猪俣 浩一郎/著 -- 内田老鶴圃 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /549.0/5342/2017 7108703245 配架図 Digital BookShelf
2017/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7536-5645-5
ISBN13桁 978-4-7536-5645-5
タイトル スピントロニクス入門
タイトルカナ スピントロニクス ニュウモン
タイトル関連情報 物理現象からデバイスまで
タイトル関連情報読み ブツリ ゲンショウ カラ デバイス マデ
著者名 猪俣 浩一郎 /著
著者名典拠番号

110001325260000

出版地 東京
出版者 内田老鶴圃
出版者カナ ウチダ ロウカクホ
出版年 2017.3
ページ数 10, 202p
大きさ 21cm
シリーズ名 材料学シリーズ
シリーズ名のルビ等 ザイリョウガク シリーズ
シリーズの編者等 堂山 昌男/監修,小川 恵一/監修,北田 正弘/監修
シリーズの編者等の典拠番号

110000675310000 , 110003212280000 , 110000327780000

価格 ¥3800
内容紹介 電子のもつ電荷とスピンとを巧妙に利用した新技術、スピントロニクスの入門書。評価が確立している金属系スピントロニクスを中心に、物理現象から材料、デバイスまでをわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p189~198
一般件名 スピントロニクス-001137006-ndlsh
一般件名カナ スピントロニクス-001137006
一般件名 スピントロニクス
一般件名カナ スピントロニクス
一般件名典拠番号

511594500000000

分類:都立NDC10版 549
資料情報1 『スピントロニクス入門 物理現象からデバイスまで』(材料学シリーズ) 猪俣 浩一郎/著  内田老鶴圃 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/549.0/5342/2017  資料コード:7108703245)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152966568

目次 閉じる

第1章 スピントロニクスはいかに誕生したか
  1.1 スピントロニクスとは
  1.2 スピン伝導に関する初期の研究
  1.3 巨大磁気抵抗効果の発見
  1.4 強磁性トンネル接合
  1.5 スピントランスファトルク
  1.6 低電力磁化反転
  1.7 ハーフメタル
  1.8 スピン蓄積とスピン流
  1.9 半導体スピントロニクス
第2章 スピントロニクスを理解するための磁性の基礎
  2.1 金属の強磁性
  2.2 ヒステリシス曲線
  2.3 強磁性スピンの動力学
第3章 スピントロニクスの基礎
  3.1 金属中の電子伝導
  3.2 スピン伝導の基礎
第4章 磁気抵抗効果
  4.1 巨大磁気抵抗(GMR)効果
  4.2 トンネル磁気抵抗効果
第5章 ハーフメタル
  5.1 いろいろなハーフメタル材料
  5.2 フルホイスラー合金ハーフメタル
  5.3 Co基フルホイスラー合金を用いたMTJ
第6章 いろいろな磁化反転法
  6.1 電流磁場による磁化反転
  6.2 スピントルク(STT)による磁化反転
  6.3 電場による磁化反転
  6.4 スピン軌道相互作用に基づく磁化反転
第7章 スピントロニクスデバイス
  7.1 ハードディスク用読み出しヘッド
  7.2 磁気抵抗効果型ランダムアクセスメモリMRAM
  7.3 スピンフィルタデバイス
  7.4 スピン共鳴トンネル効果素子
  7.5 半導体スピントロニクス
第8章 スピントロニクスの新展開
  8.1 スピンゼーベック効果
  8.2 磁性絶縁体を用いたスピンゼーベック効果の観測