五味渕 典嗣/編 -- 翰林書房 -- 2016.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/タ28/636 7108839744 配架図 Digital BookShelf
2017/05/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-408-2
ISBN13桁 978-4-87737-408-2
タイトル 谷崎潤一郎讀本
タイトルカナ タニザキ ジュンイチロウ トクホン
著者名 五味渕 典嗣 /編, 日高 佳紀 /編
著者名典拠番号

110003546060000 , 110004975250000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2016.12
ページ数 355p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 谷崎潤一郎の肖像あり
価格 ¥3200
内容紹介 没後50年、谷崎潤一郎をめぐる議論の現在を確認し、未来の読者に手渡すための媒体たることを目指す論集。谷崎潤一郎のテクストを、彼自身の身体からさえも解き放っていくための土台を作る。谷崎潤一郎全作品事典も収録。
書誌・年譜・年表 谷崎潤一郎略年譜:p141
個人件名 谷崎, 潤一郎,(1886-1965)(00082731)(ndlsh)
個人件名カナ タニザキ, ジュンイチロウ,(1886-1965)(00082731)
個人件名 谷崎 潤一郎
個人件名カナ タニザキ ジュンイチロウ
個人件名典拠番号 110000631630000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『谷崎潤一郎讀本』 五味渕 典嗣/編, 日高 佳紀/編  翰林書房 2016.12(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/タ28/636  資料コード:7108839744)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152937321

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
複数の「谷崎」をめぐって / 新発見資料「創作ノート」を手がかりに / 座談会 フクスウ ノ タニザキ オ メグッテ 明里 千章/述 アカリ チアキ 6-31
反故原稿にみる創作力学 / 『細雪』を中心に ホゴ ゲンコウ ニ ミル ソウサク リキガク 千葉 俊二/著 チバ シュンジ 34-41
谷崎と<本当らしさ> タニザキ ト ホントウラシサ 大浦 康介/著 オオウラ ヤススケ 42-54
谷崎的性世界における男性性の多重化と構成的外部 / 「猫と庄造と二人のをんな」の「可哀さう」について考える タニザキ テキ セイセカイ ニ オケル ダンセイセイ ノ タジュウカ ト コウセイテキ ガイブ 飯田 祐子/著 イイダ ユウコ 55-68
漱石を裏返す / 『蘆刈』再読 ソウセキ オ ウラガエス 五味渕 典嗣/著 ゴミブチ ノリツグ 69-79
メディアのなかの<自画像> / 新聞連載小説「鬼の面」の位相 メディア ノ ナカ ノ ジガゾウ 日高 佳紀/著 ヒダカ ヨシキ 80-89
将来の文壇に於ける谷崎氏の位置は殊に重要なものとなるであらう / 一九一八年前後の谷崎潤一郎イメージ ショウライ ノ ブンダン ニ オケル タニザキ シ ノ イチ ワ コトニ ジュウヨウ ナ モノ ト ナルデ アロウ 徳永 夏子/著 トクナガ ナツコ 92-97
「筋のない小説論争」の周辺 / 「純粋」性はどこにあるか スジ ノ ナイ ショウセツ ロンソウ ノ シュウヘン 篠崎 美生子/著 シノザキ ミオコ 98-103
美神と谷崎潤一郎と三人の妻 ミューズ ト タニザキ ジュンイチロウ ト サンニン ノ ツマ 平野 芳信/著 ヒラノ ヨシノブ 104-109
「国際的」作家の陰翳 / 文芸復興期谷崎像の一面 コクサイテキ サッカ ノ インエイ 山本 亮介/著 ヤマモト リョウスケ 110-116
