五十殿 利治/監修 -- ゆまに書房 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /708.0/5016/20 7108735230 配架図 Digital BookShelf
2017/04/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-5125-3
ISBN13桁 978-4-8433-5125-3
ISBN(セット) 4-8433-5124-6
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-5124-6
タイトル 美術批評家著作選集
タイトルカナ ビジュツ ヒヒョウカ チョサク センシュウ
巻次 第20巻
著者名 五十殿 利治 /監修
著者名典拠番号

110001551840000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2017.2
ページ数 441p
大きさ 22cm
各巻タイトル 戦争美術の証言
各巻タイトル読み センソウ ビジュツ ノ ショウゲン
各巻巻次
各巻著者 河田 明久/編
各巻の著者の典拠番号

110002699700000

形態に関する注記 布装
価格 ¥18000
内容紹介 大正期から戦中戦後にかけて、日本独自の美術運動の推進や当時の美術界に影響を与えた美術批評家・美術ジャーナリストに焦点をあてる資料集。第20巻は、1937~1942年の戦争美術、戦争画をめぐる言説や文献を収録。
一般件名 美術-日本-歴史-昭和前期-ndlsh-01060971,戦争-美術上-ndlsh-00957842
一般件名カナ ビジュツ-ニホン-レキシ-ショウワゼンキ-01060971,センソウ-ビジュツジョウ-00957842
一般件名 美術
一般件名カナ ビジュツ
一般件名典拠番号

511326000000000

各巻の一般件名 絵画-日本,戦争画
各巻の一般件名読み カイガ-ニホン,センソウガ
各巻の一般件名典拠番号

510572220550000 , 511090800000000

分類:都立NDC10版 708
資料情報1 『美術批評家著作選集 第20巻』( 戦争美術の証言 上) 五十殿 利治/監修  ゆまに書房 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/708.0/5016/20  資料コード:7108735230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152970250

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
絵画に於ける時代性と社会性 / 『美之国』一三巻九号(一九三七年九月) カイガ ニ オケル ジダイセイ ト シャカイセイ 摩寿意 善郎/著 マスイ ヨシロウ 21-23
日本画に於ける戦争画 / 『塔影』一三巻一一号(一九三七年一一月) ニホンガ ニ オケル センソウガ 松岡 映丘/著 マツオカ エイキュウ 24-27
戦争と絵画 / 『塔影』一三巻一一号(一九三七年一一月) センソウ ト カイガ 広瀬 喜六/著 ヒロセ キロク 28-29
事変と美術雑感 / 『塔影』一三巻一二号(一九三七年一二月) ジヘン ト ビジュツ ザッカン 内ケ崎 作三郎/著 ウチガサキ サクサブロウ 30-32
戦線を行く / 『アトリエ』一五巻一号(一九三八年一月) センセン オ イク 等々力 巳吉/著 トドリキ ミヨシ 34-35
軍事絵画への犠牲 / 岩倉具方君を悼む / 『美術』一三巻一号(一九三八年一月) グンジ カイガ エノ ギセイ 小早川 篤四郎/著 コバヤカワ トクシロウ 36-37
北支戦線より / 『塔影』一四巻一号(一九三八年一月) ホクシ センセン ヨリ 小早川 秋聲/著 コバヤガワ シュウセイ 38-39
時局と美術 / 『美之国』一四巻二号(一九三八年二月) ジキョク ト ビジュツ 林 達郎/著 ハヤシ タツロウ 40-42
戦争時代と画家 / 『アトリエ』一五巻五号(一九三八年四月) センソウ ジダイ ト ガカ 小早川 篤四郎/著 コバヤカワ トクシロウ 43
