-- 東京大学出版会 -- 2017.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F都市内外都市 一般図書 /361.7/5463/6 7108499929 配架図 Digital BookShelf
2017/02/10 可能 利用可   0 都市政策
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-065156-1
ISBN13桁 978-4-13-065156-1
タイトル メガシティ
タイトルカナ メガシティ
巻次 6
並列タイトル Megacities
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2017.1
ページ数 8, 278p
大きさ 21cm
各巻タイトル 高密度化するメガシティ
各巻タイトル読み コウミツドカ スル メガシティ
各巻著者 村松 伸/編,岡部 明子/編,林 憲吾/編,雨宮 知彦/編
各巻の著者の典拠番号

110000985130000 , 110001556600000 , 110005352380000 , 110007120910000

価格 ¥3800
内容紹介 人口1000万人以上を擁する都市=メガシティが、地球環境と共生していくことができるのかを総合的に問う。6は、都市内部における高密度化を学際的に分析。ジャカルタ首都圏を事例に具体的な介入の方針と手法を提示する。
一般件名 都市計画-インドネシア-ジャカルタ-ndlsh-00937432,エコシティ-インドネシア-ジャカルタ-001254230-ndlsh
一般件名カナ トシケイカク-インドネシア-ジャカルタ-00937432,エコシティ-インドネシア-ジャカルタ-001254230
一般件名 都市化
一般件名カナ トシカ
一般件名典拠番号

510436900000000

各巻の一般件名 スラム
各巻の一般件名読み スラム
各巻の一般件名典拠番号

510178700000000

分類:都立NDC10版 361.78
資料情報1 『メガシティ 6』( 高密度化するメガシティ)  東京大学出版会 2017.1(所蔵館:中央  請求記号:/361.7/5463/6  資料コード:7108499929)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152939397

目次 閉じる

1 総説:メガシティと貧困
  1.1 巨大スラムと内在する格差
  1.2 先進国都市の高齢化と移民増
  1.3 貧困から生まれるイノベーション?
  1.4 本巻の構成
2 貧困・都市・気候変動
  2.1 貧困と都市
  2.2 気候変動と都市
  2.3 気候変動と貧困
  2.4 スラムから発想する地球環境対策へ
3 ジャカルタのカンポン:スラム化と集住の知恵
  3.1 はじめに
  3.2 高密度化するカンポン
  3.3 百年カンポンの形成
  3.4 住民からみた都市カンポン
  3.5 温熱環境とコミュニケーション
  3.6 百年カンポンの蓄積と知恵
4 チキニにおけるミクロ実践
  4.1 はじめに
  4.2 ミクロ介入はアーバニズムに接続するか
  4.3 私たちが実践してきたこと
  4.4 ミクロ介入を広域に運ぶために
5 スラム化の経緯と実態,超高密度が生む知恵:チキニを事例に
  5.1 はじめに
  5.2 チキニ地区形成の経緯
  5.3 ジャカルタと水,チリウン川
  5.4 高密度化過程で何が起こっているのか
  5.5 高密度化への適応の知恵に潜在する低環境負荷のライフスタイル
6 ラディカル・インクリメンタリズム
  6.1 はじめに
  6.2 現代スラムが地球を救うという論理
  6.3 2種の統合的アプローチ
  6.4 ラディカルな姿勢を併せもったインクリメンタリズム
  6.5 ラディカルの先にあるもの:生態系のうちから介入する
<座談会>高密度化するメガシティ