細尾 萌子/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.3/5092/2017 7108953462 配架図 Digital BookShelf
2017/06/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-07879-0
ISBN13桁 978-4-623-07879-0
タイトル フランスでは学力をどう評価してきたか
タイトルカナ フランス デワ ガクリョク オ ドウ ヒョウカ シテ キタカ
タイトル関連情報 教養とコンピテンシーのあいだ
タイトル関連情報読み キョウヨウ ト コンピテンシー ノ アイダ
著者名 細尾 萌子 /著
著者名典拠番号

110007068850000

並列タイトル L'évolution de l'évaluation des acquis des élèves en France:Entre la culture et la compétence
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2017.2
ページ数 8, 263p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 フランス中等教育における学力評価論の展開を、理論と制度と実践の三層から解明。アメリカやOECD、EUの学力評価論がフランスでいかに受容され、具体化されてきたのかを歴史的に検討し、学力・評価観の変化を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p239~254
一般件名 中等教育-フランス-歴史-20世紀-001257810-ndlsh,教育評価-歴史-20世紀-001257811-ndlsh
一般件名カナ チュウトウ キョウイク-フランス-レキシ-20セイキ-001257810,キョウイク ヒョウカ-レキシ-20セイキ-001257811
一般件名 中等教育-歴史 , フランス-教育 , 教育評価
一般件名カナ チュウトウ キョウイク-レキシ,フランス-キョウイク,キョウイク ヒョウカ
一般件名典拠番号

511163610030000 , 520037710040000 , 510665900000000

一般件名 フランス
一般件名カナ フランス
一般件名典拠番号 520037700000000
分類:都立NDC10版 376.335
資料情報1 『フランスでは学力をどう評価してきたか 教養とコンピテンシーのあいだ』 細尾 萌子/著  ミネルヴァ書房 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/376.3/5092/2017  資料コード:7108953462)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152956168

目次 閉じる

序章 フランスの学力評価の特徴
  1 本書の対象
  2 先行研究の整理
  3 本書の目的と方法
第Ⅰ部 伝統的な学力・評価観の揺らぎ
第1章 「ドシモロジー」の展開
  1 ドシモロジーの成立の背景
  2 1930年代までの初期ドシモロジーをめぐる論点
  3 1960~1970年代のドシロモジーの展開とその批判
  4 ドシモロジーが担った歴史的役割
  5 ドシモロジーと「メジャメント」運動の比較
  6 まとめ
第2章 「目標に基づいた教育学」の展開
  1 「目標に基づいた教育学」の理論枠組み
  2 「目標に基づいた教育学」の導入・展開
  3 「目標に基づいた教育学」をめぐる論争
  4 「目標に基づいた教育学」の歴史・地理の実践例
  5 「目標に基づいた教育学」とマスタリー・ラーニングの比較
  6 まとめ
第Ⅱ部 教養とコンピテンシーの相克
第3章 コンピテンシーという新しい能力概念
  1 コンピテンシー概念の導入の背景
  2 フランスのコンピテンシー概念の内実
  3 まとめ
第4章 「コンピテンシー個人簿」に見る新しい評価観
  1 「コンピテンシー個人簿」の制度枠組み
  2 「コンピテンシー個人簿」の実践モデル
  3 「コンピテンシー個人簿」の活用の実際
  4 まとめ
第5章 コンピテンシーをめぐる基礎学力論争
  1 「知識とコンピテンシーの共通基礎」制定まで
  2 共通基礎に対する教員の反発と賛同
  3 共通基礎の再定義に向けた国会の議論
  4 まとめ
第6章 コンピテンシーを育むポートフォリオ法の実践
  1 制度としての「個別学習支援」
  2 ポートフォリオ法の導入の契機
  3 ポートフォリオ法の独自性
  4 まとめ
終章 フランスの学力・評価観の変遷
  1 本書の結論
  2 今後の課題
補章 日本への示唆
  1 日本の学力評価の特徴
  2 日本の学力評価の現状
  3 フランスを鏡とした学力評価の三つの論点