従軍画家座談会 / 『美術』一三巻四号(一九三八年四月) ジュウグン ガカ ザダンカイ 中川 紀元/出席 ナカガワ キゲン 45-54
北支行の言葉 / 『塔影』一四巻五号(一九三八年五月) ホクシコウ ノ コトバ 川島 理一郎/著 カワシマ リイチロウ 55-57
中支戦線雑感 / 『塔影』一四巻七号(一九三八年七月) チュウシ センセン ザッカン 藤島 武二/著 フジシマ タケジ 58-63
近代戦争と絵画 / 従軍画家を迎へて / 座談会 キンダイ センソウ ト カイガ 藤島 武二/出席 フジシマ タケジ
(一)『東京朝日新聞』一九三八年七月二九日 トウキョウ アサヒ シンブン センキュウヒャクサンジュウハチネン シチガツ ニジュウクニチ 64-65
(二)『東京朝日新聞』一九三八年七月三〇日 トウキョウ アサヒ シンブン センキュウヒャクサンジュウハチネン シチガツ サンジュウニチ 65-66
(三)『東京朝日新聞』一九三八年七月三一日 トウキョウ アサヒ シンブン センキュウヒャクサンジュウハチネン シチガツ サンジュウイチニチ 66-67
上海の宿 / 『美術』一三巻八号(一九三八年八月) シャンハイ ノ ヤド 中村 研一/著 ナカムラ ケンイチ 68-70
従軍画家私義 / 『美術』一三巻八号(一九三八年八月) ジュウグン ガカ シギ 向井 潤吉/著 ムカイ ジュンキチ 72-74
徐州→帰徳→蘭埠→開封→ / 『美術』一三巻八号(一九三八年八月) ジョシュウ キトク ランフ カイホウ 栗原 信/著 クリハラ シン 75-79
八ケ月の従軍 / 『美術』一三巻八号(一九三八年八月) ハチカゲツ ノ ジュウグン 鈴木 栄二郎/著 スズキ エイジロウ 80-81
屋根裏のアトリエ / 『文芸春秋 現地報告』時局増刊二四(一九三九年九月一〇日) ヤネウラ ノ アトリエ 小磯 良平/著 コイソ リョウヘイ 82-83
従軍画への考察 / 陸軍従軍画展を観て / 『美之国』一四巻八号(一九三八年八月) ジュウグンガ エノ コウサツ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 84-86
非常時と美術家の行く道 / 座談会 ヒジョウジ ト ビジュツカ ノ イク ミチ 池崎 忠孝/出席 イケザキ タダタカ
(一)戦争画は可能か / 『読売新聞』一九三八年八月六日(夕) センソウガ ワ カノウ カ 87-90
(二)戦争画準備時代? / 『読売新聞』一九三八年八月一〇日(夕) センソウガ ジュンビ ジダイ 91-93
(三)昔と今の感覚 / 『読売新聞』一九三八年八月一一日(夕) ムカシ ト イマ ノ カンカク 94-96
(四)平気な欧州の戦争画 / 『読売新聞』一九三八年八月一二日(夕) ヘイキ ナ オウシュウ ノ センソウガ 97-99
(五)題材としての戦場と銃後 / 『読売新聞』一九三八年八月一三日(夕) ダイザイ ト シテ ノ センジョウ ト ジュウゴ 100-102
(六)明日の東洋のため / 『読売新聞』一九三八年八月一八日(夕) アス ノ トウヨウ ノ タメ 103-104
(七)時代の反映は / 『読売新聞』一九三八年八月一九日(夕) ジダイ ノ ハンエイ ワ 105-107
(完)苦難の工芸美術 / 『読売新聞』一九三八年八月二〇日(夕) クナン ノ コウゲイ ビジュツ 108-110
戦争画に対する質疑に答ふ / 『読売新聞』一九三八年八月一二日 センソウガ ニ タイスル シツギ ニ コタウ 柴野中佐/著 シバノ/チュウサ 111
軍事絵画の展覧会出品に就て / 『アトリエ』一五巻一二号(一九三八年九月) グンジ カイガ ノ テンランカイ シュッピン ニ ツイテ 柴野中佐/談 シバノ/チュウサ 112
戦争画への期待 / 『美之国』一四巻九号(一九三八年九月) センソウガ エノ キタイ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 113-115
絵画的モチーフとしての戦争画について / 『みづゑ』四〇三号(一九三八年九月) カイガテキ モチーフ ト シテ ノ センソウガ ニ ツイテ 柳 亮/著 ヤナギ リョウ 116-123
事変は美術へ何う響いたか / 『週刊朝日』一九三八年九月一八日 ジヘン ワ ビジュツ エ ドウ ヒビイタカ 木村 荘八/著 キムラ ショウハチ 124-130
