山と溪谷社/編 -- 山と溪谷社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/918.60/5102/2017 7108621810 Digital BookShelf
2017/03/13 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-635-04828-6
ISBN13桁 978-4-635-04828-6
タイトル 作家の山旅
タイトルカナ サッカ ノ ヤマタビ
タイトル関連情報 紀行とエッセーで読む
タイトル関連情報読み キコウ ト エッセー デ ヨム
著者名 山と溪谷社 /編
著者名典拠番号

210000022390000

出版地 東京
出版者 山と溪谷社
出版者カナ ヤマ ト ケイコクシャ
出版年 2017.3
ページ数 357p
大きさ 15cm
シリーズ名 ヤマケイ文庫
シリーズ名のルビ等 ヤマケイ ブンコ
価格 ¥930
内容紹介 文学を取り巻く時代背景と、登山の移り変わりの中で、作家たちは山をどのように見て、歩き、魅了されたのか。明治、大正、昭和の文学者48人が遺した山にかかわるエッセー、紀行文、詩歌を集めたアンソロジー。
分類:都立NDC10版 918.6
書評掲載紙 日本経済新聞  2017/03/11   
書評掲載紙2 読売新聞  2017/04/30   
資料情報1 『作家の山旅 紀行とエッセーで読む』(ヤマケイ文庫) 山と溪谷社/編  山と溪谷社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:S/918.60/5102/2017  資料コード:7108621810)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152955313

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
富士山(抄) フジサン ショウ 小泉 八雲/著 ハーン ラフカディオ 8-26
穂高岳 ホタカダケ 幸田 露伴/著 コウダ ロハン 27-30
山水小記(抄) サンスイ ショウキ ショウ 田山 花袋/著 タヤマ カタイ 31-36
登山は冒険なり トザン ワ ボウケン ナリ 河東 碧梧桐/著 カワヒガシ ヘキゴドウ 37-45
信州数日(抄) シンシュウ スウジツ ショウ 伊藤 左千夫/著 イトウ サチオ 46-47
富士登山 フジ トザン 高浜 虚子/著 タカハマ キョシ 48-55
武甲山に登る ブコウザン ニ ノボル 河井 酔茗/著 カワイ スイメイ 56-62
女子霧ケ峰登山記 ジョシ キリガミネ トザンキ 島木 赤彦/著 シマギ アカヒコ 63-72
烏帽子岳の頂上 エボシダケ ノ チョウジョウ 窪田 空穂/著 クボタ ウツボ 73-88
高きへ憧れる心 タカキ エ アコガレル ココロ 与謝野 晶子/著 ヨサノ アキコ 89-92
登山趣味 トザン シュミ 正宗 白鳥/著 マサムネ ハクチョウ 93-95
夕陽 / 附富士眺望 / 『日和下駄』第十一 ユウヒ 永井 荷風/著 ナガイ カフウ 96-101
蔵王山/故郷。瀬上。吾妻山 ザオウサン コキョウ セノウエ アズマサン 斎藤 茂吉/著 サイトウ モキチ 102-106
赤城にて或日 アカギ ニテ アル ヒ 志賀 直哉/著 シガ ナオヤ 107-115
山/狂奔する牛/岩手山の肩 ヤマ キョウホン スル ウシ イワテサン ノ カタ 高村 光太郎/著 タカムラ コウタロウ 116-122
山の話 ヤマ ノ ハナシ 竹久 夢二/著 タケヒサ ユメジ 123-130
山岳と俳句(抄) サンガク ト ハイク ショウ 飯田 蛇笏/著 イイダ ダコツ 131-142
或る旅と絵葉書(抄) アル タビ ト エハガキ ショウ 若山 牧水/著 ワカヤマ ボクスイ 143-151
一握の砂より イチアク ノ スナ ヨリ 石川 啄木/著 イシカワ タクボク 152-154
旅のいろいろ(抄) タビ ノ イロイロ ショウ 谷崎 潤一郎/著 タニザキ ジュンイチロウ 155-161
山に登る/山頂 ヤマ ニ ノボル サンチョウ 萩原 朔太郎/著 ハギワラ サクタロウ 162-164
古事記の空古事記の山 コジキ ノ ソラ コジキ ノ ヤマ 折口 信夫/著 オリグチ シノブ 165-171
冠松次郎氏におくる詩 カンムリ マツジロウ シ ニ オクル シ 室生 犀星/著 ムロウ サイセイ 172-174
それからそれ / 書斎山岳文断片 ソレカラ ソレ 宇野 浩二/著 ウノ コウジ 175-184
槍ケ岳に登った記 ヤリガタケ ニ ノボッタ キ 芥川 龍之介/著 アクタガワ リュウノスケ 185-189
戸隠 トガクシ 佐藤 春夫/著 サトウ ハルオ 190-191
山腹の暁/富士山この山 サンプク ノ アカツキ フジサン コノ ヤマ 堀口 大學/著 ホリグチ ダイガク 192-196
残雪(抄) ザンセツ ショウ 水原 秋桜子/著 ミズハラ シュウオウシ 197-206
蔵王山ほか ザオウサン ホカ 結城 哀草果/著 ユウキ アイソウカ 207-210
山と私 ヤマ ト ワタクシ 大佛 次郎/著 オサラギ ジロウ 211-215
新宿(抄) シンジュク ショウ 井伏 鱒二/著 イブセ マスジ 216-224
神津牧場行 コウズ ボクジョウイキ 川端 康成/著 カワバタ ヤスナリ 225-235
岩壁 カベ 尾崎 一雄/著 オザキ カズオ 236-245
新雪遠望 シンセツ エンボウ 三好 達治/著 ミヨシ タツジ 246-250
エヴェレスト エヴェレスト 小林 秀雄/著 コバヤシ ヒデオ 251-253
美ケ原 / 深田久彌に ウツクシガハラ 中島 健蔵/著 ナカジマ ケンゾウ 254-259
鬼色の夜のなかで キショク ノ ヨル ノ ナカ デ 草野 心平/著 クサノ シンペイ 260-265
戸隠山 トガクシヤマ 林 芙美子/著 ハヤシ フミコ 266-269
雪斑(抄) ハダレ ショウ 堀 辰雄/著 ホリ タツオ 270-279
秋の上高地 アキ ノ カミコウチ 加藤 楸邨/著 カトウ シュウソン 280-286
上高地の大将 カミコウチ ノ タイショウ 臼井 吉見/著 ウスイ ヨシミ 287-295
日本の山と文学 ニホン ノ ヤマ ト ブンガク 坂口 安吾/著 サカグチ アンゴ 296-306
八ガ岳登山記 ヤツガタケ トザンキ 亀井 勝一郎/著 カメイ カツイチロウ 307-318
富士に就いて フジ ニ ツイテ 太宰 治/著 ダザイ オサム 319-321
戸隠姫/戸隠びと トガクシヒメ トガクシビト 津村 信夫/著 ツムラ ノブオ 322-324
八ガ岳に追いかえされる ヤツガタケ ニ オイカエサレル 梅崎 春生/著 ウメザキ ハルオ 325-330
雲にうそぶく槍穂高 クモ ニ ウソブク ヤリ ホタカ 辻 邦生/著 ツジ クニオ 331-334
山登りのこと ヤマノボリ ノ コト 北 杜夫/著 キタ モリオ 335-350