安井 大輔/著 -- 晃洋書房 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.6/5361/2017 7108622058 Digital BookShelf
2017/03/10 不可 利用可   取扱注意 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-2852-4
ISBN13桁 978-4-7710-2852-4
タイトル 沖縄らしさの社会学
タイトルカナ オキナワラシサ ノ シャカイガク
タイトル関連情報 多文化接触領域のエスニシティ
タイトル関連情報読み タブンカ セッショク リョウイキ ノ エスニシティ
著者名 安井 大輔 /著
著者名典拠番号

110005976260000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2017.2
ページ数 4, 203p
大きさ 22cm
価格 ¥4300
内容紹介 現代世界における対立と協同を規定するエスニシティの動態に関して、横浜市鶴見区の沖縄移民のコミュニティを舞台にモデル化の実験を試みた社会学的論考。多文化接触領域における「恒常性」と「開放性」の交錯を考究する。
書誌・年譜・年表 文献:p182~190
一般件名 少数者集団-横浜市-001272200-ndlsh,県民性-沖縄県-ndlsh-01021620,文化変容-00561005-ndlsh
一般件名カナ ショウスウシャ シュウダン-ヨコハマシ-001272200,ケンミンセイ-オキナワケン-01021620,ブンカヘンヨウ-00561005
一般件名 社会集団 , 移民・植民 , 沖縄県
一般件名カナ シャカイ シュウダン,イミン ショクミン,オキナワケン
一般件名典拠番号

510408500000000 , 510491800000000 , 520396000000000

分類:都立NDC10版 361.6
資料情報1 『沖縄らしさの社会学 多文化接触領域のエスニシティ』 安井 大輔/著  晃洋書房 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/361.6/5361/2017  資料コード:7108622058)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152955345

目次 閉じる

序章
第1章 多文化化をめぐる理論的視角
  1 多文化化をめぐる議論
  2 日本社会におけるエスニック集団の文化
第2章 恒常的オキナワネスの形成:横浜市鶴見区における沖縄コミュニティの形成
  0 はじめに
  1 沖縄出移民の要因
  2 オキナワネスの誕生:戦前・戦中の鶴見区の沖縄コミュニティ
  3 オキナワネスの表出:戦後の鶴見区の沖縄コミュニティ
  4 オキナワネスの多様化:南米帰還移民の流入
第3章 開放的オキナワネスの形成:横浜市鶴見区における沖縄コミュニティの多様化
  0 はじめに
  1 オキナワネスの起源としての本土沖縄移民一世
  2 移動経験の多様化
  3 世代交代・文化経験の多様化
  4 婚姻関係からの参加
  5 オキナワネスの定義の多様化:コミュニティの開放と恒常性維持
第4章 開放性のなかの恒常性:鶴見沖縄県人会
  0 はじめに
  1 鶴見沖縄県人会の形成
  2 鶴見沖縄県人会の展開
  3 鶴見沖縄県人会の組織形態
  4 恒常性を保つための開放性
  5 開放性のなかの恒常性
第5章 開放性を支えるための恒常性:エスニックイベント
  0 はじめに
  1 鶴見沖縄県人会の角力大会
  2 鶴見エイサー潮風のエイサー
  3 エスニックイベントの変容
  4 開放性を支えるための恒常性
第6章 恒常性と開放性の交錯するエスニシティ:エスニックフード
  0 はじめに
  1 鶴見区の沖縄移民のエスニックフードの歴史
  2 エスニックフードに関わるアクター
  3 エスニックフードにみるオキナワネス
  4 外部社会への開放
  5 開放性からの恒常性の希求
終章
  1 恒常性の希求:文化の本質性と脱本質化をめぐって
  2 恒常性を保つための開放性の強化:「沖縄」の再定位をめぐって
  3 おわりに:恒常性と開放性の相乗性