大橋 慶子/絵 -- 大月書店 -- 2017.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /408/5030/5 7108568650 Digital BookShelf
2017/06/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-272-40945-7
ISBN13桁 978-4-272-40945-7
タイトル そもそもなぜをサイエンス
タイトルカナ ソモソモ ナゼ オ サイエンス
巻次 5
著者名 大橋 慶子 /絵
著者名典拠番号

110006372460000

出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2017.1
ページ数 39p
大きさ 21×22cm
各巻タイトル 食べものはなぜくさるのか
各巻タイトル読み タベモノ ワ ナゼ クサル ノカ
各巻著者 山崎 慶太/著
各巻の著者の典拠番号

110003599920000

価格 ¥2400
内容紹介 どうして食べものはくさるのでしょうか? くさると、何が変わるのでしょうか? 食べものをくさらせる原因や、くさっても食べられるもの、細菌やカビをふやさない工夫などを、ていねいに順を追って図解します。
学習件名 科学,腐敗,食品,水,たんぱく質,細菌,パスツール,かび,食中毒,発酵,発酵食品,こうじかび,乳酸菌,酵母菌,酸化・還元,酸素,食品保存,免疫,腸内細菌
学習件名カナ カガク,フハイ,ショクヒン,ミズ,タンパクシツ,サイキン,パスツール,カビ,ショクチュウドク,ハッコウ,ハッコウ/ショクヒン,コウジカビ,ニュウサンキン,コウボキン,サンカ/カンゲン,サンソ,ショクヒン/ホゾン,メンエキ,チョウナイ/サイキン
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

各巻の一般件名 食品衛生,微生物
各巻の一般件名読み ショクヒン エイセイ,ビセイブツ
各巻の一般件名典拠番号

510988000000000 , 511325200000000

分類:都立NDC10版 408
資料情報1 『そもそもなぜをサイエンス 5』( 食べものはなぜくさるのか) 大橋 慶子/絵  大月書店 2017.1(所蔵館:多摩  請求記号:/408/5030/5  資料コード:7108568650)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152942599

目次 閉じる

食べものは、かならずくさる
食べものは水と有機物でできている
「くさる」とは食べものが別の有機物に変化すること
くさるとくさいタンパク質
食べものをくさらせる原因は細菌
細菌がいなければくさらない-パスツールの発見
食べものをくさらせるもうひとつの原因-カビ
くさったものを食べたら、かならずおなかをこわす?
くさっていなくてもおなかをこわす-食中毒
くさっても食べられるもの
コウジカビによる発酵-米を甘酒に、大豆をみそに変える
酵母菌は糖をアルコールに、乳酸菌は糖を乳酸に変える
酸素も食べものをくさらせる
くさる、さびる、老化-みんな酸化現象
細菌やカビを殺し、酸素を取り除いて、くさらせない
細菌やカビをふやさない工夫-干もの・冷蔵・くんせい
生きている生物がくさらないわけ
皮ふに1兆個、腸には1000兆個の細菌がいる
もしも、細菌やカビがいなかったら