国立歴史民俗博物館/編 -- 吉川弘文館 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C海外文学 一般洋図書 F/930.2/A38/Y 7110354437 配架図 Digital BookShelf
2018/05/29 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2016958327
価格 ¥18800
内容紹介 2010年8月現在の日本国内、海外で主催される音楽賞、コンクールなど161の賞の概要と、第1回以来の全受賞情報を掲載。個人の受賞歴がわかる「受賞者名索引」付き。
一般件名 音楽∥便覧,賞
一般件名カナ オンガク∥ベンラン,ショウ
一般件名 音楽-便覧 , 表彰-便覧
一般件名カナ オンガク-ベンラン,ヒョウショウ-ベンラン
一般件名典拠番号

510528510140000 , 511331310010000

分類:都立NDC10版 760.36
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『<総合資料学>の挑戦 異分野融合研究の最前線』 国立歴史民俗博物館/編  吉川弘文館 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/069.4/5031/2017  資料コード:7108733155)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352030742

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「地域の学術文化の復興」と総合資料学 / 東日本大震災における資料保全活動の体験から チイキ ノ ガクジュツ ブンカ ノ フッコウ ト ソウゴウ シリョウガク 三上 喜孝/著 ミカミ ヨシタカ 13-33
戦後(1945-1953)の沖縄の博物館づくり / 資料収集はいかに行われたか センゴ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクゴジュウサン ノ オキナワ ノ ハクブツカンズクリ 園原 謙/著 ソノハラ ケン 34-41
総合資料学の射程と情報基盤 ソウゴウ シリョウガク ノ シャテイ ト ジョウホウ キバン 後藤 真/著 ゴトウ マコト 42-64
京都大学研究資源アーカイブにおける研究資料情報の共有 キョウト ダイガク ケンキュウ シゲン アーカイブ ニ オケル ケンキュウ シリョウ ジョウホウ ノ キョウユウ 五島 敏芳/著 ゴトウ ハルヨシ 65-75
コンピューターによる時間情報の記述と活用 コンピューター ニ ヨル ジカン ジョウホウ ノ キジュツ ト カツヨウ 関野 樹/著 セキノ タツキ 76-97
東京大学史料編纂所の編纂とその事業にともなうデータベース トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ ノ ヘンサン ト ソノ ジギョウ ニ トモナウ データベース 山田 太造/著 ヤマダ タイゾウ 98-113
「古代の百科全書」としての『延喜式』 / 異分野からの『延喜式』研究の歩み コダイ ノ ヒャッカ ゼンショ ト シテ ノ エンギシキ 小倉 慈司/著 オグラ シゲジ 114-119
博物館資料を多角的に読む / 風景写真を事例に ハクブツカン シリョウ オ タカクテキ ニ ヨム 青山 宏夫/著 アオヤマ ヒロオ 120-135
資料の自然科学分析 / 土器付着物と民族資料 シリョウ ノ シゼン カガク ブンセキ 渋谷 綾子/著 シブタニ アヤコ 136-154
小判の色付 / 人文科学と自然科学からみた江戸時代の職人技 コバン ノ イロズケ 齋藤 努/著 サイトウ ツトム 155-160
総合資料学の未来を考える / パネルディスカッションから ソウゴウ シリョウガク ノ ミライ オ カンガエル 西谷 大/著 ニシタニ マサル 161-177