伊東 知之/著 -- 福村出版 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6112/2017 7108636661 配架図 Digital BookShelf
2017/03/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-11040-5
ISBN13桁 978-4-571-11040-5
タイトル 子どもの事故防止に関するヒヤリハット体験の共有化と教材開発
タイトルカナ コドモ ノ ジコ ボウシ ニ カンスル ヒヤリ ハット タイケン ノ キョウユウカ ト キョウザイ カイハツ
タイトル関連情報 保育・幼児教育の現職者と実習大学生のキャリア発達から
タイトル関連情報読み ホイク ヨウジ キョウイク ノ ゲンショクシャ ト ジッシュウ ダイガクセイ ノ キャリア ハッタツ カラ
著者名 伊東 知之 /著, 大野木 裕明 /著, 石川 昭義 /著
著者名典拠番号

110007137550000 , 110001619250000 , 110005760440000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2017.2
ページ数 166p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 子どもたちの怪我・事故場面に関わる危険感受性・危険予知能力等を幼児教育者の職能的なキャリア教育の核の一つとして捉え、ヒヤリハット認知の能力を育成するための研修プログラムの開発を検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p165~166
一般件名 幼稚園-安全管理-ndlsh-00976559,保育所-安全管理-ndlsh-00976560,保育実習-01167779-ndlsh,安全教育 (学校)-ndlsh-00934770
一般件名カナ ヨウチエン-アンゼンカンリ-00976559,ホイクジョ-アンゼンカンリ-00976560,ホイクジッシュウ-01167779,アンゼンキョウイク (ガッコウ)-00934770
一般件名 保育 , 幼児教育 , 学校事故 , 学校安全 , 教材
一般件名カナ ホイク,ヨウジ キョウイク,ガッコウ ジコ,ガッコウ アンゼン,キョウザイ
一般件名典拠番号

511374300000000 , 511443800000000 , 510589000000000 , 510588000000000 , 510667200000000

分類:都立NDC10版 376.14
資料情報1 『子どもの事故防止に関するヒヤリハット体験の共有化と教材開発 保育・幼児教育の現職者と実習大学生のキャリア発達から』 伊東 知之/著, 大野木 裕明/著 , 石川 昭義/著 福村出版 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6112/2017  資料コード:7108636661)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152955628

目次 閉じる

序章 怪我・事故防止策としてのヒヤリハット体験、その積極的な活用に向けて
  第1節 問題の設定
  第2節 ヒヤリハット体験とは何か
第1章 ヒヤリハット体験発生の現状とキャリア発達的要因の検討
  第1節 目的
  第2節 方法
  第3節 結果
  第4節 考察
第2章 怪我・事故場面におけるヒヤリハット認知の現職者-実習大学生間の比較
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果
  第4節 考察
  第5節 次章への総括
第3章 実習大学生のヒヤリハット認知を高めるための教材開発研究
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果と考察
第4章 実習大学生におけるヒヤリハット認知の学年差および現職者との比較
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果と考察
  第4節 次章への総括
第5章 子どものヒヤリハット認知能力を高めるための塗り絵教材の開発的研究(Ⅰ)
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果と考察
  第4節 まとめ
第6章 子どものヒヤリハット認知能力を高めるための塗り絵教材の開発的研究(Ⅱ)
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果
  第4節 考察
第7章 総合的考察
  第1節 本書の成果の位置づけ
  第2節 結果の総括
  第3節 結語