事件としての「細雪」 / 戦後出版ブームの中で ジケン ト シテ ノ ササメユキ 笹尾 佳代/著 ササオ カヨ 117-121
“谷崎源氏”の物語と国民作家への道 / 自己成型としての『源氏物語』現代語訳 タニザキ ゲンジ ノ モノガタリ ト コクミン サッカ エノ ミチ 安藤 徹/著 アンドウ トオル 122-127
スキャンダルと純文学 / 「鴨東綺譚」「鍵」 スキャンダル ト ジュンブンガク 井原 あや/著 イハラ アヤ 128-133
追悼文における谷崎像と「文壇」 ツイトウブン ニ オケル タニザキ ゾウ ト ブンダン 杉山 欣也/著 スギヤマ キンヤ 134-140
輝く太陽の下で / 谷崎潤一郎の「関西」と増村保造の「ローマ」 / 谷崎テクストの映画化 カガヤク タイヨウ ノ モト デ 城殿 智行/著 キドノ トモユキ 144-150
『近代情痴集』をめぐって / 谷崎潤一郎と小村雪岱 / 谷崎を描く キンダイ ジョウチシュウ オ メグッテ 木股 知史/著 キマタ サトシ 151-162
音楽要素とその用法の変遷 / 谷崎の音楽 オンガク ヨウソ ト ソノ ヨウホウ ノ ヘンセン 真銅 正宏/著 シンドウ マサヒロ 163-175
学問としての美学 / 谷崎潤一郎の知的背景 / 谷崎テクストの知的背景 ガクモン ト シテ ノ ビガク 中村 ともえ/著 ナカムラ トモエ 176-184
谷崎潤一郎と占領期文化 / 雑誌「国際女性」との関わりから / 谷崎と敗戦 タニザキ ジュンイチロウ ト センリョウキ ブンカ 石川 巧/著 イシカワ タクミ 185-195
物語の<空白>を操作する / 「小説の筋」論争以後の谷崎小説の語りをめぐって / 語り モノガタリ ノ クウハク オ ソウサ スル 金子 明雄/著 カネコ アキオ 198-203
ジェンダー理論から読む谷崎 / 『刺青』におけるジェンダーの構築力 / ジェンダー ジェンダー リロン カラ ヨム タニザキ 生方 智子/著 ウブカタ トモコ 204-209
クィア作家としての谷崎潤一郎 / クィア クィア サッカ ト シテ ノ タニザキ ジュンイチロウ 岩川 ありさ/著 イワカワ アリサ 210-216
谷崎潤一郎の描く辻潤 / モダニズム タニザキ ジュンイチロウ ノ エガク ツジ ジュン 森岡 卓司/著 モリオカ タカシ 217-223
翻訳のポリティクスと『陰翳礼讃』 / 谷崎の現在地 / 翻訳/文化政治 ホンヤク ノ ポリティクス ト インエイ ライサン 榊原 理智/著 サカキバラ リチ 224-229
谷崎潤一郎と国際感覚 / 帝国 タニザキ ジュンイチロウ ト コクサイ カンカク 西村 将洋/著 ニシムラ マサヒロ 230-235
谷崎テクストの身体政治 / 身体 タニザキ テクスト ノ シンタイ セイジ 坪井 秀人/著 ツボイ ヒデト 236-241
消費文化としての<江戸趣味> / 青年谷崎潤一郎の身体と記述 / 消費文化 ショウヒ ブンカ ト シテ ノ エド シュミ 瀬崎 圭二/著 セザキ ケイジ 242-248
谷崎潤一郎と検閲制度 / 検閲 タニザキ ジュンイチロウ ト ケンエツ セイド 牧 義之/著 マキ ヨシユキ 249-254
自筆原稿・創作ノート / 生成論 ジヒツ ゲンコウ ソウサク ノート 西野 厚志/著 ニシノ アツシ 255-259
谷崎の家族たち タニザキ ノ カゾクタチ 佐藤 淳一/著 サトウ ジュンイチ 262
谷崎の友人たち タニザキ ノ ユウジンタチ 佐藤 淳一/著 サトウ ジュンイチ 263
谷崎と秘書 タニザキ ト ヒショ 岸川 俊太郎/著 キシカワ シュンタロウ 264-265
谷崎の見た映画 / 戦前編 タニザキ ノ ミタ エイガ 佐藤 未央子/著 サトウ ミオコ 266-267
谷崎の見た映画 / 戦後編 タニザキ ノ ミタ エイガ 柴田 希/著 シバタ ノゾミ 268-269
谷崎と装幀 タニザキ ト ソウテイ 山中 剛史/著 ヤマナカ タケシ 270-271
谷崎を演じる タニザキ オ エンジル 嶋田 直哉/著 シマダ ナオヤ 272-273
谷崎潤一郎全作品事典 タニザキ ジュンイチロウ ゼンサクヒン ジテン 274-349