西村 成弘/著 -- 有斐閣 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/5997/2016 7108839270 配架図 Digital BookShelf
2017/05/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-16481-9
ISBN13桁 978-4-641-16481-9
タイトル 国際特許管理の日本的展開
タイトルカナ コクサイ トッキョ カンリ ノ ニホンテキ テンカイ
タイトル関連情報 GEと東芝の提携による生成と発展
タイトル関連情報読み ジーイー ト トウシバ ノ テイケイ ニ ヨル セイセイ ト ハッテン
著者名 西村 成弘 /著
著者名典拠番号

110005831620000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2016.12
ページ数 6, 334p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 戦前から国際経営戦略を展開し、日本でも外資系企業として圧倒的な存在感を誇ったGE。同社との特許・技術協定は、東芝の経営進化にどう影響したか。日米の一次史料を渉猟・分析し、多国籍企業史に新たな論点を提起する。
書誌・年譜・年表 文献:p311~322
一般件名 特許-日本-歴史-ndlsh-00980807,技術提携-歴史-ndlsh-00587641
一般件名カナ トッキョ-ニホン-レキシ-00980807,ギジュツテイケイ-レキシ-00587641
一般件名 特許管理-歴史 , 東芝 , ゼネラル・エレクトリック社
一般件名カナ トッキョ カンリ-レキシ,トウシバ,ゼネラル エレクトリックシャ
一般件名典拠番号

511253410020000 , 210000141690000 , 210000016570000

分類:都立NDC10版 507.23
資料情報1 『国際特許管理の日本的展開 GEと東芝の提携による生成と発展』 西村 成弘/著  有斐閣 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/5997/2016  資料コード:7108839270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152936792

目次 閉じる

序章 日本の特許管理形成史を考える意義
  1 本書の課題と視角
  2 本書の特徴と意義
  3 本書の構成
  4 資料
第Ⅰ部 第1次グローバル経済と国際特許管理
第1章 GEの国際経営と特許管理
  はじめに
  1 前身企業の国際経営
  2 ヨーロッパへの展開
  3 特許管理の組織化
  まとめ
第2章 日本における電球事業と特許管理
  はじめに
  1 電球特許の国際出願
  2 GEによる特許管理
  まとめ
第3章 技術導入と特許管理の発生
  はじめに
  1 東京電気における特許管理
  2 芝浦製作所における特許管理
  まとめ
第Ⅱ部 国際特許管理契約下における日本企業の成長
第4章 国際特許管理契約の締結
  はじめに
  1 GEの国際経営戦略と組織の展開
  2 日本特許の管理
  まとめ
第5章 技術移転と技術交流
  はじめに
  1 両大戦間期における経営発展
  2 技術交流と特許管理
  まとめ
第6章 日本企業による特許管理の展開(1)電球
  はじめに
  1 1920年代・30年代の特許係争
  2 国産電球運動と審判事件
  3 特許プールの形成
  まとめ
第7章 日本企業による特許管理の展開(2)真空管
  はじめに
  1 真空管と基本特許
  2 多極管の時代
  3 基本特許失効後の特許管理
  まとめ
第8章 日本企業による特許管理の展開(3)重電機器
  はじめに
  1 重電機器特許をめぐる権利調整
  2 重陽会の設立
  まとめ
第Ⅲ部 第2次世界大戦と国際特許管理の展開
第9章 日米開戦と敵産処分
  はじめに
  1 開戦直前のGEの対日事業
  2 敵産処分と戦時経営
  まとめ
第10章 占領政策とGE特許
  はじめに
  1 工業所有権に関する戦後措置
  2 GEによる工業所有権回復過程
  まとめ
第11章 間接的な管理から直接的な管理へ
  はじめに
  1 国際協定の再編
  2 新協定の締結と展開
  3 国際特許管理の新展開
  まとめ
終章 グローバル経営の進化と特許管理
  1 特許管理の展開にみる国際的契機
  2 組織された技術的対話
  3 残された課題