伝単を描きつつ / 『文芸春秋 現地報告』時局増刊一三(一九三八年一〇月一〇日) デンタン オ エガキツツ 麻生 豊/著 アソウ ユタカ 132-135
美術と戦争 / 『塔影』一四巻一〇号(一九三八年一〇月) ビジュツ ト センソウ 中川 紀元/著 ナカガワ キゲン 136-137
北支従軍画行日記抄 / 『文芸春秋』一六巻二一号(一九三八年一二月) ホクシ ジュウグンガコウ ニッキショウ 伊原 宇三郎/著 イハラ ウサブロウ 138-147
聖戦従軍三十三日 / 『文芸春秋 現地報告』時局増刊一五(一九三八年一二月一〇日) セイセン ジュウグン サンジュウサンニチ 藤田 嗣治/著 フジタ ツグジ 148-158
二科展飾つた戦争画 海外頒布を禁止“聖戦の認識”を誤る / 『東京朝日新聞』一九三九年二月一五日 ニカテン カザツタ センソウガ カイガイ ハンプ オ キンシ セイセン ノ ニンシキ オ アヤマル 159-161
従軍報告対談会 観て来た支那と支那人 / 『塔影』一五巻三号(一九三九年三月) ジュウグン ホウコク タイダンカイ ミテ キタ シナ ト シナジン 吉岡 堅二/出席 ヨシオカ ケンジ 162-169
「従軍画家展」その他 / 『美之国』一五巻四号(一九三九年四月) ジュウグン ガカテン ソノタ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 170-173
戦争画の問題 / 1 思想を表現せよ 『東京朝日新聞』一九三九年四月二〇日 センソウガ ノ モンダイ 荒城 季夫/著 アラキ スエオ 174-175
戦争画の問題 / 2 聖戦美術展覧会 『東京朝日新聞』一九三九年四月二一日 センソウガ ノ モンダイ 荒城 季夫/著 アラキ スエオ 176-177
戦争画の問題 / 3 一般的性格と型 『東京朝日新聞』一九三九年四月二二日 センソウガ ノ モンダイ 荒城 季夫/著 アラキ スエオ 178-179
健康なる文化の創造へ / 『塔影』一五巻五号(一九三九年五月) ケンコウ ナル ブンカ ノ ソウゾウ エ 石井 柏亭/著 イシイ ハクテイ 180-182
美術と政治 / 戦時下美術人の知性と情熱 / 『アトリエ』一六巻七号(一九三九年七月) ビジュツ ト セイジ 荒城 季夫/著 アラキ スエオ 183-185
聖戦美術展 / 1 洋画評 意義深き企て 『東京朝日新聞』一九三九年七月一一日 セイセン ビジュツテン 児島 喜久雄/著 コジマ キクオ 186
聖戦美術展 / 2 洋画評 小磯良平の傑作 『東京朝日新聞』一九三九年七月一二日 セイセン ビジュツテン 児島 喜久雄/著 コジマ キクオ 187-188
聖戦美術展 / 3 総評 傑出せる「突撃路」 『東京朝日新聞』一九三九年七月一三日 セイセン ビジュツテン 児島 喜久雄/著 コジマ キクオ 188-189
戦争美術と身辺雑記 / 『みづゑ』416号(一九三九年八月) センソウ ビジュツ ト シンペン ザッキ 伊原 宇三郎/著 イハラ ウサブロウ 191-194
芸術に於けるモニュマンタリテの意義及びその日本的表現の特質 / 『みづゑ』四一八号(一九三九年一〇月) ゲイジュツ ニ オケル モニュマンタリテ ノ イギ オヨビ ソノ ニホンテキ ヒョウゲン ノ トクシツ 柳 亮/著 ヤナギ リョウ 197-200
帰還報告 / 『アトリエ』一六巻一二号(一九三九年一一月) キカン ホウコク 宮田 重雄/著 ミヤタ シゲオ 201-202
湖南岳州 / 中支従軍記ノ内 / 『美之国』一六巻二号(一九四〇年二月) コナン ガクシュウ 田中 佐一郎/著 タナカ サイチロウ 203-204
戦争画の問題 / 『週刊朝日』三七巻六号(一九四〇年二月四日) センソウガ ノ モンダイ 小磯 良平/著 コイソ リョウヘイ 205-206
将来の課題 / 永徳をめぐつて / 『アトリエ』一七巻四号(一九四〇年三月) ショウライ ノ カダイ 保田 与重郎/著 ヤスダ ヨジュウロウ 208-214
戦争美術 / 『美之国』一六巻七号(一九四〇年七月) センソウ ビジュツ 向山 峡路/著 ムコウヤマ キョウロ 215
