土田 純子/著 -- 同成社 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /221.03/5073/2017 7108884042 配架図 Digital BookShelf
2017/06/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-750-9
ISBN13桁 978-4-88621-750-9
タイトル 東アジアと百済土器
タイトルカナ ヒガシアジア ト クダラ ドキ
著者名 土田 純子 /著
著者名典拠番号

110007135880000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2017.2
ページ数 2, 411p
大きさ 27cm
価格 ¥13000
内容紹介 中国陶磁器や倭(系)遺物などの年代決定資料と共伴する百済土器を緻密に検討し、広く東アジア的視点から編年の新機軸を提示。日韓古代史研究上に重要な百済の歴史的展開にも言及した野心的論考。
書誌・年譜・年表 文献:p365~406
一般件名 土器-朝鮮-歴史-百済-001256425-ndlsh
一般件名カナ ドキ-チョウセン-レキシ-クダラ-001256425
一般件名 土器 , 遺跡・遺物-朝鮮
一般件名カナ ドキ,イセキ イブツ-チョウセン
一般件名典拠番号

511224200000000 , 510493531400000

分類:都立NDC10版 221.035
資料情報1 『東アジアと百済土器』 土田 純子/著  同成社 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/221.03/5073/2017  資料コード:7108884042)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152956179

目次 閉じる

第1章 百済土器編年研究の目的と方法
  1.百済土器編年研究へのアプローチ:方法と観点
  2.本書の骨子
第2章 百済土器編年研究の現況と問題点
  1.研究現況と動向
  2.問題の所在
  3.東アジアの事例から見た伝世の意義
  4.百済出土中国陶磁器における伝世論の検討
第3章 百済土器の主要年代決定資料
  第1節 中国陶磁器と共伴した百済土器
  1.漢城期出土中国陶磁器
  2.熊津期・泗【ヒ】期出土中国陶磁器
  3.中国陶磁器と共伴した百済土器の時間的位置と変遷
  第2節 倭(系)遺物と共伴した百済土器
  1.日本出土百済(系)土器
  2.百済出土倭(系)遺物
  3.倭(系)遺物と共伴した百済土器の時間的位置と変遷
  第3節 新羅・加耶(系)遺物と共伴した百済土器
第4章 百済土器の成立と展開
  第1節 煮炊器
  1.深鉢形土器
  2.長卵形土器
  3.甑
  第2節 漢城様式百済土器
  1.直口広肩壼
  2.直口短頸壼
  3.高杯
  4.三足土器
第5章 考古資料から見た漢城期百済の領域拡大過程
  1.研究史の分析から導出される研究目的と方法
  2.煮炊器のタタキメから見た百済文化の受容
  3.仮説の提示
  4.百済の領域拡大過程の変遷とその背景
  5.漢城期百済の領域と支配方式
  6.装身具から見た百済と地方との関係
終章 本書の総括と百済土器編年の意義