高松 亮太/著 -- 笠間書院 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.56/5101/2017 7108739032 配架図 Digital BookShelf
2017/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70838-0
ISBN13桁 978-4-305-70838-0
タイトル 秋成論攷
タイトルカナ アキナリ ロンコウ
タイトル関連情報 学問・文芸・交流
タイトル関連情報読み ガクモン ブンゲイ コウリュウ
著者名 高松 亮太 /著
著者名典拠番号

110006456760000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2017.2
ページ数 368p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容紹介 上田秋成の、和学者・歌人としての側面に注目。秋成晩年の諸活動を跡づけ、さらに周縁との関係を解明していくことで、近世中後期の上方における秋成の位置づけや、秋成文芸の新たな理解の可能性を追究する。
個人件名 上田, 秋成,(1734-1809)(00272410)(ndlsh)
個人件名カナ ウエダ, アキナリ,(1734-1809)(00272410)
個人件名 上田 秋成
個人件名カナ ウエダ アキナリ
個人件名典拠番号 110000137620000
分類:都立NDC10版 913.56
資料情報1 『秋成論攷 学問・文芸・交流』 高松 亮太/著  笠間書院 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/913.56/5101/2017  資料コード:7108739032)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152963004

目次 閉じる

第一部 秋成の和学活動
  第一章 秋成の万葉集講義
  第二章 秋成の実朝・宗武をめぐる活動
  第三章 秋成と蘆庵社中
第二部 秋成の学問と文芸
  第一章 秋成の師伝観と『戴恩記』
  第二章 秋成歌論の一側面
  第三章 『春雨物語』「目ひとつの神」の和歌史観
  第四章 『春雨物語』の「命禄」
第三部 秋成の和学とその周辺
  第一章 山地介寿の在洛時代
  第二章 荒木田久老『万葉考槻乃落葉四之巻解』の生成
  第三章 林鮒主の和学活動と交流
  第四章 林鮒主年譜稿