田口 浩継/著 -- 九州大学出版会 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /650.7/5026/2017 7108739702 配架図 Digital BookShelf
2017/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7985-0202-1
ISBN13桁 978-4-7985-0202-1
タイトル 森林親和運動としての木育
タイトルカナ シンリン シンワ ウンドウ ト シテ ノ モクイク
タイトル関連情報 ものづくりの復権と森林化社会の実現
タイトル関連情報読み モノズクリ ノ フッケン ト シンリンカ シャカイ ノ ジツゲン
著者名 田口 浩継 /著
著者名典拠番号

110005446510000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2017.3
ページ数 276p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
内容紹介 木の持つ価値や森林の大切さを人々に伝え広める「木育」の特徴と役割とは。森林化社会の実現を目指す「森林親和運動」としての木育活動の有効性を検証し、森林化社会における木育の現代的意義もマクロな視点で検討する。
一般件名 林業教育-00569494-ndlsh
一般件名カナ リンギョウキョウイク-00569494
一般件名 林業教育 , 木工
一般件名カナ リンギョウ キョウイク,モッコウ
一般件名典拠番号

511469500000000 , 511423000000000

分類:都立NDC10版 650.7
資料情報1 『森林親和運動としての木育 ものづくりの復権と森林化社会の実現』 田口 浩継/著  九州大学出版会 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/650.7/5026/2017  資料コード:7108739702)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152963136

目次 閉じる

序章 森林に関する問題と関心
  第1節 森林問題と人間との関係回復
  第2節 森林と人間の関係性から見た問題構造
  第3節 森林化社会の概念
  第4節 森林化社会を目指す運動
  第5節 研究の方法と本書の構成
第1部 森林化社会と森林を取り巻く現状
第1章 森林を取り巻く現状
  第1節 カネ・モノを優先した時期(1960年代中期~1970年代)
  第2節 カネ・モノをめぐる役割対立期(1980年代)
  第3節 ヒト・クラシへの着目期(1990年代~現在)
第2章 木育活動の生成
  第1節 北海道木育推進プロジェクト
  第2節 林野庁の木育
  第3節 木育の現状と整理
第3章 木育活動の課題
  第1節 児童期の生活体験の不足
  第2節 ものづくり体験の不足
  第3節 森林環境教育の課題
第2部 森林親和運動としての木育
第4章 森林親和運動としての木育の生成と展開
  第1節 正統的周辺参加論による木育のモデル化
  第2節 熊本ものづくり塾
  第3節 くまもとものづくりフェア(子どもの木育)
  第4節 木育推進員養成講座(大人の木育)
  第5節 少年自然の家を活用した木育(森林の中での木育)
第5章 森林親和運動としての木育の成果
  第1節 くまもとものづくりフェアなどの成果
  第2節 子どもを対象とした木育の成果
  第3節 木育推進員養成講座の成果
第6章 木育運動推進のための資源
  第1節 木育用教材の開発
  第2節 木育用製作題材の開発
  第3節 木育カリキュラムの開発
第3部 森林化社会における木育の現代的意義
第7章 生活農業論を導入した木育
  第1節 林業を取り巻く消費者の現状
  第2節 木育への生活農業論の導入
  第3節 生活農業論を導入することによる成果
第8章 都市部の住民を対象とした木育
  第1節 運動の社会学的位置づけ
  第2節 都市部の住民を対象としたことによる成果
  第3節 対象を高齢者に広げることによる効果
第9章 木育運動推進のための資源の獲得と拡充
  第1節 木育運動推進のための資源
  第2節 先導的担い手の獲得と拡充
  第3節 物的資源の獲得と拡充
  第4節 人的ネットワークの獲得と拡充
終章 森林化社会への展望
  第1節 本書の総括
  第2節 森林化社会の展望
  第3節 本書の残された課題