文教大学国際学部叢書編集委員会/編 -- 創成社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.0/5586/2017 7109004015 配架図 Digital BookShelf
2017/06/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7944-7074-4
ISBN13桁 978-4-7944-7074-4
タイトル 世界と未来への架橋
タイトルカナ セカイ ト ミライ エノ カキョウ
著者名 文教大学国際学部叢書編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001523520000

出版地 東京
出版者 創成社
出版者カナ ソウセイシャ
出版年 2017.3
ページ数 23, 945p
大きさ 22cm
シリーズ名 国際学研究叢書
シリーズ名のルビ等 コクサイガク ケンキュウ ソウショ
価格 ¥8000
内容紹介 文教大学国際学部の教員らが、総合的・俯瞰的な立場から捉え直した「国際学」を、各自の専門の先端に立脚して示す。言語、コミュニケーション、教育、観光・ツーリズムなど、広い領域にわたるテーマを取り上げた論考を集成。
一般件名 グローバリゼーション-00938997-ndlsh
一般件名カナ グローバリゼーション-00938997
一般件名 グローバリゼーション
一般件名カナ グローバリゼーション
一般件名典拠番号

511737800000000

分類:都立NDC10版 319.04
資料情報1 『世界と未来への架橋』(国際学研究叢書) 文教大学国際学部叢書編集委員会/編  創成社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/319.0/5586/2017  資料コード:7109004015)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152967546

