宮脇 俊文/編 -- 水曜社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /778.0/5599/2017 7108699035 配架図 Digital BookShelf
2017/04/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88065-402-7
ISBN13桁 978-4-88065-402-7
タイトル 映画は文学をあきらめない
タイトルカナ エイガ ワ ブンガク オ アキラメナイ
タイトル関連情報 ひとつの物語からもうひとつの物語へ
タイトル関連情報読み ヒトツ ノ モノガタリ カラ モウ ヒトツ ノ モノガタリ エ
著者名 宮脇 俊文 /編
著者名典拠番号

110001530560000

出版地 東京
出版者 水曜社
出版者カナ スイヨウシャ
出版年 2017.3
ページ数 275p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
内容紹介 小説を映画化する際に、監督は原作者の意図をどのように読み解くのか。原作とその翻案である映画の相関関係を考える論集。映画監督・篠田正浩、脚本家・山田太一のインタビューも掲載。
一般件名 映画-00561772-ndlsh,小説-00572286-ndlsh,翻案-ndlsh-00563398
一般件名カナ エイガ-00561772,ショウセツ-00572286,ホンアン-00563398
一般件名 映画 , 小説
一般件名カナ エイガ,ショウセツ
一般件名典拠番号

510506500000000 , 510947000000000

分類:都立NDC10版 778.04
資料情報1 『映画は文学をあきらめない ひとつの物語からもうひとつの物語へ』 宮脇 俊文/編  水曜社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/778.0/5599/2017  資料コード:7108699035)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152964698

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
村上春樹『ノルウェイの森』 / 言葉の感性を映像化する手法 ムラカミ ハルキ ノルウェイ ノ モリ 宮脇 俊文/著 ミヤワキ トシフミ 17-42
カズオ・イシグロ『日の名残り』 / 諦めの文学をいかに表現したか カズオ イシグロ ヒ ノ ナゴリ 挾本 佳代/著 ハサモト カヨ 43-65
映画の「動くイメージ」が小説家の意識を変えた / フィッツジェラルドとヘミングウェイの場合 エイガ ノ ウゴク イメージ ガ ショウセツカ ノ イシキ オ カエタ 宮脇 俊文/著 ミヤワキ トシフミ 66-88
フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』が描いたアメリカ社会 / 消されたジャズ・よみがえるジャズ フィッツジェラルド グレート ギャツビー ガ エガイタ アメリカ シャカイ 宮脇 俊文/著 ミヤワキ トシフミ 89-118
近世小説を近代的価値観で描いた溝口健二映画 / 上田秋成『雨月物語』と井原西鶴『好色一代女』 キンセイ ショウセツ オ キンダイテキ カチカン デ エガイタ ミゾクチ ケンジ エイガ 田中 優子/著 タナカ ユウコ 119-136
二つの『楢山節考』 / 木下惠介の「様式の美」、今村昌平の「リアリティの醜」 フタツ ノ ナラヤマブシコウ 挾本 佳代/著 ハサモト カヨ 137-160
翻弄される身体 / 『色・戒』と《ラスト、コーション》 ホンロウ サレル シンタイ 晏 【ニ】/著 アン ニ 161-173
安部公房『燃えつきた地図』 / 都市の危うさを、勅使河原宏はこう表現した アベ コウボウ モエツキタ チズ デヴォン・ケーヒル/著 ケーヒル デヴォン A. 174-193
「生き方」を問いかけるドキュメンタリー映画もまた文学 イキカタ オ トイカケル ドキュメンタリー エイガ モ マタ ブンガク 池内 了/著 イケウチ サトル 194-212
篠田正浩(映画監督)インタビュー / 映画は文学の隙間を映像化する シノダ マサヒロ エイガ カントク インタビュー 篠田 正浩/述 シノダ マサヒロ 213-257
山田太一(脚本家)インタビュー / 原作を翻案する脚本家という難しい役割 ヤマダ タイチ キャクホンカ インタビュー 山田 太一/述 ヤマダ タイチ 258-272