仏蘭西芸術は何処へ行く / 今次の世界戦と今後の芸術の方向を語る座談会 / 『みづゑ』四二九号(一九四〇年八月) フランス ゲイジュツ ワ ドコ エ イク 荒城 季夫/出席 アラキ スエオ 217-224
新体制下の美術を考へる / 『美之国』一六巻九号(一九四〇年九月) シンタイセイカ ノ ビジュツ オ カンガエル 難波田 龍起/著 ナンバタ タツオキ 226-229
聖戦展満州行報告 / 『美之国』一六巻九号(一九四〇年九月) セイセンテン マンシュウコウ ホウコク 向井 潤吉/著 ムカイ ジュンキチ 230-232
砲火を浴びたドラン / 帰還兵士の美術観 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) ホウカ オ アビタ ドラン 石黒 一郎/著 イシグロ イチロウ 233
大人の情熱をもて / 帰還兵士の美術観 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) オトナ ノ ジョウネツ オ モテ 長末 友喜/著 ナガスエ トモキ 233-234
新しき発足 / 帰還兵士の美術観 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) アタラシキ ホッソク 福島 勝三/著 フクシマ カツゾウ 234-235
次の時代に生きん / 帰還兵士の美術観 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) ツギ ノ ジダイ ニ イキン 内田 武夫/著 ウチダ タケオ 235-236
小乗的個我を放棄せよ / 帰還兵士の美術観 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) ショウジョウテキ コガ オ ホウキ セヨ 阪口 義雄/著 サカグチ ギユウ 236-237
兵隊の考へ / 帰還兵士の美術観 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) ヘイタイ ノ カンガエ 今村 俊夫/著 イマムラ トシオ 237-238
新しい美術体制を語る / 座談会 / 『アトリエ』一七巻一一号(一九四〇年一〇月) アタラシイ ビジュツ タイセイ オ カタル 猪熊 弦一郎/出席 イノクマ ゲンイチロウ 240-253
戦争と画家 / 『改造』二二巻二〇号(一九四〇年一一月) センソウ ト ガカ 馬淵 逸雄/著 マブチ イツオ 254-259
革新と前進 / 『アトリエ』一七巻一四号(一九四〇年一二月) カクシン ト ゼンシン 神明 正道/著 シンメイ セイドウ 261-265
文芸復興期の技術伝統 / 1 『アトリエ』一八巻一号(一九四一年一月) ブンゲイ フッコウキ ノ ギジュツ デントウ 田近 憲三/著 タジカ ケンゾウ 266-270
文芸復興期の技術伝統 / 2 『アトリエ』一八巻二号(一九四一年二月) ブンゲイ フッコウキ ノ ギジュツ デントウ 田近 憲三/著 タジカ ケンゾウ 271-276
主題と画因 / 『造形芸術』三巻二号(一九四一年二月) シュダイ ト ガイン 瀧口 修造/著 タキグチ シュウゾウ 277
課題の意味 / 『造形芸術』三巻四号(一九四一年四月) カダイ ノ イミ 瀧口 修造/著 タキグチ シュウゾウ 278-279
国防国家と美術 / 画家は何をなすべきか / 座談会 コクボウ コッカ ト ビジュツ 秋山 邦雄/出席 アキヤマ クニオ 281-291
生活と美術 / 『みづゑ』四三五号(一九四一年二月) セイカツ ト ビジュツ 喜多 壯一郎/対談 キタ ソウイチロウ 293-297
画家の立場 / 座談会 / 『みづゑ』四三六号(一九四一年三月) ガカ ノ タチバ 太田 三郎/出席 オオタ サブロウ 299-305
太田三郎「画家の立場」正誤 / 『みづゑ』四三七号(一九四一年四月) オオタ サブロウ ガカ ノ タチバ セイゴ 306
生きてゐる画家 / 『みづゑ』四三七号(一九四一年四月) イキテ イル ガカ 松本 俊介/著 マツモト シュンスケ 307-310
国家と美術を語る / 座談会 / 『美之国』一七巻三号(一九四一年三月) コッカ ト ビジュツ オ カタル 石井 柏亭/出席 イシイ ハクテイ 312-331