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
私たちの「国際学」 / 「知」の運動,その課題と展望 ワタクシタチ ノ コクサイガク 奥田 孝晴/著 オクダ タカハル 1-30
複数言語と「共に生きる」ために / 移民/越境者をめぐる教育問題・複言語主義・異文化間交流 フクスウ ゲンゴ ト トモ ニ イキル タメ ニ 山脇 千賀子/著 ヤマワキ チカコ 33-59
対話と討議の信頼形成作用 / 市民の対話の可能性論 タイワ ト トウギ ノ シンライ ケイセイ サヨウ 山田 修嗣/著 ヤマダ シュウジ 60-94
国連におけるsexuality概念の動向 / 日本語「セクシュアリティ」概念の整理のために コクレン ニ オケル セクシュアリティ ガイネン ノ ドウコウ 椎野 信雄/著 シイノ ノブオ 95-139
博物館の国際的潮流と日本の博物館 / 1960年ユネスコ博物館勧告とその影響の検証 ハクブツカン ノ コクサイテキ チョウリュウ ト ニホン ノ ハクブツカン 井上 由佳/著 イノウエ ユカ 140-180
多読指導の効果と成功要因 / CASECスコア及び継続学習者のリフレクションによる分析 タドク シドウ ノ コウカ ト セイコウ ヨウイン 千葉 克裕/著 チバ カツヒロ 181-203
知的道具としてのドラマ / 「生きる力」を育む可能性 チテキ ドウグ ト シテ ノ ドラマ 塩沢 泰子/著 シオザワ ヤスコ 204-223
植民地社会のエートスとスポーツ / オーストラリアとニュージーランドの場合 ショクミンチ シャカイ ノ エートス ト スポーツ 小林 勝法/著 コバヤシ カツノリ 224-239
観光とインタープリテーション / 日本国内でのインタープリテーションの考え方と立場のあり方の考察 カンコウ ト インタープリテーション 黛 陽子/著 マユズミ ヨウコ 240-284
Linking People in Multilingual Contexts / Possibilities and Limitations of English as a Lingua Franca リンキング ピープル イン マルチリンガル コンテクスツ Yuko Ikuta/著 イクタ ユウコ 285-330
国際観光と旅行者満足,再来訪 / 対人サービスに焦点をあてて コクサイ カンコウ ト リョコウシャ マンゾク サイライホウ 山口 一美/著 ヤマグチ カズミ 333-352
日本におけるインバウンド・ツーリズムから考える「開かれた個人」 / ツーリズムにかかわる人間像への試論 ニホン ニ オケル インバウンド ツーリズム カラ カンガエル ヒラカレタ コジン 高井 典子/著 タカイ ノリコ 353-389
英国の空港民営化の動向とわが国への政策的示唆 エイコク ノ クウコウ ミンエイカ ノ ドウコウ ト ワガクニ エノ セイサクテキ シサ 小島 克巳/著 コジマ カツミ 390-416
「信頼関係」と「リレーションシップ」の観点から見る企業のグローバル化と進出企業現地担当者の役割について シンライ カンケイ ト リレーションシップ ノ カンテン カラ ミル キギョウ ノ グローバルカ ト シンシュツ キギョウ ゲンチ タントウシャ ノ ヤクワリ ニ ツイテ 那須 一貴/著 ナス カズタカ 417-443
ツーリズム・マーケティングの適用による観光振興 ツーリズム マーケティング ノ テキヨウ ニ ヨル カンコウ シンコウ 那須 幸雄/著 ナス ユキオ 444-461
自然災害からの復興に芸能とエコツーリズムが果たす役割に関する研究 / 岩手県宮古市における芸能・黒森神楽を題材に シゼン サイガイ カラ ノ フッコウ ニ ゲイノウ ト エコツーリズム ガ ハタス ヤクワリ ニ カンスル ケンキュウ 海津 ゆりえ/著 カイズ ユリエ 462-501
フードサービス研究教育およびビジネスの日米比較 フード サービス ケンキュウ キョウイク オヨビ ビジネス ノ ニチベイ ヒカク 横川 潤/著 ヨコカワ ジュン 502-527
日本の公的年金資金運用の高度化に向けた提言 / 欧米公的年金からの示唆と日本の公的年金に対するリスク配分戦略等の提言 ニホン ノ コウテキ ネンキン シキン ウンヨウ ノ コウドカ ニ ムケタ テイゲン 菅原 周一/著 スガワラ シュウイチ 528-553
難民不認定処分取消訴訟における事実認定と事実の評価の方法 / 東京地方裁判所平成26年4月15日判決(平成25(行ウ)第33号,難民不認定処分取消請求事件)判例時報2230号11頁を素材として ナンミン フニンテイ ショブン トリケシ ソショウ ニ オケル ジジツ ニンテイ ト ジジツ ノ ヒョウカ ノ ホウホウ 金井 惠里可/著 カナイ エリカ 554-577
人権の主流化と社会変革 ジンケン ノ シュリュウカ ト シャカイ ヘンカク 齊藤 功高/著 サイトウ ヨシタカ 578-636
総括『東アジア共同体への道』編纂プロジェクト / 学生・市民による「われわれの歴史」の紡ぎ方 ソウカツ ヒガシアジア キョウドウタイ エノ ミチ ヘンサン プロジェクト 奥田 孝晴/著 オクダ タカハル 639-672
Hiding Atrocity behind Violence / The Replacement of War Crimes with Formulaic Hollywood Violence:Pacific War Prisoner of War Films 1950 to 2015 ハイディング アトロシティ ビハインド ヴァイオレンス Magda L.Kitano/著 キタノ マグダレーナ 673-711
キングシーサーは悲しく咆哮す / ゴジラとGodzillaにみる核・軍隊・フクシマ/オキナワ キング シーサー ワ カナシク ホウコウ ス 本浜 秀彦/著 モトハマ ヒデヒコ 712-751
Cultural Genocide / The Destruction of Native American Cultures by European‐Americans カルチュラル ジェノサイド Cary A.Duval/著 デュバル キャリー A. 752-774
開発・発展の長期的持続可能性に関する考察 / 持続可能な開発目標(SDGs)を意味あるものとするために カイハツ ハッテン ノ チョウキテキ ジゾク カノウセイ ニ カンスル コウサツ 林 薫/著 ハヤシ カオル 775-825
グローバリゼーションと「豊かさ」に関する一論考 / 「本当の豊かさとは何か」という課題に問われて グローバリゼーション ト ユタカサ ニ カンスル イチ ロンコウ 奥田 孝晴/著 オクダ タカハル 826-852
フェアトレード事業が人びとに残したもの / フィリピンのポスト・フェアトレード期農村にみるエンパワーメント フェア トレード ジギョウ ガ ヒトビト ニ ノコシタ モノ 渡邉 暁子/著 ワタナベ アキコ 853-882
開発途上国における起業活動の水準を左右する制度は何か カイハツ トジョウコク ニ オケル キギョウ カツドウ ノ スイジュン オ サユウ スル セイド ワ ナニカ 鈴木 正明/著 スズキ マサアキ 883-913
悪の倫理 / 人はなぜ過ちを繰り返すのか アク ノ リンリ 山崎 裕子/著 ヤマザキ ヒロコ 914-934