京極 夏彦/著 -- 三元社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.0/5147/2017 7108728880 配架図 Digital BookShelf
2017/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88303-422-2
ISBN13桁 978-4-88303-422-2
タイトル 怪異を語る
タイトルカナ カイイ オ カタル
タイトル関連情報 伝承と創作のあいだで,成城学園創立100周年成城大学文芸学部創設60周年記念シンポジウム報告書
タイトル関連情報読み デンショウ ト ソウサク ノ アイダ デ,セイジョウ ガクエン ソウリツ ヒャクシュウネン セイジョウ ダイガク ブンゲイガクブ ソウセツ ロクジッシュウネン キネン シンポジウム ホウコクショ
著者名 京極 夏彦 /著, 常光 徹 /著, 東 雅夫 /著, 太田 晋 /著, 喜多崎 親 /著, 喜多崎 親 /編
著者名典拠番号

110002210840000 , 110001299730000 , 110001557610000 , 110002763010000 , 110004555820000 , 110004555820000

出版地 東京
出版者 三元社
出版者カナ サンゲンシャ
出版年 2017.3
ページ数 155p
大きさ 19cm
会期会場に関する注記 会期・会場:2015年11月21日(土) 成城大学007教室 主催:成城大学文芸学部
価格 ¥1400
内容紹介 2015年11月開催の成城大学文芸学部創設60周年記念シンポジウムの報告書。京極夏彦、東雅夫ら創作、批評、民俗学研究等異なる専門分野の5人が、あやかしを「語る」手法の発明、継承、変容を論じる。質疑応答も収録。
書誌・年譜・年表 日本「百物語」年表(成城大学版):p139~149
一般件名 怪異-ndlsh-00564562
一般件名カナ カイイ-00564562
一般件名 怪異 , 怪談
一般件名カナ カイイ,カイダン
一般件名典拠番号

510562800000000 , 510562900000000

分類:都立NDC10版 388.04
資料情報1 『怪異を語る 伝承と創作のあいだで』 京極 夏彦/著, 常光 徹/著 , 東 雅夫/著 三元社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/388.0/5147/2017  資料コード:7108728880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152970053

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
百物語の歴史・形式・手法・可能性について ヒャクモノガタリ ノ レキシ ケイシキ シュホウ カノウセイ ニ ツイテ 東 雅夫/述 ヒガシ マサオ 9-27
怪談/ミステリーの語りについて / 京極作品を中心に カイダン ミステリー ノ カタリ ニ ツイテ 太田 晋/述 オオタ シン 28-49
民俗学というメソッドからみた怪異の語られ方 ミンゾクガク ト イウ メソッド カラ ミタ カイイ ノ カタラレカタ 常光 徹/述 ツネミツ トオル 50-62
<出る>図像 / 絵画はいかに怪異を語るか デル ズゾウ 喜多崎 親/述 キタザキ チカシ 63-93
語り手の「視点」という問題 / 怪異と怪談の発生:能楽・民話・自然主義をめぐって カタリテ ノ シテン ト イウ モンダイ 京極 夏彦/述 キョウゴク ナツヒコ 94-109
質疑応答 シツギ オウトウ 111-138