波形 昭一/著 -- ゆまに書房 -- 2017.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/キ2328/601 7108606869 配架図 Digital BookShelf
2017/03/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-5111-6
ISBN13桁 978-4-8433-5111-6
タイトル 植民地期台湾の銀行家・木村匡
タイトルカナ ショクミンチキ タイワン ノ ギンコウカ キムラ キョウ
著者名 波形 昭一 /著
著者名典拠番号

110001633670000

出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2017.1
ページ数 4, 299p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 幕末・維新期に生まれて、日本の近代史を植民地期台湾の銀行家として生きぬいた木村匡。その生涯を、生い立ちから文部省官吏、台湾総督府官僚、三十四銀行台湾総支配人、宮城県町村長会長の時期まで時代展開にそって考察する。
書誌・年譜・年表 木村匡著述・論述目録:p267~289
個人件名 木村, 匡,(1860-1940)(00031169)(ndlsh)
個人件名カナ キムラ, タダシ,(1860-1940)(00031169)
個人件名 木村 匡
個人件名カナ キムラ タダシ
個人件名典拠番号 110000340000000
一般件名 銀行-台湾-歴史-日本統治時代-001255536-ndlsh
一般件名カナ ギンコウ-タイワン-レキシ-ニホン トウチ ジダイ-001255536
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『植民地期台湾の銀行家・木村匡』 波形 昭一/著  ゆまに書房 2017.1(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/キ2328/601  資料コード:7108606869)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152952609

目次 閉じる

第1章 生い立ちと文部省入省
  1-1 生い立ちと青年期の日々
  1-2 文部省入りの経緯
  1-3 文部省での活動
第2章 台湾総督府官僚への転身と活動
  2-1 文部省から台湾総督府へ
  2-2 植民地官僚としての活動
  2-3 台湾総督府を退官
第3章 三十四銀行台北支店長・台湾総支配人としての活動
  3-1 銀行家への転身
  3-2 不良債権整理の強行
  3-3 マスメディア対応の苦心
  3-4 支店経営の立て直し
  3-5 練達の銀行家へ
第4章 台湾商工・台湾貯蓄両行の合同と頭取就任
  4-1 三度目の台湾行き
  4-2 台湾貯蓄銀行と台湾商工銀行の設立経緯
  4-3 新・台湾商工銀行の成立と頭取就任
第5章 台湾商工銀行の経営戦略と業容
  5-1 木村頭取の銀行経営姿勢
  5-2 積極的な店舗展開と人事異動
  5-3 内地コルレス網の開拓・拡張
  5-4 預金・貸出金の増進とその構造
  5-5 損益状況と利益金処分
第6章 銀行合同の失敗と頭取退任
  6-1 銀行合同の経緯と合同後の経営不振
  6-2 援助問題と巨額不良債権の発覚
  6-3 巨額不良債権の整理と頭取退任
第7章 台湾における社会活動
  7-1 大正協会の設立と台湾同化会問題
  7-2 大正協会の設立経緯と活動
  7-3 台湾議会設置請願運動と大正協会
第8章 帰郷後、晩年における社会活動
  8-1 帰郷、桃生郡北村村長に就任
  8-2 (株)仙都ビルの設立と三越の仙台進出
  8-3 吉田高等女学校初代校長に就任
  8-4 東北振興運動から国民精神総動員運動へ
第9章 驚異の著述・論述活動
  9-1 自由民権運動期の論説
  9-2 『森先生伝』に込めた敬慕の情
  9-3 「朗読演説」と著述・論述活動