検索条件

  • 著者
    岩間さおり
ハイライト

日本教育工学会/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.1/5652/2017 7108582382 配架図 Digital BookShelf
2017/03/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-07873-8
ISBN13桁 978-4-623-07873-8
タイトル 教育分野におけるeポートフォリオ
タイトルカナ キョウイク ブンヤ ニ オケル イーポートフォリオ
著者名 日本教育工学会 /監修, 森本 康彦 /編著, 永田 智子 /編著, 小川 賀代 /編著, 山川 修 /編著
著者名典拠番号

210000762140000 , 110006155260000 , 110004613820000 , 110005538090000 , 110003637510000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2017.2
ページ数 5, 221p
大きさ 22cm
シリーズ名 教育工学選書
シリーズ名のルビ等 キョウイク コウガク センショ
シリーズ番号 2-2
シリーズ番号読み 2-2
価格 ¥2700
内容紹介 教育分野におけるeポートフォリオの理論と実践をわかりやすく解説し、活用事例とシステム開発の現状、先端研究・技術について紹介する。「教育工学における学習評価」の続編。
一般件名 教育評価-00567152-ndlsh,教育工学-ndlsh-00567159
一般件名カナ キョウイクヒョウカ-00567152,キョウイクコウガク-00567159
一般件名 教育評価 , 教育工学
一般件名カナ キョウイク ヒョウカ,キョウイク コウガク
一般件名典拠番号

510665900000000 , 510663600000000

分類:都立NDC10版 375.17
資料情報1 『教育分野におけるeポートフォリオ』(教育工学選書 2-2) 日本教育工学会/監修, 森本 康彦/編著 , 永田 智子/編著 ミネルヴァ書房 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/375.1/5652/2017  資料コード:7108582382)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152949416

目次 閉じる

第1章 eポートフォリオとは
  1.1 eポートフォリオが求められる背景
  1.2 教育のパラダイム変換とeポートフォリオ
  1.3 eポートフォリオの定義
  1.4 eポートフォリオの変遷
  1.5 eポートフォリオを活用した学習
  1.6 eポートフォリオの特徴
  1.7 eポートフォリオの分類
  1.8 eポートフォリオの内容
  1.9 eポートフォリオに期待される役割
第2章 eポートフォリオと学習評価
  2.1 eポートフォリオを活用した評価(アセスメント)
  2.2 eポートフォリオを用いた学習評価の方法
  2.3 eポートフォリオを用いた学習評価の実践事例
第3章 eポートフォリオと教師教育
  3.1 教師教育におけるポートフォリオ
  3.2 教員養成におけるeポートフォリオ
  3.3 現職教育におけるeポートフォリオ
第4章 eポートフォリオとキャリア支援
  4.1 キャリア理論とは
  4.2 キャリア支援におけるeポートフォリオ活用
  4.3 教育機関におけるキャリアポートフォリオ
第5章 eポートフォリオと教育の質保証
  5.1 教育の質保証とは
  5.2 教育の質保証を行うためには
  5.3 eポートフォリオを活用した教育の質保証の事例
第6章 eポートフォリオと学習コミュニティ
  6.1 実践コミュニティ
  6.2 教育における実践コミュニティ
  6.3 コミュニティにおける知識創造のモデル
  6.4 eポートフォリオを利用した知識創造サイクル
  6.5 この章のまとめに代えて-Landscapes of Practice
第7章 学習記録データとeポートフォリオ
  7.1 学習記録データが注目されるようになった背景
  7.2 学習記録データとは
  7.3 学習記録データがもたらす新たな学び
  7.4 学習記録データの利活用
  7.5 学習記録データを収集・蓄積するシステム
  7.6 eテスティングと学習履歴
  7.7 ラーニングアナリティクス
  7.8 eポートフォリオ/学習記録データを用いたラーニングアナリティクス
第8章 eポートフォリオシステム
  8.1 eポートフォリオシステムの分類
  8.2 代表的なeポートフォリオシステム
第9章 eポートフォリオのこれから
  9.1 教育ビッグデータ時代のeポートフォリオ
  9.2 eポートフォリオの取り扱いの課題
  9.3 アクティブ・ラーニング/協働学習とeポートフォリオ
  9.4 21世紀型能力とeポートフォリオ
  9.5 ライフロング・ラーニングとeポートフォリオ
付録 eポートフォリオQ&A