大矢根 聡/編 -- 勁草書房 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.0/5570/2016 7108475972 配架図 Digital BookShelf
2017/02/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-30253-6
ISBN13桁 978-4-326-30253-6
タイトル 日本の国際関係論
タイトルカナ ニホン ノ コクサイ カンケイロン
タイトル関連情報 理論の輸入と独創の間
タイトル関連情報読み リロン ノ ユニュウ ト ドクソウ ノ アイダ
著者名 大矢根 聡 /編
著者名典拠番号

110003873300000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2016.12
ページ数 7, 190p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 海外からの「輸入」に依存し、独自性に乏しいと批判されがちな日本の国際関係論。主要理論の「輸入」の態様をあらためて検討し、そこに見られる葛藤と日本の独自性を再評価し、今後の方向性を展望する。
一般件名 国際政治-00566431-ndlsh
一般件名カナ コクサイセイジ-00566431
一般件名 国際政治
一般件名カナ コクサイ セイジ
一般件名典拠番号

510808400000000

分類:都立NDC10版 319.04
資料情報1 『日本の国際関係論 理論の輸入と独創の間』 大矢根 聡/編  勁草書房 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/319.0/5570/2016  資料コード:7108475972)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152935753

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本の国際関係論 / 理論の輸入と独創の間 ニホン ノ コクサイ カンケイロン 大矢根 聡/著 オオヤネ サトシ 1-15
永久平和論の体系的導入の試み / 国際政治学者神川彦松の企図と挫折 エイキュウ ヘイワロン ノ タイケイテキ ドウニュウ ノ ココロミ 森 靖夫/著 モリ ヤスオ 17-39
日本のE・H・カー / 現実主義からの隔たり ニホン ノ イー エイチ カー 西村 邦行/著 ニシムラ クニユキ 41-61
日本における「モーゲンソーとの対話」 / もう一つの高坂・坂本論争 ニホン ニ オケル モーゲンソー トノ タイワ 大矢根 聡/著 オオヤネ サトシ 63-91
トマス・シェリングを読む坂本義和 / 合理的選択論の選択的導入 トマス シェリング オ ヨム サカモト ヨシカズ 石田 淳/著 イシダ アツシ 93-114
国際レジーム論における「平和的変更」の水脈 / インフォーマルな制度の摸索から国際規範へ コクサイ レジームロン ニ オケル ヘイワテキ ヘンコウ ノ スイミャク 山田 高敬/著 ヤマダ タカヒロ 115-137
プラットフォームとしてのトランスナショナル概念 / 人と運動の超国家的・脱国家的研究の場 プラットフォーム ト シテ ノ トランスナショナル ガイネン 宮脇 昇/著 ミヤワキ ノボル 139-153
ケネス・ウォルツの日本的受容 / 見過ごされた「革命」 ケネス ウォルツ ノ ニホンテキ ジュヨウ 岡垣 知子/著 オカガキ トモコ 155-174
輸入国際関係論の限界 ユニュウ コクサイ カンケイロン ノ ゲンカイ 石田 淳/著 イシダ アツシ 175-182