する研究
第一章 『古文孝経孔安国伝』偽作説について
  一 『古文孝経孔安国伝』偽作説概観
  二 『孔伝』偽作説研究の現況
  三 太宰本の出現期
第二章 『孔伝』における「孝」と「忠」との関係
  一 『孔伝』における二軸の人間関係
  二 「孝」から「忠」への傾斜の様相
  三 「孝」の規範的命題たる所以
第三章 『孔伝』における「孝治」と「法治」との関係
  一 『孝経』の「孝治」と『孔伝』の「法治」
  二 「法治」が推奨される根拠
  三 「法治」に従わねばならぬ理由
  四 『孔伝』における法概念と『管子』との関係
第四章 司馬光における『古文孝経指解』の位置
  一 『古文孝経指解』と諸本との関係
  二 古文テキスト選択の理由とその影響
第二部 「孝」と「不孝」との間
第一章 「孝」における「愛」と「敬」との関係
  一 宋代以前における「愛」・「敬」解釈
  二 宋代における「愛」・「敬」解釈
  三 朱子学以降における「愛」・「敬」解釈
第二章 「孝」と「不服従」との関係
  一 諌争の目的
  二 諌争不成功時の対応
  三 親の命に対する不服従
第三章 後漢孝批判の系譜と孝の規範性
  一 後漢の孝批判
  二 孝の規範性の根拠
  三 『荀子』の孝観と後漢孝批判との関係
第四章 墨家の孝説とその批判
  一 利と孝との関係
  二 儒家の墨家的孝批判
  三 節葬論と「親疎の別」との関係
  四 節葬と明鬼と「親疎の別」との関係
第五章 本朝における親殺しの不孝の容認
  一 忠孝背反状況
  二 貞孝背反状況
  三 孝孝背反状況
  四 孝不孝一致状況
第三部 「孝」と血縁性との関係
第一章 孝行譚における血縁性の意味
  一 血縁的親子関係
  二 社会的親子関係
  三 孝の構造
第二章 本朝近世孝行譚における養子の孝
  一 社会的親子関係
  二 社会的「養親-養子」関係
  三 情緒的「養親-養子」関係
第四部 和漢における孝観念の異同
第一章 和漢における孝観念の異同
  一 「親に先立つ不孝」への態度の異同
  二 他姓養子への態度の異同
第二章 和漢の孝行譚における割股
  一 和漢における割股に対する態度の異同
  二 割股と食人忌避との関係
  三 割股が現れる美談
  四 割股と慈との関係
  五 食人療病における原因認識の異同
結語