おおた としまさ/[著] -- 祥伝社 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.8/5161/2017 7108571128 配架図 Digital BookShelf
2017/02/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-396-11495-4
ISBN13桁 978-4-396-11495-4
タイトル なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?
タイトルカナ ナゼ トウダイセイ ノ サンニン ニ ヒトリ ガ クモンシキ ナノカ
著者名 おおた としまさ /[著]
著者名典拠番号

110005397840000

出版地 東京
出版者 祥伝社
出版者カナ ショウデンシャ
出版年 2017.2
ページ数 209p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ名のルビ等 ショウデンシャ シンショ
シリーズ番号 495
シリーズ番号読み 495
価格 ¥780
内容紹介 東大生の3人に1人は公文式に通っていたという調査結果がある。これは何を意味するのか? 世界に広がっている公文式に焦点を当て、「なぜ学力が伸びるのか?」「どんどん進む子とやめてしまう子の違いは何か?」に切り込む。
書誌・年譜・年表 文献:p207~209
一般件名 学習塾-01212134-ndlsh
一般件名カナ ガクシュウジュク-01212134
一般件名 学習塾
一般件名カナ ガクシュウジュク
一般件名典拠番号

510590700000000

分類:都立NDC10版 376.8
書評掲載紙 朝日新聞  2017/02/15   
資料情報1 『なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?』(祥伝社新書 495) おおた としまさ/[著]  祥伝社 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/376.8/5161/2017  資料コード:7108571128)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152947237