塚田 穂高/編著 -- 筑摩書房 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /302.1/5405/2017 7108713466 Digital BookShelf
2017/04/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-01649-2
ISBN13桁 978-4-480-01649-2
タイトル 徹底検証日本の右傾化
タイトルカナ テッテイ ケンショウ ニホン ノ ウケイカ
著者名 塚田 穂高 /編著
著者名典拠番号

110004734920000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2017.3
ページ数 387, 9p
大きさ 19cm
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ名のルビ等 チクマ センショ
シリーズ番号 0142
シリーズ番号読み 142
価格 ¥1800
内容紹介 ヘイトスピーチ、改憲潮流、日本会議…。現代日本の「右翼化」を、ジャーナリストから研究者まで第一級の書き手が総力を上げて検証。「社会」「政治と市民」「国家と教育」等の6分野において、それぞれ実態を明らかにする。
書誌・年譜・年表 「日本の右傾化」関連年表:巻末p1~6 「日本の右傾化」を考えるためのブックガイド:巻末p7~9
一般件名 保守主義-日本-ndlsh-00983849,右翼-日本-ndlsh-00990992
一般件名カナ ホシュシュギ-ニホン-00983849,ウヨク-ニホン-00990992
一般件名 日本 , 保守主義
一般件名カナ ニホン,ホシュ シュギ
一般件名典拠番号

520103800000000 , 511376700000000

分類:都立NDC10版 302.1
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2017/05/21  2014 
書評掲載紙2 朝日新聞  2017/06/17   
資料情報1 『徹底検証日本の右傾化』(筑摩選書 0142) 塚田 穂高/編著  筑摩書房 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/302.1/5405/2017  資料コード:7108713466)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152966772

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
罪深く恥ずかしい「サロゲート」に沈み込む前に ツミブカク ハズカシイ サロゲート ニ シズミコム マエ ニ 斎藤 貴男/著 サイトウ タカオ 14-33
在日コリアンへのレイシズムとインターネット ザイニチ コリアン エノ レイシズム ト インターネット 高 史明/著 タカ フミアキ 34-53
ヘイトスピーチ、極右政治家、日本会議 / 特報部の現場から ヘイト スピーチ キョクウ セイジカ ニホン カイギ 佐藤 圭/著 サトウ ケイ 54-66
排外主義とヘイトスピーチ ハイガイ シュギ ト ヘイト スピーチ 樋口 直人/著 ヒグチ ナオト 68-87
自民党の右傾化 / その原因を分析する ジミントウ ノ ウケイカ 中北 浩爾/著 ナカキタ コウジ 88-107
有権者の「右傾化」を検証する ユウケンシャ ノ ウケイカ オ ケンショウ スル 竹中 佳彦/著 タケナカ ヨシヒコ 108-126
<震災後>の日本におけるネオナショナリズム シンサイゴ ノ ニホン ニ オケル ネオナショナリズム マーク・R.マリンズ/著 マリンズ マーク R. 128-147
教育基本法「改定」とその後 キョウイク キホンホウ カイテイ ト ソノゴ 大内 裕和/著 オオウチ ヒロカズ 148-167
国に都合のいい子、親、教師をつくる教育政策 クニ ニ ツゴウ ノ イイ コ オヤ キョウシ オ ツクル キョウイク セイサク 杉原 里美/著 スギハラ サトミ 168-179
重要条文・憲法二四条はなぜ狙われるのか ジュウヨウ ジョウブン ケンポウ ニジュウヨンジョウ ワ ナゼ ネラワレル ノカ 清末 愛砂/著 キヨスエ アイサ 182-201
結婚、家族をめぐる保守の動き ケッコン カゾク オ メグル ホシュ ノ ウゴキ 斉藤 正美/著 サイトウ マサミ 202-221
税制で誘導される「家族の絆」 ゼイセイ デ ユウドウ サレル カゾク ノ キズナ 堀内 京子/著 ホリウチ キョウコ 222-233
「日本スゴイ」という国民の物語 ニホン スゴイ ト イウ コクミン ノ モノガタリ 早川 タダノリ/著 ハヤカワ タダノリ 236-255
“歴史戦の決戦兵器”、「WGIP」論の現在 レキシセン ノ ケッセン ヘイキ ダブリュージーアイピーロン ノ ゲンザイ 能川 元一/著 ノガワ モトカズ 256-275
狙われ続ける「慰安婦報道」 ネラワレツズケル イアンフ ホウドウ 北野 隆一/著 キタノ リュウイチ 276-287
暴走する権力と言論の自由 / シリーズ「時代の正体」の現場から ボウソウ スル ケンリョク ト ゲンロン ノ ジユウ 田崎 基/著 タサキ モトイ 288-299
神道政治連盟の目指すものとその歴史 / 戦後の国体論的な神道の流れ シントウ セイジ レンメイ ノ メザス モノ ト ソノ レキシ 島薗 進/著 シマゾノ ススム 302-321
創価学会・公明党の自民党「内棲」化 ソウカ ガッカイ コウメイトウ ノ ジミントウ ナイセイカ 藤田 庄市/著 フジタ ショウイチ 322-341
統一教会=勝共連合 / その右派運動の歴史と現在 トウイツ キョウカイ ショウキョウ レンゴウ 鈴木 エイト/著 スズキ エイト 342-351
幸福の科学=幸福実現党 / その右傾化、保守運動との齟齬 コウフク ノ カガク コウフク ジツゲントウ 藤倉 善郎/著 フジクラ ヨシロウ 352-360
「宗教の右傾化」はどこにあるのか / 現代日本「宗教」の類型的把握から シュウキョウ ノ ウケイカ ワ ドコ ニ アル ノカ 塚田 穂高/著 ツカダ ホタカ 361-382