検索条件

  • 著者
    201211152012JPN
ハイライト

山本 通/著 -- 晃洋書房 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.56/キ1117/605 7101070785 Digital BookShelf
2012/12/07 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7837-3302-7
ISBN13桁 978-4-7837-3302-7
タイトル 漂流物
タイトルカナ ヒョウリュウブツ
著者名 城戸 朱理 /著
著者名典拠番号

110001625780000

出版地 東京
出版者 思潮社
出版者カナ シチョウシャ
出版年 2012.6
ページ数 156p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容紹介 鎌倉の海岸に漂着した名もなき欠片、そこからこぼれ落ちる無数の言葉。詩人が拾い集めた非人称の断片が、いま写真とともに封じ込められ、新たな旅をはじめる。波打ち際で生まれた連作散文詩集。『現代詩手帖』等掲載を書籍化。
受賞情報・賞の名称 現代詩花椿賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第30回
分類:都立NDC10版 911.56
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 読売新聞  2012/10/16  1789 
資料情報1 『禁欲と改善 近代資本主義形成の精神的支柱』(神奈川大学経済貿易研究叢書 第29号) 山本 通/著  晃洋書房 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/332.3/5233/2017  資料コード:7108703236)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152117761

目次 閉じる

第Ⅰ部 M・ヴェーバーの「倫理」テーゼをめぐって
  第1章 ヴェーバー「倫理」論文における理念型の検討
  第2章 ベンジャミン・フランクリンと産業的啓蒙
  第3章 救済予定説とプロテスタントの職業倫理
第Ⅱ部 近代イギリスの宗教と社会
  第4章 トーニーの『歴史的研究』と「禁欲的職業倫理」
  第5章 イングランドの工業化とキリスト教諸教会
  第6章 合理的信仰からユニテリアニズムへ
第Ⅲ部 イギリス産業革命の精神的支柱
  第7章 産業革命の知的起源
  第8章 産業革命の精神的支柱
第Ⅳ部 イギリス産業革命期の労働者と宗教
  第9章 イギリス産業革命期の「規律」と宗教
  第10章 イギリス労働者階級の生成と福音主義運動の展開