内田 伸子/著 -- サイエンス社 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6133/2017 7108929073 配架図 Digital BookShelf
2017/06/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7819-1392-6
ISBN13桁 978-4-7819-1392-6
タイトル 発達の心理
タイトルカナ ハッタツ ノ シンリ
タイトル関連情報 ことばの獲得と学び
タイトル関連情報読み コトバ ノ カクトク ト マナビ
著者名 内田 伸子 /著
著者名典拠番号

110000151020000

出版地 東京
出版者 サイエンス社
出版者カナ サイエンスシャ
出版年 2017.2
ページ数 7, 213p
大きさ 19cm
シリーズ名 コンパクト新心理学ライブラリ
シリーズ名のルビ等 コンパクト シン シンリガク ライブラリ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
シリーズの編者等 梅本 堯夫/監修,大山 正/監修
シリーズの編者等の典拠番号

110000158090000 , 110000206450000

価格 ¥2100
内容紹介 発達心理学の第一人者による教科書。「人間は生まれてから死ぬまでどのように発達するか」という基本的な問いに答えるため、人間の証左である言語に焦点をあて、ことばの獲得と教育という視点から、人間の発達を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:章末,p197~207
一般件名 発達心理学-ndlsh-00563019,言語心理学-ndlsh-00562340
一般件名カナ ハッタツシンリガク-00563019,ゲンゴシンリガク-00562340
一般件名 乳幼児心理学 , 児童心理学 , 言語発達
一般件名カナ ニュウヨウジ シンリガク,ジドウ シンリガク,ゲンゴ ハッタツ
一般件名典拠番号

511933100000000 , 510878400000000 , 510734900000000

分類:都立NDC10版 376.11
資料情報1 『発達の心理 ことばの獲得と学び』(コンパクト新心理学ライブラリ 4) 内田 伸子/著  サイエンス社 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6133/2017  資料コード:7108929073)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152956021

目次 閉じる

第1章 ヒトから人,そして人間へ
  1-1 人間は進化の産物
  1-2 ことばは世界認識の道具
  1-3 ことばの起源
第2章 母子コミュニケーション発生の基盤
  2-1 音声言語発生の生物学的基盤
  2-2 コミュニケーション発生の生物学的基盤
  2-3 コミュニケーション発生の社会的基盤
第3章 第1次認知革命
  3-1 第1次認知革命
  3-2 個性の芽生え
  3-3 社会的コミュニケーション
第4章 ことばの獲得
  4-1 言語獲得の生得的な制約
  4-2 発音や文法の獲得
  4-3 語の意味の獲得
第5章 外国語の学習
  5-1 言語学習の敏感期
  5-2 言語獲得の生物学的制約
  5-3 2言語習得の相互依存性
第6章 児童虐待からの再生
  6-1 経済格差の拡大と児童虐待の急増
  6-2 FとMの物語
  6-3 人間発達の可塑性
第7章 想像力の発達
  7-1 創造的想像のメカニズム
  7-2 想起のメカニズム
  7-3 物語のメカニズム
第8章 学力格差は幼児期から始まるのか
  8-1 学力格差は幼児期から始まるのか
  8-2 幼児期のリテラシーと児童期の学力テストとの関連
  8-3 遊びと将来の学力との関連
第9章 考える力を育むことばの教育
  9-1 日本の子どもの学力低下の背景
  9-2 言語力育成への取組み
  9-3 論理科カリキュラムの開発と実践
第10章 書くことによる認識の発達
  10-1 リテラシーの習得と認識過程
  10-2 作文の推敲過程とその意義
  10-3 書くことによる生きる意味の発見