小林 秀雄/[著] -- 講談社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /335.8/5379/2015 7105601635 Digital BookShelf
2015/05/01 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-4165-1
ISBN13桁 978-4-7503-4165-1
タイトル 連帯経済とソーシャル・ビジネス
タイトルカナ レンタイ ケイザイ ト ソーシャル ビジネス
タイトル関連情報 貧困削減、富の再配分のためのケイパビリティ・アプローチ
タイトル関連情報読み ヒンコン サクゲン トミ ノ サイハイブン ノ タメ ノ ケイパビリティ アプローチ
著者名 池本 幸生 /編著, 松井 範惇 /編著
著者名典拠番号

110002452980000 , 110003271240000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2015.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
価格 ¥3800
内容紹介 ローマ人のオリジナリティーを、ローマ最大の全体人・キケローを軸として改めて問うと同時に、キケローによって創設されたヒューマニズムこそがヨーロッパの全文化の伝統を築いたことを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:章末
個人件名 Cicero,Marcus Tullius(106-43B.C.)
個人件名カナ キケロ マルクス・トゥリウス
個人件名原綴 Cicero,Marcus Tullius
個人件名典拠番号 120000053940000
分類:都立NDC10版 131.8
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『小林秀雄対話集』(講談社文芸文庫Wide こC1) 小林 秀雄/[著]  講談社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/914.60/コ20/605  資料コード:7108713528)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152966779

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
伝統と反逆 デントウ ト ハンギャク 坂口 安吾/述 サカグチ アンゴ 7-42
大作家論 ダイサッカロン 正宗 白鳥/述 マサムネ ハクチョウ 43-92
「形」を見る眼 カタチ オ ミル メ 青山 二郎/述 アオヤマ ジロウ 93-114
現代文学とは何か ゲンダイ ブンガク トワ ナニカ 大岡 昇平/述 オオオカ ショウヘイ 115-138
批評について ヒヒョウ ニ ツイテ 永井 龍男/述 ナガイ タツオ 139-159
美の行脚 ビ ノ アンギャ 河上 徹太郎/述 カワカミ テツタロウ 160-181
美のかたち ビ ノ カタチ 三島 由紀夫/述 ミシマ ユキオ 182-214
誤解されっぱなしの「美」 ゴカイ サレッパナシ ノ ビ 江藤 淳/述 エトウ ジュン 215-233
白鳥の精神 ハクチョウ ノ セイシン 河上 徹太郎/述 カワカミ テツタロウ 234-253
文学と人生 ブンガク ト ジンセイ 中村 光夫/述 ナカムラ ミツオ 254-302
日本の新劇 ニホン ノ シンゲキ 岩田 豊雄/述 イワタ トヨオ 303-323
教養ということ キョウヨウ ト イウ コト 田中 美知太郎/述 タナカ ミチタロウ 324-338