斎藤 靖二/監修 -- ナツメ社 -- 2017.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /451/5120/2017 7108758136 Digital BookShelf
2017/08/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8163-6203-3
ISBN13桁 978-4-8163-6203-3
タイトル なぜ?どうして?きせつのふしぎ
タイトルカナ ナゼ ドウシテ キセツ ノ フシギ
タイトル関連情報 生きもの 天気 草木 暮らしなど発見がいっぱい!
タイトル関連情報読み イキモノ テンキ クサキ クラシ ナド ハッケン ガ イッパイ
著者名 斎藤 靖二 /監修
著者名典拠番号

110000432630000

出版地 東京
出版者 ナツメ社
出版者カナ ナツメシャ
出版年 2017.4
ページ数 255p
大きさ 18cm
価格 ¥1300
内容紹介 生き物のふしぎ、天気のふしぎ、草木のふしぎ、暮らしのふしぎ…。春夏秋冬それぞれの季節について、くらしの中の疑問を取り上げ、イラストや写真を交えてやさしく説明します。「この日なんの日?」クイズ付き。
学習件名 季節,さくら,花粉症,黄砂,チューリップ,たんぽぽ,草花遊び,てんとうむし,つくし(土筆),植物,あぶらな,神経,みつばち,うぐいす,いね,たけのこ,あられ,ひょう(雹),かえる,おたまじゃくし,つばめ,海,あり,ちょう(蝶),幼虫,川,潮干狩,旬の食べ物,料理,しんきろう,太陽光発電,あじさい,かたつむり,梅雨,腐敗,湿度,花火,日焼け,あさがお,汗,気化熱,ひまわり,山,扇風機,か(蚊),虫除け,外来植物,雷,ほたる,星,かぶとむし,ひとで(海星),せみ,くらげ,星座,感染症,火災,走り方,おなら,年中行事,殺虫剤・防虫剤,きのこ,すすき,月,なし(梨),こおろぎ,ぶどう(葡萄),どんぐり,干柿,落ち葉,りんご,くり,台風,紅葉,しまりす,とんぼ,いちょう(銀杏),口,霜柱,色彩,静電気,うさぎ,結晶,雪,インフルエンザ,甘酒,気温,墨,こま,流氷,チョコレート,体温,いちご,鍋料理,エアコン,渡り鳥,池や川の生物,芽,冬ごし
学習件名カナ キセツ,サクラ,カフンショウ,コウサ,チューリップ,タンポポ,クサバナアソビ,テントウムシ,ツクシ,ショクブツ,アブラナ,シンケイ,ミツバチ,ウグイス,イネ,タケノコ,アラレ,ヒョウ,カエル,オタマジャクシ,ツバメ,ウミ,アリ,チョウ,ヨウチュウ,カワ,シオヒガリ,シュン/ノ/タベモノ,リョウリ,シンキロウ,タイヨウコウ/ハツデン,アジサイ,カタツムリ,ツユ,フハイ,シツド,ハナビ,ヒヤケ,アサガオ,アセ,キカネツ,ヒマワリ,ヤマ,センプウキ,カ,ムシヨケ,ガイライ/ショクブツ,カミナリ,ホタル,ホシ,カブトムシ,ヒトデ,セミ,クラゲ,セイザ,カンセンショウ,カサイ,ハシリカタ,オナラ,ネンジュウ/ギョウジ,サッチュウザイ/ボウチュウザイ,キノコ,ススキ,ツキ,ナシ,コオロギ,ブドウ,ドングリ,ホシガキ,オチバ,リンゴ,クリ,タイフウ,コウヨウ,シマリス,トンボ,イチョウ,クチ,シモバシラ,シキサイ,セイデンキ,ウサギ,ケッショウ,ユキ,インフルエンザ,アマザケ,キオン,スミ,コマ,リュウヒョウ,チョコレート,タイオン,イチゴ,ナベリョウリ,エアコン,ワタリドリ,イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ,メ,フユゴシ
一般件名 季節 , 生物季節
一般件名カナ キセツ,セイブツ キセツ
一般件名典拠番号

510620600000000 , 511633700000000

分類:都立NDC10版 451.8
資料情報1 『なぜ?どうして?きせつのふしぎ 生きもの 天気 草木 暮らしなど発見がいっぱい!』 斎藤 靖二/監修  ナツメ社 2017.4(所蔵館:多摩  請求記号:/451/5120/2017  資料コード:7108758136)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152970279

目次 閉じる

●知っておきたい!● 日本のきせつと行事
春のふしぎ
  サクラの開花予報はどうやって出すの?
  天気予報でいう「春一番」って何のこと?
  花粉しょうになる人とならない人がいるのはなぜ?
  春、空が茶色くけむったようになることがあるのはなぜ?
  チューリップの花がとじたりひらいたりするのはなぜ?
  タンポポのわた毛はどうやってできるの?
  ●やってみよう!● 春のしぜんあそび
  テントウムシは、なぜ高いところへのぼろうとするの?
  ツクシは大きくなると何になるの?
夏のふしぎ
  あつい日に道路から立ち上がって見えるゆらゆらは何?
  太陽光発電は夏がいちばん電気をつくれるの?
  アジサイの色がかわるのはどうして?
  梅雨になるとカタツムリをよく見かけるのはなぜ?
  梅雨なのに、雨があまりふらない年があるのはなぜ?
  食べものがくさるのはどうして?
  カエルはどうしてあんなに大きな声で鳴くの?
  エアコンの「除湿」ですずしくなるのはなぜ?
  打ち上げ花火には、なぜいろいろな色や形があるの?
秋のふしぎ
  火事のとき、けむりをすってはいけないのはなぜ?
  ●知っておきたい!● きせつのことばいろいろ
  運動会ではやく走る方法はあるの?
  サツマイモを食べるとおならがたくさん出ちゃうのはなぜ?
  ●知っておきたい!● 世界のきせつと行事
  夏服をしまうとき、防虫ざいを入れるのはなぜ?
  キノコはどうやってそだつの?
  ススキの先についているわたのようなものは何?
  月のみちかけはなぜおこるの?
冬のふしぎ
  なぜくちびるがひびわれるの?
  しもばしらはどうやってできるの?
  どうしてクリスマスのイルミネーションの光はカラフルなの?
  ドアノブにふれてもバチッとしないためにはどうすればいいの?
  夏は茶色だったウサギが冬にはまっ白になるのはなぜ?
  雪の結晶はどうして六角形が多いの?
  ●やってみよう!● 冬のしぜんあそび
  なぜ冬になるとインフルエンザがはやるの?
  冬にしもやけになるのはどうして?
さくいん