造型美の日本的性格 / 審美性と倫理性との合致 / 『造形芸術』三巻三号(一九四一年三月) ゾウケイビ ノ ニホンテキ セイカク 長谷川 如是閑/著 ハセガワ ニョゼカン 332-333
時局と美術人の覚悟 / 『みづゑ』四四〇号(一九四一年六月) ジキョク ト ビジュツジン ノ カクゴ 黒田 千吉郎/著 クロダ センキチロウ 334-335
生活と美術 / 効用論者への反省として / 『アトリエ』一八巻七号(一九四一年七月) セイカツ ト ビジュツ 柳 亮/著 ヤナギ リョウ 336-345
聖戦展に於ける考察と感動 / 『アトリエ』一八巻八号(一九四一年八月) セイセンテン ニ オケル コウサツ ト カンドウ 富沢 有為男/著 トミザワ ウイオ 347-351
国防国家と文化 / 1 『美術文化新聞』一号(一九四一年八月一七日) コクボウ コッカ ト ブンカ 鈴木 庫三/談 スズキ クラゾウ 352
国防国家と文化 / 2 『美術文化新聞』二号(一九四一年八月二四日) コクボウ コッカ ト ブンカ 鈴木 庫三/談 スズキ クラゾウ 353
国防国家と文化 / 3 『美術文化新聞』三号(一九四一年八月三一日) コクボウ コッカ ト ブンカ 鈴木 庫三/談 スズキ クラゾウ 354
新発足の心構へ / 美術文化諸問題検討 / 座談会 シンホッソク ノ ココロガマエ 植村 鷹千代/出席 ウエムラ タカチヨ 355-360
様式美術論 / 『画論』一号(一九四一年九月) ヨウシキ ビジュツロン 植村 鷹千代/著 ウエムラ タカチヨ 362-365
美術家の隣組常会 / 座談会 / 『国民美術』一巻一号(一九四一年一〇月) ビジュツカ ノ トナリグミ ジョウカイ 上田 俊次/出席 ウエダ シュンジ 366-383
時局と美術 / 才能の幅について / 『旬刊美術新報』五号(一九四一年一〇月二〇日) ジキョク ト ビジュツ 植村 鷹千代/著 ウエムラ タカチヨ 384-385
戦争絵画偶感 / 『旬刊美術新報』五号(一九四一年一〇月二〇日) センソウ カイガ グウカン 田近 憲三/著 タジカ ケンゾウ 386-387
海軍魂の権化に彩管揮ふ / 成瀬兵曹長を完成 海洋美術展の四画伯 / 『美術文化新聞』一三号(一九四一年一一月一六日) カイグンダマシイ ノ ゴンゲ ニ サイカン フルウ 388-389
移動座談会 海軍魂を描く / 『美術文化新聞』一五号(一九四一年一一月三〇日) イドウ ザダンカイ カイグンダマシイ オ エガク 奥瀬 英三/出席 オクセ エイゾウ 390-391
主題画と構図問題 / 『新美術』四号(一九四一年一二月) シュダイガ ト コウズ モンダイ 柳 亮/著 ヤナギ リョウ 394-401
「絵画の技法を語る」座談会 / 『新美術』四号(一九四一年一二月) カイガ ノ ギホウ オ カタル ザダンカイ 今泉 篤男/出席 イマイズミ アツオ 402-414
大東亜戦争と美術を語る / 座談会 / 『旬刊美術新報』一二号(一九四二年一月一日) ダイトウア センソウ ト ビジュツ オ カタル 池上 恒/出席 イケガミ ヒサシ 416-425
臨戦美術としての街頭壁画 / 『画論』五号(一九四二年一月) リンセン ビジュツ ト シテ ノ ガイトウ ヘキガ 難波 架空像/著 ナンバ カクゾウ 426-429
街頭壁画第二作の報告 / 『画論』一一号(一九四二年七月) ガイトウ ヘキガ ダイニサク ノ ホウコク 大阪新美術家同盟/編 オオサカ/シン/ビジュツカ/ドウメイ 430-431
生活美術 / 市民美術館 / 『新美術』五号(一九四二年一月) セイカツ ビジュツ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 433-434
生活美術 / 美術勤労 / 『新美術』六号(一九四二年二月) セイカツ ビジュツ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 435-437
生活美術 / 大東亜生活圏と美術 / 『新美術』七号(一九四二年三月) セイカツ ビジュツ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 438-439
生活美術 / 美術家錬成道場 / 『新美術』一二号(一九四二年八月) セイカツ ビジュツ 三輪 鄰/著 ミワ チカシ 440-441